口コミ投稿、写真投稿で最大40ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
無料
期間は人によって異なります。平均で1年から2年です。
20年後「あの時、してよかった」と思っていただけるよう日々験算しています。
使用するブラケットは「デーモンブラケットM3」、セルフライゲーションシステムにこだわります。
矯正治療
ブラケットを用いた矯正です。敏感な方に配慮し、痛みができるだけかからないよう工夫した方法で行います。
800,000~1,000,000 調整費用は含みません
1年から2年半
歯の移動中、食事が食べずらい、体調変化などが起こります。
敏感な方の場合、さまざまな体調の変化が生じます。
体調管理法や、そのときの対処法方法などをお伝えしております。
¥1,080,000(税込)
こんな症状も顎関節症です。
「頑固な肩凝り、首凝り、集中力減退、頭痛、自律神経失調症、生理痛、腰痛、鼻づまり」こんな症状に悩まされていませんか?このような症状を不定愁訴と呼びますが、実はこれらの症状も顎関節症と関係があるのです。
噛みあわせがおかしいと感じませんか?
歯の治療を受けてから噛みあわせがおかしいと感じたことはありませんか?矯正治療では噛みあわせが大幅に変わってしまうことがあります。場合によっては今まで無かった全身の症状まで出てしまうこともあるのです。これが顎関節症の本当の恐ろしさです。
敏感な人、神経質な人といわれませんか?
顎関節症になる人は敏感な人や、神経質な人です。自分に経験のない人にはこの苦しみはわかりません。自分も顎関節症であった院長自らの経験を生かした治療法がうけられるので安心です。
¥2,160(税込)
当院の感染予防は、世界標準。アメリカの歯科医院(ハワイ)、世界標準のユニット会社工場(アメリカa-dec社)、世界標準の器具メーカ工場(アメリカHu-Friedy社)を見学してまで徹底的にこだわりました。
当院の感染予防 4つの特徴
1、世界標準クラスBのオートクレーブ「LISA(イタリア製)」
クラスBとは滅菌庫内を真空と加圧を繰り返す、高い滅菌レベルのこと。タービンや中空の器具の滅菌まで確実に行います。ブリオン(狂牛病タンパク)も不活化しに対応。外科治療にはぜひ必要な滅菌機器です。当院では2台配備ですべてブリオン不活性化モード使用。ヨーロッパでは当たり前の滅菌データも管理、ISO9001取得の経験が、安心のシステムを生みます。
2、治療内容ごとに器具セットを組みラッピング。ピッキング(治療中に道具を不足の道具をとりに行くこと)をなくす「IMSシステム」で安全で効率的な器具管理。
ラッピングされた器具セットはLISAで滅菌後、治療直前まで開けられることはありません。もちろん、タービン、エンジンなどの機器も毎回LISAで滅菌。
3、ユニットの水、エアーまで管理
ユニットの導水チューブはカビの温床になることも、当院ではユニットやタービン、エンジンに使う水も「ファインオキサー」が作る強酸性水(強力な殺菌力のある機能水)で、導水チューブを常に殺菌。エアーもフィルターを使ってゴミや油を完全にシャットアウト、安心して治療が受けられる環境をつくります。
4、歯科用ユニットは、歯科先進国アメリカ製、ラッピングがしやすい構造と、高耐久性のシリコン導水チューブで酸性水にも対応。感染原のスピットン(口をすすぐところ)を排し、安全な治療環境をつくります。
¥70,000(税込)
何回通っても痛みが消えない、違和感がなくならない!
こんなことありませんか?
良くならないのは、根の中が十分きれいになっていなかったからかも?
当院では3つのこだわりで、根の悩みを徹底的に取り除くよう尽力します。
1、顕微鏡を使った治療
顕微鏡を使った治療で、裸眼で見えなかった場所まで洗浄、不快な症状を取り除きます。
根の治療は時間と繊細な作業が必要です。痛みをとるのは根の治療の基本です。十分な時間をかけて不快感を取り除き、歯の寿命をのばします。
2、CT撮影でレントゲンではわからなかった根の形状を確認して治療
治らない根には、原因があります。CT撮影で顕微鏡でもわからなかった根の方向、詰まってしまった根の穴を見つけ出し、痛みの原因を根本から除去。
3、感染予防とラバーダムが決めて!
根の治療には徹底的な感染対策に必要、ユニットから出る水、ユニットから出るエアーにまで配慮した徹底ぶり。こんなシステムの上に成り立つのが本当の根の治療。アメリカでは当たり前のシステムなのです。
当院では、なかなか治らなかった根の痛みも、早くて1回、ケースにもよりますが、平均しても2回〜3回で快方に向かうよう心掛けています。
根の痛みが治まらないのは、ほとんどが根の中の洗浄が足りないこと!顕微鏡とCTスキャンの組み合わせが、見えなかった根の穴や、残っている汚れをあぶりだします。