暮らし・生活サービスその他
新改駅から8.2km
リピートです。 なんと、ご神木は、樹齢1000年と書かれていました。すごく長い期間を、見守ってこられたんだなと、感慨深いものがありました。 香美市出身のやなせたかしさんデザインの干支守りも販売されているようです。 (1回目) これまで、奈良・京都の神社仏閣をたくさん訪問してきました。 それらと違い、華やかでないものの、木目そのものでありながらも細やかな彫刻が施され、荘厳な印象を受けました。 世界遺産である奈良の春日大社や大神神社のように、神社自体の規模は大きくないながら、観光客もおらず、一人静かに参拝できました。 鳥居を入った瞬間に、この雰囲気いいなぁと思いました。 個人的に、神社って、あまり人のいない時間にお参りしたいんです。 京都・奈良では、日本人のみならず海外の方も多くおられるので、厳かな雰囲気はなく、静かに参拝することは難しいのですよ。 建物自体の写真は撮らないことにしています。 伺った記念に、立て札の写真のみ添付しています。
神社立て札
大川上美良布神社のご神木案内
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。