口コミ
飲食場所や射的などの懐かしいゲームが遊べるスペースなどがあり、子ども連れの方や少し休憩していくには良い場所だと思います。おみやげ物などにもやはり、妖怪をイメージしたものが多く、この場所だけのオリジナル商品もあるので、お土産物購入にもよいかもしれません。
「ゲゲゲの鬼太郎」で町おこしを行う境港の
観光街にある妖怪のミニテーマパークです。
メインのロードからは少し入りこんだところにあります。
ここでは鬼太郎をはじめ、ぬりかべや一反もめんなどの
人気キャラクターたちと一緒に記念撮影ができます。
園内には射的や茶屋などもあって妖怪縁日といった雰囲気ですが
懐かしの水木ワールドがなかなか面白く、それなりに楽しめます。
入場料も無料で、妖怪グッズなどもいろいろ売ってますし
水木ロード散策の際の休憩スポットとしても使えます。
鳥取県に旅行に行った時に立ち寄ったスポットです。境港市の水木しげるロードにあるスポットです。ぬりかべやいったんもめんなど人気妖怪キャラのオブジェがあり人気スポットでした。ここにしか販売してないアイテムも多数ありお土産買うには最適です
水木しげるロードもあり
随所に鬼太郎に出てきた妖怪などの銅像があり楽しかったです。
博物館もあり
妖怪の着ぐるみの人とも一緒に写真も撮って頂き良い思い出になりました。
ここだけは一生に一回は行ってみるのを強くお勧め致します。
幼少期の頃からあった鬼太郎を思い出しながら堪能しました。
水木しげるロードは街全体が楽しい作りですがその中にあるお土産屋さんです。
店内も入るだけで楽しめます♥️
こちらでクジを引きました。
目玉の親父の空飛ぶ風船とナノブロックで作るネコ娘当てちゃいまして
いい思い出です🎵

妖怪グッズが揃う
- 投稿日
鳥取県境港市の、水木しげる記念館のすぐ近くにある、ちょっとしたアトラクションや、
妖怪グッズなどを販売している施設です。
アトラクションは、射的などがありました。
お土産物店では、おでんの缶詰や、一反木綿ジャンボ抱きまくら(3800円ほどだったと思います。)、大きな目玉の柄の、妖怪バルーン目玉おやじ(620円)、陶器類などあり、
子供も大人も楽しめるスポットだと思います。
水木しげる記念館の近くにある、妖怪王国です。
鬼太郎ラテを出してくれる妖怪茶屋もこちらの中に入っています。
水木しげるロードからは小路に入りますが、
公園のようなテーマパークになっていて、
妖怪の置物や、鬼太郎の家etc、
妖怪達と一緒に写真撮影も楽しめます。
縁日ブースとカフェ&お土産物ブースがあり、
大人も子供も楽しめるところです♪
鬼太郎ロードの中にある入場無料の妖怪楽園!
日中に行ってもかなり雰囲気があり、リアルな感じが大人でも子供でも楽しめるところだと思います!
日が暮れてから行けば本当に妖怪が出てきそうな雰囲気がプンプンしてこれもまた違った形で楽しいです!

水木しげる記念館裏にある楽園。
- 投稿日
水木しげるロード内、水木しげる記念館の真裏にあたる位置にあるお店です。超小型のテーマパークのようになっており、子供が遊べる遊具が少しあります。
施設内は、お土産物のスペース、飲食スペースに分かれています。ここでの有名な物といえば、キャラクターカフェラテです。キャラクターの絵柄は、全部で5種類あります。4人で行ったので、1つ足りませんが写真を撮ってきました。カフェラテは、少し甘く出来ており、さっと飲める感じです。キャラクターを描いているのは、ココアでなくチョコレートかなと思います。
お土産物のスペースには、1回500円のスピードくじがありました。1回引きましたが、体長20cmの目玉おやじが当たりました。
こちらの場所は、特に子供が遊べるように出来ていますので、小さい子連れの人にはお勧めのお店です。また、キャラクターカフェラテはこちらのお店だけだと思います。