口コミ
滅多に使わないが必要になる商品は近所のスーパーでは売ってないため、ホームセンターを探すがなかなか多くはなく、世田谷区で一番近かったのがこの店。車で行きましたが10台位停められる駐車場があります。ただ太い柱が何本も立っており停めるのに注意が必要。
経堂駅から千歳船橋方向に行った高架下にあります。
DIYを扱う所と家庭用品を扱う所が道路で分かれているので商品を探しやすい反面、買い物するのはちょっと不便さもあります。
めちゃくちゃ安い訳でありませんがこの地域ではホームセンターが皆無なので非常に助かります。
最近はpaypayにも対応しポイントは
小田急ポイントの他にも楽天が使えるので意外に使い勝手は良いです。
小田急線の千歳船橋駅と経堂駅の中間にあるホームセンター。小田急線の高架下にあります。すごく広くはないですが、園芸用品なども割と充実。板をカットしてくれるサービスなどもあり、近くて便利なホームセンターです。
小さめのホームセンターという感じで、日用品から、ガーデニング用品、掃除用具など、一通りのものがそろいます。
フロア面積が狭く、ワンフロアしかないので、大規模なホームセンターほどの品揃えを期待してはいけません。
小田急の高架下にあるためか、OPカードのポイントが付きます
こちらのお店で木製の踏み台を見つけました。このあたりで、この手のお店はくろがねやにいかないとないのですが、遠いうえに坂道があるのでこのお店があって本当によかったです。
がっちりとした踏み台が1000円台で購入で来て、なおさらよかったです。
ホームセンターと言えば、大型の店舗で郊外にありますよね!
ビーバートザンは小田急グループ系のホームセンターで、大型ではないものの、小田急の力で駅前の立地が特徴!
このお店も、小田急の立体工事に伴い、高架下に作られたお店!
そんなには大きくありませんが、ちょっとしたものを買うには便利です!
お客さんも結構いるんで、固定ファンもいらっしゃる感じです!
店員さんも親切で感じがいいですよー!

ホームセンター
- 投稿日
小田急のOPポイントカードが使えます。
ビーバートザンへ行く時は忘れずに、と自分に言い聞かせています。
細長い店内で、最初はどこに何があるのか見つけられなくて親切な店員さんに教えてもらいました。
学校の行事で必要になった寝袋やレインスーツがこちらでいっぺんに買うことが出来たのはとても助かりました。
千歳船橋の高架下のホームセンターです。 住所は、経堂かな。以前は、成城の東宝日曜大工センターに行ってましたが、つぶれてしまったので新しくできたこの店を利用することにした。しかし、今は成城の東宝日曜大工センターの跡地にくろがねやというホームセンターが、できたようですね。でもこちらが近いので、もっぱらこの店です。一つ注文があるとすれば、店員の方によっての知識や受け答えの差が、ありすぎるのです。本当に素晴らしい若者もいて、彼なら東急ハンズにいてもかなり優秀な仕事をするだろうと思います。あまりよくない店員に当たると調べもせず、そういう商品は、存在しないと簡単に言われてしまう。さがすと売ってるんだよね。がっかりする。これからは、聞くべき人を探してから尋ねることにします。
千歳船橋駅からも経堂駅からも行きやすいホームセンターです。
1人暮らしをする際、こちらで物干し竿や洗濯草履など様々なものを購入しました。観葉植物や食べ物なんかもあります。
欲しい商品があったのですが品切れということで取り寄せてもらうことにしましたが、店員さんの対応も親切でよかったです。
休日に行くと結構混んでますね。ホームセンターは家の近くに1件あるだけで便利さが違いますよね。
是非、使ってみてください。