中華料理
仕事帰りで遅く、家族も旅行中でいない日だったので 家へ帰って料理をつくる気力もなく、 ふと目に留まったのが餃子の王将。 普段、ここの生餃子を買って家で焼くことはありますが、 焼き餃子を1人前、持ち帰りで購入することにしました。 お持ち帰り注文者用のガラス小窓があり、 前で焼き上がりをまっている風情のお客さんも立っていたのですが、 ガラス小窓はずっと閉まったままで、窓の向こうには店内のお客さん相手に忙しそうな 店員さんの横顔。 ガラス窓を開けて注文して良いのか、 店員さんが開けるまで待つべきなのか良くわからず、 かなり雨も降ってましたし、 店舗の中に入って、お会計の人の後ろに並びました。 自分の番になって1人分の焼き餃子を持ち帰りで、 と告げたら、普通に何も言われることなく、 注文を受けつけてもらえました。 ほっと一安心。 焼き上がるまで10分ほど待って、 あつあつの焼き餃子を持ち帰り、 家でおいしくいただきました。
有名すぎるほど有名なお店ですが、 手軽さとコストパフォーマンスの高さから、 よく利用させていただいています。 席はカウンターのみで、隣との間隔もやや狭い印象ですので、 ゆっくりと食事をしたい方や、ファミリーには若干不向きかなと 思われます。 自分は仕事後に餃子とビールで軽く一杯…、 なんてシチュエーションで使うことが多いですが、 一人飯(特に男性)で使うには本当にお手軽で使い勝手の 良いお店だと思います。
有名な餃子チェーンが学芸大学にもあります。 改札を出て左に商店街をまっすぐ進むと 左手に餃子の王将があります。 いつも持ち帰りの人が待っているほど どの時間帯もそこそこ混んでます。 メニューはほかの店舗と変わらないですが ちょっと通路が狭いような気はします。 混雑時だとゆっくり食べるのは難しいです。 肝心のお味はまさしく王将そのもの(笑)。 ビールと餃子だけを楽しむために 行くことが多いですがそこそこの コストパフォーマンスです。
学芸大学西口商店街のメインの通りにある。 カウンターのみだが、いつも賑わっていて、店員さんの元気な掛け声が聞こえてくる。 餃子はもちろん各種定食や単品料理など、とにかくメニューが豊富でお値段が安い。 定食や炒め物料理の単品をテイクアウトすることもでき、お弁当を求めて窓口に並んでいる客も多い。 餃子のサービスデーがあり、テイクアウト用の餃子(焼いたモノと生のモノ)が店舗前の特設テーブルで販売されている。
言わずと知れた「餃子の王将」。 語る必要がないくらい有名なお店ですが、餃子の王将はチェーン店でありながら店舗ごとにオリジナルメニューがあるのが良いですよね。 学芸大学店に良く行きますが、頻繁に限定メニューが登場します。 早くて安くて旨くて腹いっぱいになる。 もう最高じゃないですか!!
外観の写真です
ランチでたまにですが利用してます。安くて美味しいとおもいます。
店舗・施設の情報編集で最大40ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。