日本が世界に誇る本の街、神田神保町。専門古書店が軒を連ね、また多くの出版社や取次が拠点を構えて、昔からたくさんの人々が知的情報を求めて集まってきました。神保町本店は地域のランドマークとなる「本の総合デパート」です。1階から6階までの売場面積1,000坪のスケールに、140万冊に及ぶ書籍を体系的に探しやすく配置して「本と知的情報の劇場」を演出しました。
2階「神保町アウトレット」のコーナーでは定価より値引きされた書籍や雑誌を販売しています。書籍は一般的に定価販売ですが、出版社が読者との再度の出会いを求めて格安で出庫した書籍で中古本ではありません。
4階「三省堂古書館」は、全国から20店舗以上の古本屋が参加する、古本の常設売場です。全国の古書店が、それぞれの特色を活かした棚作りを行なっています。取り扱いジャンルはミステリーやSFをはじめ、人文・歴史・思想・心理学・建築・サブカルチャー・囲碁将棋など多種多彩。約2万冊の古本が、皆様をお待ちしております。
5階「メディカルブックセンター」では医学・看護・薬学・歯科・医学洋書・医療事務・福祉など都内最大級2万冊の在庫で、専門家のみな様のご要望にお応えいたします。
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜20:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~20:00 |
- 営業時間補足
- 12月31日~1月3日は18時まで
- 定休日補足
- 1月1日は休み
口コミ
現在は本店が改装中のため、小川町方面にある仮店舗で営業中。
現在の売場面積は以前より狭くなっています。
2026年に本店の改装工事が終わる予定とのことで待ち遠しいです。
言うまでもなく、三省堂書店さんは、本の街神保町の顔です。私は三省堂さんがまだ平屋の時代から知っていますから、半世紀のお付き合いですね。学生時代はそれは良く通いました。一番利用したのは、5階の専門書のフロアです。大学関連の専門書を置いている書店さんはあまりないので、助かりました。社会人になってからも、神保町へ行った時は必ず三省堂さんに立ち寄りました。いつまでも続いていただきたいです。
神保町駅から徒歩で3分程度にある、有名な書店の三省堂書店です。こちらのお店は、一階が雑誌、新刊、二階が文庫本、三階がビジネス、四階がスポーツ、趣味、古書籍があり、品揃えも豊富で、素晴らしい書店だと思います。神保町に来ると必ず来店して、書籍を購入しています。今後もずっと応援しています。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
サンセイドウショテン ジンボウチョウホンテン
三省堂書店 神保町本店ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~20:00
-
火
- 10:00~20:00
-
水
- 10:00~20:00
-
木
- 10:00~20:00
-
金
- 10:00~20:00
-
土
- 10:00~20:00
-
日
- 10:00~20:00
-
祝
- 10:00~20:00
-
- 営業時間補足
- 12月31日~1月3日は18時まで
- 定休日補足
- 1月1日は休み
駐車場
- 駐車場補足
- 契約駐車場あり: (1) NBパーキング日本大学病院 (2) 明治大学リバティタワー:税込5,400円以上お買上げの方に1時間無料券を差し上げます。
関連ページ
クレジットカード





- 公開日
- 最終更新日