東京の目黒区にある餃子の王将です。
営業時間は11:00から22:00で、駐車場はありません。安くて美味しい中華のお店でおなかいっぱい食べられます。
営業時間
- 本日の営業状況
- 11:30〜24:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30~22:30 | ||||||||
11:30~24:30 |
- 営業時間補足
- (L.O.23:30)(L.O.24:00)(L.O.22:00)
- 定休日補足
- 年中無休|年末年始
口コミ
仕事帰りで遅く、家族も旅行中でいない日だったので
家へ帰って料理をつくる気力もなく、
ふと目に留まったのが餃子の王将。
普段、ここの生餃子を買って家で焼くことはありますが、
焼き餃子を1人前、持ち帰りで購入することにしました。
お持ち帰り注文者用のガラス小窓があり、
前で焼き上がりをまっている風情のお客さんも立っていたのですが、
ガラス小窓はずっと閉まったままで、窓の向こうには店内のお客さん相手に忙しそうな
店員さんの横顔。
ガラス窓を開けて注文して良いのか、
店員さんが開けるまで待つべきなのか良くわからず、
かなり雨も降ってましたし、
店舗の中に入って、お会計の人の後ろに並びました。
自分の番になって1人分の焼き餃子を持ち帰りで、
と告げたら、普通に何も言われることなく、
注文を受けつけてもらえました。
ほっと一安心。
焼き上がるまで10分ほど待って、
あつあつの焼き餃子を持ち帰り、
家でおいしくいただきました。
有名すぎるほど有名なお店ですが、
手軽さとコストパフォーマンスの高さから、
よく利用させていただいています。
席はカウンターのみで、隣との間隔もやや狭い印象ですので、
ゆっくりと食事をしたい方や、ファミリーには若干不向きかなと
思われます。
自分は仕事後に餃子とビールで軽く一杯…、
なんてシチュエーションで使うことが多いですが、
一人飯(特に男性)で使うには本当にお手軽で使い勝手の
良いお店だと思います。
有名な餃子チェーンが学芸大学にもあります。
改札を出て左に商店街をまっすぐ進むと
左手に餃子の王将があります。
いつも持ち帰りの人が待っているほど
どの時間帯もそこそこ混んでます。
メニューはほかの店舗と変わらないですが
ちょっと通路が狭いような気はします。
混雑時だとゆっくり食べるのは難しいです。
肝心のお味はまさしく王将そのもの(笑)。
ビールと餃子だけを楽しむために
行くことが多いですがそこそこの
コストパフォーマンスです。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 学芸大学駅 から180m (徒歩3分)
- バス停
- 三谷から260m (徒歩4分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:30~24:30
-
火
- 11:30~24:30
-
水
- 11:30~24:30
-
木
- 11:30~24:30
-
金
- 11:30~24:30
-
土
- 11:30~24:30
-
日
- 11:30~22:30
-
祝
- 11:30~22:30
-
- 営業時間補足
- (L.O.23:30)(L.O.24:00)(L.O.22:00)
- 定休日補足
- 年中無休|年末年始
駐車場
関連ページ
クレジットカード







QRコード決済
- PayPay
- LINE Pay
- 楽天ペイ
- d払い
- メルペイ
- au Pay
- その他
電子マネー
- 交通系電子マネー(Suica/PASMO/ICOCA など)
- 楽天Edy
- nanaco
- iD
- QUICPay
- その他
- 公開日
- 最終更新日