口コミ
真夏の夜にいってきました。
夏休み期間の週末だけ、
夜もオープンしているようです。
夜に咲く花の開花を待ったり、
普段できない経験ができました。
熱帯植物の温室は巨大で、
熱帯のジャングルにいるような
気分になれました。
夏休みだったからか、
お菓子の詰め合わせもいただき、
うれしかったです。
ハロウィン時期には大きなかぼちゃがゴロゴロと転がっていて、子と一緒に楽しい写真が撮れます。赤ちゃん連れの場合、館内は段差もありますので、ベビーカーよりも抱っこの方が回りやすいと思います。土日でもそんなに混雑せず、ゆっくりと回ることができました。室内なので、天候を問わず楽しめるおすすめスポットです。
子供の頃に何度か訪れた覚えがおるのですがあまり記憶に残っておらず大人になってから家族で初めて訪れました。大人になると何が珍しいのかもわかり解説の文章を読むだけでも勉強になるためため非常に楽しむことができました。
色んな種類の植物が沢山飾られていました。
また、人がいい具合に少ない為、大自然の感覚を独り占めできている様な状況を体験できました。
また、入り口から既に、可愛い装飾が沢山施してあり、お子様連れでも楽しむ事が出来ると感じました。
駅から近く広々とした公園で、陸上やバスケットコート、プールなどもあります。プールは温水なので小さいお子さんでも安心です、夏場は非常に混雑していますが、行くなら平日がおすすめ。バーベキュー施設もあるようです。
とにかく広い公園です。
プールもバスケット体育館も陸上もいろいろと
あります。プールは近くの清掃工場の熱を利用するので
温水プールになっています。
夏は、人がいっぱいで混雑していますが、平日は
優雅に利用できます。
天井もひろくお気に入りです。
敷地内にはヨットを置いてあるところもあったり、
植物園もあります。
BBQの施設もあるようなので大勢で利用したり、宿泊したりすると
いいですね!
スコール体験?
- 投稿日
江東区にある植物園さんです☆
新木場駅から徒歩10分ほどで着きますよ(・∀・)ノ
いくつかのドームに分かれていました!夏休みに行きましたが、笠を被ってのスコール体験や夜間の開館があったり、いつもと違う植物の様子に驚かされました!!
子供が小さい時、何回か、行きました。
熱帯雨林の再現で、蒸した環境の中で、植物がとても大きく育っているので
ビックリしました。
滝のところでは、毎回、子供が大はしゃぎでした。
熱源は、ゴミ処理場から、送られてくるそうです。
学生以来ですね夢の島にきたのは。とにかく昔と比べてほとんど変わっていなかったのになんだか安心したりしました。
室内は蒸し暑く南国のようです。熱帯植物はどれも普段はみることができないような綺麗な植物や花から奇妙で面白い植物などいろいろ楽しめます。子供などと一緒に1度は体験させたいですね。いい勉強になると思います。
入場料も250円でとても安く入れて楽しめるので、またそのうちふらっと行きたいと思います。そのときまで変わらないでくれたら嬉しいですね(*´∀`*)
以前は夢の島というと、ゴミ屋敷のようなイメージがありましたが
今はかなりの変貌を遂げていますね。植物園でも熱帯系のものが
多数あるので、いわゆる暑い植物園です。だから夏はちょっときついかもです。
お値段もとゴロで気軽に利用できると思いますよ。
この植物園に行くまでの夢の島公園も広々としていて気持ちが良いです。
熱帯植物園はエントランスから熱帯っぽく良い雰囲気です。
単に色々な植物を植えてるだけでなく、説明展示やミニシアターもあって楽しめますよ。
空調がちゃんとしてありますので、汗だくにはなりませんのでご安心下さい。

勉強になる
- 投稿日
東京都の郊外で近所は住宅地が多いため信じられないほど、とても大規模な植物園でした。
ダイナミックな木々が印象的な園内は
熱帯のジャングルのようで温度も湿度も高く設定されているので
異国のムードすら味わえました。ですので、真冬に見学されるのをお勧めします。
南国気分を満喫
- 投稿日
かつては東京都の埋め立て地のゴミ集積場で、ハエが大発生して社会問題にもなった場所でした。
それが、こんな立派な植物園に変貌したのですから驚きです。
熱帯植物園はスケールも大きく、まるで南国に行ったようなエキゾチックな気分で最高です!
温室内の冷暖房、給湯などは新江東清掃工場から送られた高温水を利用、つまり余熱を利用しているのでエコですね。
入場料が大人250円、と格安なので何度でも行ってみようと思いました。
夢の島にある植物園です。熱帯地方の植物を多く栽培しており、空気から少し違っています。普段外では中々見る事のない植物も多く、気分はまさに南国を旅している気分になれますよ。リフレッシュするにはもってこいの場所ですね。
熱帯植物のドームは滝もあり
目でも耳でも楽しめます。
一カ所 声の響く所を発見しました。
普通に喋っても反響します。
パンフレットにも書いてないので
なんか新発見なのかな(笑)?
ぜひ 探してみてください。
会話しながら歩くと見つかると思います。
ミニシアターでは
子供の頃に戻って視聴覚室でスクリーンで勉強した感じに…
レストランは 休憩所利用でもかまわないとの事で親切ですね。
久しぶりに植物園にいかせていただきました。植物にたいする知識も少しついてきているので、今回は最初よりも楽しむことができました。
エキテンのランキングが高いためきてみたのですが、満足のいく休みを過ごすことができました。

エコな大温室!
- 投稿日
夢の島熱帯植物館の温室は新江東清掃工場の余熱を利用しているそうです。
ドーム型の大温室で、カナリーヤシ、ユーカリ、くすのき、フサアカシアなど覚えきれないほどの植物で溢れています。
エキゾチックで、ここは日本かしら・・・と思っちゃいました。
映像ホールや情報ギャラリー、イベントホールなどあります。
私が行った時は入口そばで、温泉の足湯に入ることが出来ました。
魅力ある所で、江戸川区に越して間もない私なのに2度も行きました。
久しぶりに行きました。
違う国に来た感じです。どちらかというとトロピカルな感じに近いかも。
子供から大人まで楽しめる場所だと思います。
電車でいくには、場所が辺鄙なところにありますが、車で行く分には、都内であれば気軽に行けると思いますよ。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 新木場駅 から640m (徒歩9分)
- バス停
- 夢の島から430m (徒歩6分)