とらや こちゅうあん

虎屋 壺中庵

3.19
口コミ
1件
住所
徳島県名東郡佐那河内村上井開1
アクセス

下浦駅から8.9km

本日の営業状況
12:00〜14:00 17:00〜20:00

営業時間

本日の営業状況
12:00〜14:00 17:00〜20:00
12:00~14:00
17:00~20:00
定休日補足
不定休完全予約制

口コミ

虎屋壺中庵

5.00
投稿日

あまり広いお部屋ではなく、3人で丁度良いくらいでした。トイレが部屋についていました。
静かな部屋で、水の流れる音、風の吹く音、虫の鳴き声ぐらいしか聞こえてきません。
少し待っておしぼりと梅酒が運ばれて、その後また少し待ってから1品目の料理が運ばれてきました。

①オクラときんこのゼリー寄せ、じゅんさい、酒一献
オクラにじゅんさいと今の季節を感じさせてくれるもの、どちらもほとんど味つけはしてなく、お酒を少し口に含んでから食べることによって微妙な味が際立つような感覚でした。
この後冷酒を注文しました、冷酒は佐那河内のおでんでん1品のみとのこと。

②穴子の八幡巻き、鮎の笹寿司、ずいき胡麻あえ
ゴボウに絶妙の焼き加減の穴子、酢で〆ているけど鮎の旨味が残りふんわりした酢飯、優しい味の胡麻あえ、どれもこれもおいしい。

③アワビのしんじょ
香りは普通にあるのに口に含むと極限の薄味、味が薄いのにこんなに旨いものがあるなんて感動しました。しんじょもアワビの食感が微妙に残っていてもう言葉で表現できません。

④鱧と鯛の刺身
鱧も鯛も個人的に好きな魚で満足です。ツマは勿論、山葵までおいしかったので紫蘇に巻いて全部食べてしまいました笑

⑤鮎の塩焼
写真は3匹取った後です。
素晴らしい焼き加減と薄い塩加減で、身はふわふわしていて旨い。内蔵も全く臭みがなく程よい苦みで、そら豆?のような香ばしい香りに感動。天然の鮎は普段からこの時期よく食べてはいるが、
焼き加減や取れた川でこんなに違うんですね〜。今回は安田川の鮎です。

⑥茄子おひたし
これも少ししか味付けされていない薄味ですが、皮がついているのに箸で切れるくらい茄子が柔らかく味がしみ込んでいました。

⑦海老と冬瓜のあんかけ
あんが旨い旨い、あんは塩だけかと思うような超微妙な薄い味つけ、ただほどよく海老とショウガの香りと味がします。海老はプリップリで今が旬の冬瓜も美味しい。

⑧茄子の鮎内蔵和え
運ばれて来た時は漬け物?また箸休めかなと思いましたが、なんと鮎の内蔵で和えているとのこと。
味の濃さでいうと今日食べたなかで一番味が濃い。
香り、味ともに最高の鮎の内蔵で和えた茄子はまさに至福の一品。色々な点でびっくりした1品でした。

⑨天然うなぎ、ご飯、ぬか漬け
普段食べているウナギの蒲焼きとは全く違う、ウナギは脂が非常にノっているけど全然脂っぽくないし臭みもない、身がふわふわで皮も柔らかい、タレも薄い甘口醤油のようなものでウナギの味を一切邪魔しない。お米もなぜかツヤツヤで光ってます。
ウナギ乗せて食べたり、ぬか漬けと一緒に食べたり、かれこれお茶碗に3杯食べてしまいました。

デザートは甘夏のゼリー、水ようかん、抹茶を頂いて終了です。

本当に美味しかったです、次は秋に伺いますと言って帰りました。

近くに居ながら何でもっと早く行かなかったんだろうと後悔しました。
旬で天然の良いものを調味料等をほとんど使わず食すという、人が普通にしてきたことを素直に喜ぶことができました。

是非また行きたいです。

0

写真

概要

店舗名

とらや こちゅうあん

虎屋 壺中庵

ジャンル

電話番号

住所

徳島県名東郡佐那河内村上井開1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 朝宮から53m (徒歩1分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 12:00~14:00
    • 17:00~20:00
    • 12:00~14:00
    • 17:00~20:00
    • 12:00~14:00
    • 17:00~20:00
    • 12:00~14:00
    • 17:00~20:00
    • 12:00~14:00
    • 17:00~20:00
    • 12:00~14:00
    • 17:00~20:00
    • 12:00~14:00
    • 17:00~20:00
    • 12:00~14:00
    • 17:00~20:00
定休日補足
不定休完全予約制
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET