てうちじゅうだん うどんばかいちだい

手打十段 うどんバカ一代

4.34
口コミ
92件
写真
13件

口コミ

92

釜玉バターうどん

3.50
投稿日

高松の人気ナンバーワンのうどんになります。
午前中に行かないと行列がすごいです。
釜玉バターうどんが有名で、絶対食べるべきメニューになっています。
確かに濃厚なバターの味がまるでうどんのカルボナーラのようで良いです。

1

うどん県

3.00
投稿日

香川といえば、うどん!!!!
びっくりするぐらい美味しかった!!
うどんはどこで食べても美味しいと思っていたけど、桁違いに美味しかった!最高のうどんありがとうございます!
いろんな味のうどんが食べれてとってもいいです!

0

つるつる

5.00
投稿日

お店の佇まいから、雰囲気、そして入る前から出汁のいい香りがします。ぶっかけを食べましたが、優しい深い味であっという間に完食!!お代わりしたいくらいでした。メニューも沢山ありどれも美味しそうで悩みますが、先ずはぶっかけうどんがオススメです!!

0

満足

4.50
投稿日

駐車場二ヶ所にあります。
並んでうどん頼み、天ぷらとってお会計時にうどんもらうシステム。
釜バターうどんが発祥なので
釜バターと肉うどんと頼みました。
小でも一人前で中だと二人前、大は三人前とボリュームあります。
釜バターは生卵とバター入れて黒胡椒きいてカルボナーラみたい。
肉うどんもどちらも美味しかったです。

0

香川といえば

3.50
投稿日

香川県でうどんはしご旅!
香川のうどんといえばやっぱりここ外せませんね。10分以内のものしか出さないと言うこともあり、やっぱり美味しいです!人気店なのでやはり少し並びましたが、並ぶだけの価値はあります✨またお邪魔します。

0

朝一で空いてます

4.00
投稿日

朝6時から夜6時までやっているので、時間問わず美味しいうどんを食べれる大変便利な有名店です。混み合う時間をさけるなら、朝の時間帯がオススメです。釜バターが和製カルボナーラとして有名ですが、私はうどんは普通にカケが1番美味しいと思います。

0

和風カルボナーラ「釜バターうどん」を堪能したよ!

4.00
投稿日
利用日
予算
¥1,000

高松市多賀町エリアに位置します。
高松駅からも車で5分くらいの距離でしょうか〜
駐車場はお店の駐車場もありますし、目の前に有料駐車場もあります。

ちょうどお昼前の11時30分くらいにお店に到着したので行列が外まで出来ていました。
店内に確認に行くとその行列は店内からずーっと続いている行列で30分くらいは待ちましたね〜
店内はテーブル席と座敷席があります。
テーブル席は相席が基本、座敷席はグループ席のような慣習が出来上がっています。

注文をする調理場のところに来て「釜バターうどん小」と女性に注文すると・・・
本来はすぐその場でうどんが渡されるのだろうが、混み合っているため番号札を渡される。
そしてトッピングする品をお皿に入れその横のレジコーナーで注文したうどんとトッピングの会計が行われます。トッピングは美味しそうだったので・・・「鶏唐揚げ」を頂きました。

あまり待つことなく番号札を呼ばれて「うどん」を先ほどの注文定位置に取りに行きます。
その際に、「ネギ」「しょうが」や「天かす」を投入してきます。
着座してから丼に「生卵」を入れ溶けかけている「バター」そして出汁醤油を入れて豪快にしたから混ぜます。
まずは極太麺から・・・う〜ん!美味しいね〜極太麺は「もっちり」「しっとり」としていてうどん単味でもとても美味しいです。混ぜ合わせた「卵」「バター」の相性はとてもよく「クセ」になる和風カルボナーラ風な味に笑みが浮かびます。
これは人気になるな〜と食すと納得です。

讃岐うどんは「釜揚げ」で頂くのが通常でしょうが・・・
この「釜バターうどん」は許される許容範囲内でしょう。

女性なら「小」の量でいいと思いますが、男性なら「中」の量が丁度いいかもしれませんね。
他にもおいしそうなメニューがあったのでまたの機会に試したいなと思います。

ごちそうさまでした。

Enjoy UDON Life☆

0
ハマチ
ハマチ さん

香川といえばうどん

5.00
投稿日

香川といえばうどんですよね。ここのお店では一風変わったうどんを楽しむことができます。
1番人気の釜バターを注文して食べました。
卵を入れて、バターと麺つゆがうどんに馴染むように混ぜます。和風のカルボナーラといった感じで美味しいです。

0

香川と言ったら!

