フレアイステーションリュウセンカク「レストランリュウセン」

ふれあいステーション龍泉閣「レストラン龍泉」

3.36
口コミ
2件
写真
5件
住所
長野県下伊那郡天龍村平岡1280-4
アクセス

平岡駅から徒歩1分(31m)

本日の営業状況
9:00〜17:30

村の観光拠点施設

営業時間

本日の営業状況
9:00〜17:30
9:00~17:30

口コミ

駅に直結してる

4.50
投稿日

1回だけ泊まったことがあります。飯田線の平岡駅に直結してる変わった宿です。飯田線の駅周辺の観光に来る人がよく使ってるみたいです。宿は2〜3人で泊まれるくらいの部屋が10部屋くらいあります。温泉もあります。ちなみに温泉は宿泊してなくても300円で入れるのでお得ですよ。

9

鉄にはたまらぬ駅の宿

4.00
投稿日
予算
¥6,000

JR飯田線の平岡駅舎が宿泊施設と合築した鉄道ファンにはたまらない施設。
駅の待合とホテルのカウンターが、
村の観光情報施設、レストラン、売店、産直売り場をかねた村営交流促進施設です。
土蔵をイメージした和風の外観の建物。
飯田から佐久間方面に南下した際に休憩に立ち寄りました。
ドライブインなどの休憩箇所が少ない道程だったので、
平岡駅はまさに単なる鉄道駅ではなく道の駅のようでした。

この日は悪天候による道路事情の悪化による通行止めや時間規制にあい、
ヘトヘトだったため、駅舎の上に泊まれて、しかも温泉付きなら是非泊まってみたいと
カウンターで尋ねたのですが、生憎の満室。
週末は鉄道好きのお客さんで人気のようでした。
それでは、温泉だけでもと向かおうとしましたが、
(日帰り温泉はホテルから離れています=送迎あり)
不運な事に途中の道が閉鎖されていたため、断念しました。
他に迂回路があったかも知れないのですが、
宿泊できなかったので先を急ぐ事にしました。
稀にこのような事もあるので、
利用する方は予約して電車で来た方が良いかもしれません。

天龍村の高齢化が進んでおり、
私たちのような観光目的で訪れたお客さんだけでなく、
地元に人たちの生活の重要な場所として、
レストランや売店や産直コーナーが活用されていて、
手作りのお惣菜や地元の野菜を買いにくる人で人気です。
特産品のていざ茄子(30cmくらいの巨大な茄子)と、
つきたての橡餅、手作りおはぎなどを買いました。
御餅もおはぎも本当に美味しかったです。

ふれあいステーション龍泉閣は、
経営の収支報告までも村のHPで公開していて、
高齢化の村を支えるために、天龍村ふるさと寄附金も募集しています。

0

写真

概要

店舗名

フレアイステーションリュウセンカク「レストランリュウセン」

ふれあいステーション龍泉閣「レストラン龍泉」

ジャンル

電話番号

住所

長野県下伊那郡天龍村平岡1280-4

アクセス

最寄駅
バス停
  • 平岡駅から11m (徒歩1分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 9:00~17:30
    • 9:00~17:30
    • 9:00~17:30
    • 9:00~17:30
    • 9:00~17:30
    • 9:00~17:30
    • 9:00~17:30
    • 9:00~17:30

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET