※※※
新型コロナウイルス感染予防のため営業体制を一部変更しております。
[営業時間]無休、9:00~16:30(平日・土日祝)
[中止施設]半潜水型海中観光船ステラマリス
[中止イベント]子ガメのタッチング体験、エサやりトークショー、バックヤードツアー
[中止コーナー]3Dウミガメシアター、トンネル水槽上部バックヤード
※※※
【本州最南端!和歌山県南紀・串本のサンゴ海】
串本の海は、黒潮の恵みを受けて年中あたたかく、透明度が高く、
そこには世界最北限にして本州最大規模のサンゴの群生地が広がっています。
日本で最初に指定された海中公園(現・海域公園)であり、
ラムサール条約に登録されています。
【体験!楽しく学べるテーマパーク】
串本海中公園センターはそんな串本の海を伝えることがテーマです。
まず「水族館」で海のことや生き物のことを楽しく学んでから、
次に「海中展望塔」や「海中観光船」で実際に海の中を観察することができます。
■「水族館」■
串本の生き物だけを約400種・約4000点を展示しています。
海の環境に近い水槽で暮らす生き物たちを観察してみよう♪
■「ウミガメパーク」■
当水族館で生まれ育った大ウミガメが30匹、悠々暮らしています。
■「海中観察体験」■
水族館のあとは服を着たまま海中にいこーよ!
海中展望塔では水深6.3mの海底を覗くことができます。
サンゴの群生地や生き物の自然な姿を観察しよう♪
□ほか園内施設□
海中公園レストラン、大型売店、ダイビングパーク、宿泊コテージ
■ご観覧の目安時間■===========
【水族館+海中展望塔】約75分
【ゆっくりじっくり観察する場合】約2時間
=====================
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜16:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~16:30 |
- 営業時間補足
- チケットの最終販売は閉館の30分前まで。夏期やGW、年末年始に営業時間延長あり。
- 定休日補足
- 年中無休(荒天時、海中展望塔や海中観光船を営業中止する場合あり)
口コミ
串本海中公園は、日本で最初に指定された海中公園地区で、水族館や海中展望塔、半潜水型海中観光船、レストランなどがあります。水族館は串本の海を再現したもので、大水槽や水中トンネル、ウミガメパークなどがあります。海中展望塔は水族館を出た先の海岸から140mの沖合にたち、塔内には360度ぐるりと観察窓が並び、テーブルサンゴやソラスズメダイ、メジナなど魚の群れや珊瑚などを見ることが出来ます。
水族館と水中展望台が一体になった複合施設です!
実際の海の様子を眺めることができ、のんびりすることが出来ました!
また、水族館コーナーは海ガメやヒトデの観察ができます!
コロナの影響でふれあいはできなかったのですが、感染症対策もしっかりとされていて安心して回ることが出来ました!
和歌山の南側は遠いですが、良いところがたくさんあり私も好きです。
中でも、ここ串本海中公園はウミガメがたくさん飼育されていて、餌やりやふれあうこともできて楽しめます。
熊野や勝浦に訪れる機会があれば、ぜひ寄ってみてください。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
クシモトカイチュウコウエンセンター
株式会社串本海中公園センタージャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~16:30
-
火
- 9:00~16:30
-
水
- 9:00~16:30
-
木
- 9:00~16:30
-
金
- 9:00~16:30
-
土
- 9:00~16:30
-
日
- 9:00~16:30
-
祝
- 9:00~16:30
-
- 営業時間補足
- チケットの最終販売は閉館の30分前まで。夏期やGW、年末年始に営業時間延長あり。
- 定休日補足
- 年中無休(荒天時、海中展望塔や海中観光船を営業中止する場合あり)
駐車場
- 駐車場補足
- 200台
関連ページ
クレジットカード




- クレジットカード補足
- お土産売店・レストランのみ使用可能。チケット窓口は不可。
- 公開日
- 最終更新日