5.00
投稿日

香川と言ったらうどん!
ということで、旅行に行った時に利用しました。

釜バターうどんが人気と口コミで見ていたので、そちらを注文。

他では食べることができないうどんで、とても美味しかったです。

また食べに行きたいです。

0

朝から美味しいうどんが食べれました

5.00
投稿日

香川旅行の時に、行ってきました。

口コミで、朝早い時間からやっていると見たので朝ごはんを食べに行きました。

早めに行ったのですが、列が出来ていてびっくりしました。

うどんは、こしがありとても美味しかったです。

1

早朝うどん

5.00
投稿日

早朝高松についてすぐ、朝からやってるお店で朝御飯に行きました。
朝から人がたくさんいましたが、回転がよく並ばずに食べれました。
卵とバターのカルボナーラうどんが朝でも全然くどくなく美味しかったです。
うどんもしこしこで朝から讃岐うどんを食べれて嬉しかったです。

0

釜バターうどん!

5.00
投稿日

早朝からやっているということで7時半ごろにいきましたが既に列ができていました。(汗)
「釜バターうどん」が特に有名との評判だったのでそれをいただきましたが、カルボナーラのようでまたちょっと違い、うどんのコシとモチモチかんがマッチしていてとてもおいしかったです。お店の中は有名人の色紙がたくさんあり、それを見ながら食べるのもおもしろかったです。

0

朝から満席

5.00
投稿日

朝の結構早い時間に行ったのですが、大勢のお客さんがいました。
セルフになっており、うどんを注文してからサイドメニューの天ぷらなどを取っていくシステムです。
こちらのおすすめは釜バターうどんです。
うどんのカルボナーラのようなもので美味しかったです。

0

有名なうどん屋さん!!

5.00
投稿日

高松市内にある行列が出来る人気のうどん屋さん!
香川の友達から聞いてやっと来ることが出来ました!
店内には有名人のサイン色紙が壁一面に飾られていました!
麺は弾力のある麺で噛み応えとツルツルと入ってくる喉越しが最高です!
とても美味しいのでオススメです!!

0
こまんたれ
こまんたれ さん

朝からカレーうどん!最高!

5.00
投稿日
利用日

 メンテナンス期間中のフェリーで高松港に着いたのが、朝の5時。早朝からやってるうどん屋を探して見つけたのが、ここでした。
お店の名前がちょっと軽めだから、どうかなぁと思いましたが、早朝からなんと、地元の学生さんやら観光客やら沢山の人が(タクシーで来る人も!)次々と。カレーうどんを注文しました。
「お出汁入れていいですか?」と聞かれました。はいと答えたのは、お出汁を足すことで和風感が増すのかなと思ったからです。入れてもらって大正解!お出汁の深みが重なったカレー出汁は、中のやわらかで熱々のうどんとよく合って、本当においしかった!
店内の雰囲気も暖かでとても居心地良く、壁一面に飾ってあるここに訪れた有名人のサイン色紙をながめながらおいしい時間を過ごしました。またいつか絶対に行きたいお店です。

3

バターうどん

4.00
投稿日

先日、香川に仕事で行った際に、事前に調べていたお店です!
香川といえばさぬきうどん
勝手なイメージで調べ3件行きましたが、うどんバカ一代さんは別格でした。

実際に店につくとさすがの行列
待っているとバターの香りが
食べてみると今までに感じた事の無い味。
絶品でした!!
また行きたいお店です!

0

元祖!

4.50
投稿日

元祖釜バターうどんが大変おいしいときき
いってみました。


けっこうならんでますけど回転もスムーズだし
なにせ安い!うまい!


うどんのこしがやっぱり違います。
すごいしっかりしててでももちもちしてるしおいしい!
すするすするって感じです。

1

元祖釜バターうどん

4.50
投稿日

以前から香川県にきた際には行ってみたいと思っていて、この前初めて行ってきました。
人気店ということもあり、行列がすごくて待ち時間は長かったですが、口コミ通り元祖釜バターうどんがとても美味しかったです。
また香川県にきた時には必ずきたいと思います。

0

美味い

4.50
投稿日

ここのうどんは一度食べると癖になります。
香川にうどんを食べたいと思い訪れたのがこちらのお店です。
特にオススメが元祖釜バターうどんです。
うどんのこしと味付けがもう最高に美味しいです。
また食べたくなる一杯です。
是非行って見てください(^^)

0

美味しかった

5.00
投稿日

香川に先日出張で伺うことがあり、こちらのうどん屋さんに立ち寄らせていただきました。釜バターうどんなるものを食べたのですが、バターの香りがする、そしてツルツルでコシのあるうどんが絶妙に美味しかったです。皆さんも是非一度行ってみてください。

1

概要

住所

香川県高松市多賀町1丁目6-7

アクセス

最寄駅
バス停
  • 花園町から240m (徒歩3分)

お近くのお店

<JR高松駅から2駅>アーティストが作った緑の中のプライベートミュージアム

鬼無庭園美術館

アクセス
  • 花園駅(高松)から徒歩71分 (5.6km)

創業74年|品質にこだわり抜いた“できたて”の豆菓子をご賞味あれ

筒井製菓

アクセス
  • 花園駅(高松)から徒歩63分 (5km)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET