口コミ

7

かま抜きうどん

4.50
投稿日

注文の時に店員さんが教えてくれたオススメのメニュー「かま抜きうどん」を注文しました。うどんが美味しいのはもちろんですが、天ぷらなどの種類も豊富で美味しかったです。ざるうどんのコシにも驚きました。次に行くときは何を注文しようかと考えています。

0

子供の頃から通ってます!

5.00
投稿日

ここのうどんが1番好きです!
うどんのコシもつゆの味も程よく、何杯でも食べられそうです!
特にカレーうどんが好きなのですが、他店よりも濃厚なカレースープがかかっていてうどんにしっかりと絡んでとても美味しいです!
わかめがたくさんのっているわかめうどんもおすすめです!

物販もあるので、うどんの生めんや半生めんなど1人前から買って帰ることが出来るのもオススメのポイントです!
他県へのお土産にもいいです(^^)

0

名物釜ぬきうどん

4.50
投稿日

東かがわ市にある老舗のうどん屋です。こちらの香川産小麦を使って打つ麺はもちもち感と柔らかな口当たりが特徴で、幅広い年齢層の方から支持されています。
名物の釜ぬきうどんは、釜あげ麺にかつお節と生卵のトッピングに、ダシ醤油を絡めます。お昼間の2時間だけの短い営業時間なので、うっかりすると食べ損ねます。

6

昔の納屋の面影が

4.00
投稿日

国道11号線から少し北に入り込んだ場所にあるこちらのうどん屋さん。昔の納屋を思い出させる外観がさぬきうどんって感じですかね! 店内に入るとこれまた昔ながらって感じなのか、デーブル席や小上がりの座敷席があり、なぜか本棚にマンガがビッシリ入っていました。 かけうどんが良く出ていましたが、中にはカレーうどんや生卵いりの肉うどんなんかもでていましたね! 私は天ぷらうどんをいただきましたがまぁまぁのお味でした。

9

本当にうまかった

3.50
投稿日

東かがわにある六車。有名なお店で店内にはたくさんの有名人のサインや写真が飾られていました。月曜の平日に行ったにもかかわらず観光客や地元のお客さんで賑わっていて驚きました。妻はぶっかけ(冷)のレモンを、私は店員さんおすすめの釜ぬきうどんを注文しました。釜ぬき驚くほどおいしくてびっくりしました。出汁がよくきいていてさすがおすすめメニューでした。帰りに釜ぬきうどんを家でと思い買って帰りました。通販もされているようなのでまた買ってみようと思っています。

3

早くいかないと売り切れる麺

4.50
投稿日
予算
¥500

この麺工房六車は、11号線から一本北に入った道にある、実は、ひっそりと隠れていながら、人気のある銘店なのです。
讃岐の西の方とは違い、東の方の麺は、どの店舗も、「ヌルリーフ」と言われる、柔らかい麺です。

きっと、その代表格が、麺工房六車なんだと思います。
何を食べてもはずれが無い、きっと、年配の人が多い、東かがわだからこその、この麺の硬さになったのではないかと思います。

きっと、行っていただきてはずれだったら、自分の舌がおかしい、そんなうどん屋さんです。

1

製麺所のまかないうどんが そのままメニューになってる

3.50
投稿日
予算
¥530

おそらく 香川の中でもここだけのメニューが「釜抜きうどん」530円
まずは この説明からしなくてはいけない
こちらは 昭和元年創業でもともと製麺所、うどん屋部門は1988年からだが、まかないで食べていたのが「釜抜きうどん」
茹でたてのうどんと茹で汁を丼に入れ、鰹節と卵・醤油を加えて混ぜたものを食べていた。
これが、今でも看板メニューなんだ
個人的には、釜玉にした後に汁を入れたほうが好きだった
ずるずる感は好みでは無かったが、これは好みの問題である
食べてる人が多いのは、この地で好まれてるからだ
他で似た様なメニューを出しているのが 善通寺「山下うどん」
「湯抜き玉子」というメニューがある
これは、かけ出汁が入っているから 少し違うが、西讃の方が行きやすい人は 食べてみたらどう?
それでも遠い人は HPから取り寄せて自宅で作ってみよう!

0

概要

住所

香川県東かがわ市湊6-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 湊橋から260m (徒歩4分)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET