ウィスタリアシカクリニック
歯科・歯医者
光が丘駅から徒歩7分(520m)
練馬区光が丘にある歯医者のウィスタリア歯科は、むし歯・歯周病治療などの一般歯科はもとより、矯正歯科(床矯正)、予防歯科、ホワイトニングにも力をいれています。院長は床矯正研究会の会員で、歯を抜かない床矯正は子供さんにもおすすめです。
歯科衛生士の方はいつも居られるのですが、医師体制が不足なのか、肝心の医師不在のことが多く思ったように予約が取りにくいのが残念です。 患者が痛みを訴えている時には、休日や夜間の対応も柔軟にしていただけると良いと思います。
相性があると思います。先生は親切丁寧な印象で悪くはありませんが、予約を入れた日の夜、いきなり自宅に電話が入り遠回しに受診拒否されました。 私は手術をし体調不良をおこし長いこと入院しておりましたので、子供を診察に連れて行けませんでしたし、親類も身近に居ないためその期間どうしても歯科に行きたくても行けなかったのです。 先生の考え通りの診察がうまくすすまない&この患者は急に来れなくなる&計画を立て難いというお気持ち、逆の立場に立って考えますと、やり難いというお気持ちは察します。 しかし、「他に歯科は沢山あるのだし他をあたって欲しい、うちは矯正もしているからなかなか予約もとれないし」ということを直接家に電話をしてきたのは、後にも先にもこの歯科が生まれて初めてです。 確かに矯正もされていて予約もなかなかとり難いので、長く治療が掛かるという意味で他に行けば良いのでは?ということですと仰っていましたが、、そうとは思えませんでした。そうならば、他の人はどうなりますか。 予約が取り難くても通っていますし、治療していますよね。そういう理由ならば矯正歯科専門でないとやっていけないはずです。 本来、病院は、いろいろな事情を抱えた患者さんがきます。 そういう患者さんが居れば、医者は患者と話をして患者に合った診療計画を立てて、無理の無い範囲でうまく治療を進められるように検討していきます。 病院や医者の仕事というのはそういうものなのでは無いでしょうか? でも、医者でもまた歯医者は感覚が違うのでしょうか。 予約がなかなか入れ難いので治療期間が長くなるというのは確かに嘘ではありませんし事実です。治療が長く掛かるよりは早く終えられた方が良いに決まっています。 でも、恐らくそれは詭弁で本当は先生の計画通りに事が進まない「面倒な患者」として雑に扱われてしまったのかなという気持ちで一杯です。 そうでなく、私の誤解だとしても実際に私がこういう気持ちになるということはそういう雰囲気だったか、そういう大事なことを電話1本で簡単に片付けたということに大変違和感を感じているのだと思います。 転院って簡単ではありませんよね。 他に転院と言われても、良い歯科を紹介しても下さりませんでした。 そういう意味では、何と言いますか残念です。 。。。人は意図的に病気したりはしません。 例えば介護をしていたり、子供が急に体調を崩すこともありますし、なかなか行けると思っていても急に行けなくなることは誰にでもありますよね。 人あたりの良い先生で腕も信頼していただけに本当にショックでした。 患者の中にはもう少しいろいろな事情を抱えている人も居るのだから、親身に相談にのっていただきたかったです。 言い方が悪いと、アドバイスでもなく完全に受診拒否です。 夜に電話してきて、簡単に転院の提案しますか?普通。 拒否ではないと言われても、どうみても受診拒否としか考えられませんでした。 このやり方は私だけではないのでしたらやめていただきたいです、患者が傷つきます。 それでも、「せっかくいろいろと歯科を近隣で探しお願いしていたのですが」、「先生の歯科のように駐車場があると助かるのですが」と最後にお願いしました。 それでも、、他に歯科は沢山ありますからと非情にも受け入れられませんでした。 診療態度が悪いとうこともなく子供は寧ろ泣かず騒がない良い子でしたし、大人しくしていましたし、親が言うのもなんですが本当に診察中は手はかかりません。 子に罪はなく、単純に私が親として至らなかったのです。 病気のために手術をしたり体調を崩して、長期入院をし治療に穴をあけなければ良かったのでしょう、としか言えません。とても悔いています。 何だか後味が良くない結果となりましたので非情に残念です。 ご自身のお仕事、病気、怪我、いろいろなご事情を抱えて治療がすすまない可能性がある方、事情が悪くなり予約キャンセルのお電話を入れていても(ここ大事です)いかなる理由であれキチンと穴をあけず確実に通う自信がなければ、こちらは患者としてブラックリストなのでしょうか。 通院に自信の無い方には個人的にお勧めしません。 先生と患者とが納得できるようにきちんと話し合いができないと病院とは言えません。 歯科は病院ではないのでしたらそんなものなのかもしれません、私にはわかりません。
口コミ投稿、写真投稿で最大45ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。