口コミ
江坂駅の南出口からゆっくり歩くと15分くらいかかります。駅からは離れていますので車で行くのが良いでしょう。お店の横に駐車場も備わっています。
江坂の餃子の満州もオープンしてもう10年くらいになりました。久しぶりに食べに行くと注文がタッチパネル式になっていました。セットメニューが多く、餃子がセットされたものが多いので とにかく餃子を食べてもらいたいのかなと思いました。
餃子とニラレバ定食をいただきました。餃子は少し小さめで若干固いですが味は良いです。ニラレバは味付けがやたらと薄いので、塩分控えめにしたい方には良いでしょう。
ここは工場併設店ということで、冷凍庫の中で餃子が売られていました。業務用の冷凍餃子が確か50個で1290円だった気がします。見ていると10分くらいの間にこの大容量パックの餃子を 2人の方が買いに来られていました。 家で餃子パーティなど行う際には良いのかもしれません。
江坂で餃子といえば餃子の満洲
皮がパリっとしていて何個でも食べれる餃子です。他のメニューも充実しています
餃子が食べたくなったら行きたくなるお店です。持ち帰りもできます。餃子だけではなくてラーメン屋ご飯類など待ってボリュームもあります。餃子の皮がカリッとしていて軽く2人前はいけます。ビールにもよく合います。
新しくできてからずっと気になっていました。店内でたべるのはもちろん、お持ち帰りも可能です。店内は広く、お客さんもたくさんいます。安いのに量も多く、とてもおいしかったです。持ち帰りも豊富なのでたすかります。
以前、1度ランチタイムにも来店したことがありますが、ランチ時にも、ディナー時にも、お客さんがほどよく入っていて、人気のお店なんだなと思いました。
2人で入って、チャーハンと餃子セットひとつ、焼きそばと餃子セットひとつ、単品で塩唐揚げを頼みました。
焼きそばは、野菜がたくさん入っていて、とてもボリュームがあり、お得感満載でした。
チャーハンは、私は少し塩辛く感じました。連れはちょうどよかったようです。
餃子は、皮が分厚く、中身は野菜がたくさん入ってる感じ。
皮が厚い分、これも食べ応えがあります。
唐揚げは、珍しい塩唐揚げで、付け合せのレモンを絞っていただきましたが、付け合せによくある申し訳ない程度の切れ端ではなくて、しっかりと分厚かったので、たっぷりと絞って食べれるのがよかったです。
別に付いてきたドレッシングも、玉ねぎのすりおろしのドレッシングのようでしたが、美味しかったです。別盛りというのが嬉しい。
全体的には、満足させていただきました。
ご馳走さまでした。
東京・埼玉で勢力を伸ばしている「ぎょうざの満州」が江坂にもオープンしました。(2015年8月オープン)関西地区では6店舗目とのことです。場所は江坂駅の南出口から徒歩約10分と、決して良い立地とは言えないですが、大きな駐車場もありますので、車で行く分にも便利です。赤い看板が目立っていて、外からも店内がよくうかがえます。「江坂工場・直売店」というだけあって、工場も併設していてここで餃子が作られています。味のほうですが、どうしても関西でのライバル店「餃子の王将」と比較してしまいます。(江坂の王将はここから徒歩5分くらいのところにあります)餃子は王将よりも少しだけ安めの価格設定になっていまして、確かに香ばしくて美味しいのですが、王将のそれと比較すると味に深さがなく、若干平面的な感じがしました。ちなみにラーメンもチャーハンも味自体はバランスが取れた感じでしたね。ほかにもメニューを見ていくと、どれも王将より少しずつ安い価格にしているものが多いので、やはり対抗意識が強いのだろうなと思いました。店内は明るくて小奇麗な感じでしたが、やはり関西人にとっては(というか個人的には)王将の垢抜けない庶民的なイメージの方に親しみが持てますね。ただ家族で手軽に中華という時にはファミレス的なこの店の雰囲気が似つかわしいのかもしれません。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 江坂駅 から670m (徒歩9分)
- バス停
- 江ノ木公園前から450m (徒歩6分)