タマセイコツイン
接骨・整骨
ほぐし・マッサージ
¥2,200(税込)
リフレクソロジー(足裏・足つぼ)
¥5,500(税込)
骨格矯正
¥4,400(税込)
その他
¥2,750(税込)
¥1,100(税込)
¥6,600(税込)
¥3,300(税込)
小田急/京王線 多摩センター駅よりバス乗車(8番乗り場) 豊ヶ丘4丁目バス停より徒歩3分
頑張り続ける体に、 今こそ自分を“ゆるめる”選択を !自律神経を整えて、眠りやすく疲れにくい毎日へ
セラピストの指名可能♪極上の施術で至福のリラックスタイム!
店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
筋肉がかなり硬くなっていて疲労や辛さがなかなか良くならない、なかなか来院できない方にお勧めのコースです。 15分単位で、何分でもご利用可能です。詳しくはスタッフにご相談下さい。
【価格はメニューにより2,000円〜5,000円と変動します】 内臓の機能が低下している方、疲れが溜まっている方に、効果があります。 内臓や筋肉に関係した沢山のつぼがある足裏からふくらはぎにかけて、クリームを使用したつぼマッサージと、脚全体を空圧で刺激することで血液の循環をよくします。 施術の手順 1.足湯(約10分) 施術の前に足を温める事で施術の効果を高めます 2.施術(約20分) 足裏〜ふくらはぎにかけてつぼマッサージを行います (つぼマッサージの強さは「気持ちのいい強さ」で行っていきます) 3.空圧(約10分) 機械を使い、空気の圧力でゆっくり足全体を圧してマッサージしていきます ※なお、上記手順を「施術のみ」、「空圧のみ」「足湯のみ」に分割したコースもご用意しています。 ※施術のみのコースは「足裏〜足首まで」、「足裏〜ふくらはぎまで」の2コースになります。
トムソンベッドは、骨盤や背骨の歪みが原因となる痛みへの対処法として使用されます。 患者様の体重を利用することで、不必要な力が加えられることなく、肩や首や腰などへの施術を可能とする機器です。 骨格を正しい位置に戻すことで、全身の歪みの改善を図ります。 当院では国際的カイロプラクティック資格「Bachelor of Applied Science」を保有したスタッフがトムソンベッドの施術を行ないます。 お試しコースは2,000円となっております。まずはお試し頂き全体のバランスを見てから患者様に合った最適なコースをご提案させて頂きます。
なかなか身体がよくならない・いつも身体がだるい・疲れが抜けない・お腹の調子が優れない等の症状をお持ちの方にお勧めのコースです。 内臓の疲れが骨格の歪みの原因になっている場合もありますので、是非検査してみてください。 ※内臓の反射は、検査を行い反応が出た方へのみ行います。検査のみは無料になります。
関節にアプローチして動きをつけ、正しい姿勢に戻していく事を目的にします。 身体の全体のバランスを取ってほしい、猫背、O脚・X脚や姿勢を良くしたい方へお勧めのコースです。
筋肉の硬さが強い方、関節痛、神経痛などがある方にお勧めです。 あたたかい赤い光(近赤外線)をあてることで血行を良くし、症状を緩和する事を目指します。 また、神経に直接作用し、ストレスなどで緊張している神経のバランスを整える効果もあります。 詳しくはコチラ⇒http://tama-seikotsuin.com/kigu.html
頭痛、耳鳴り、怠惰感、顎関節症などの症状がなかなか回復されない方へおすすめです。 ※尚、頭蓋骨調整は、検査を行い反応が出た患者様へのみ行います。検査のみは無料になります。
扁平足・外反母趾・開帳足・足首の捻じれなどが気になる方へおすすめです。 足の症状をそのままにしていると、膝・腰・股関節・背中の症状に発展する事もあります。 これらを予防するために、足形を計測し、理想的な足底板を作成していきます。 尚、計測した足形を一緒に見ながら分かりやすく説明致しますので、お気軽にスタッフまでご相談下さい。
消化器系の機能が低下している方、腸内ガスや便秘、下痢など、胃腸の働きが鈍くなっている方にお勧めです。 アロマオイルを使用したマッサージで、胃腸周りを中心とした血液循環を促し、消化器系のバランスを整えます。 また、関係する自律神経のバランスも整えていきます。 ※妊娠中・生理中の方。その他、既往歴、服薬の状況によっては当メニューを行なえない場合があります
運動器の機能を向上させ、日常生活での違和感や姿勢をよくする事を目的としたトレーニングです。 人体の勉強を続けているスペシャリストが、それぞれの目標に合わせて当整骨院独自のパーソナルトレーニングをマンツーマンで行います。 ※ただし、運動を含む日常生活を制限されている方や既往歴により、当メニューを行なえない場合があります