オロシウリスーパー テイネテン
卸売スーパー 手稲店
- 口コミ
- 9件
口コミ
JR稲積公園駅の近くにあります。
駐車場は広いです。
とにかく安い!
お肉類が特に安いので、広告が入るとよく行きます。
業務用の冷凍食品、調味料など多く扱っています。
一般的なスーパーマーケットでは見ない商品が売っていたりするので、宝探しのようで楽しいです。
店内は冬は極寒、夏でも寒いので、厚着していくことをおすすめします。
札幌市手稲区前田にある 卸売スーパー です。
一階が駐車場になります。
駐車場は広いのです。
2階ワンフロアーのとても広いお店です。
とにかく広くて品揃えが豊富です。
生鮮品も売ってます。
食品やお菓子がとても安いです。
ジュースも箱で買うと安いです。
手稲区で有名なお店です。
ここのお店はとにかく安くものを
買うことができます。
野菜からお菓子まで
品揃えも豊富なので
たくさんものを買いたい方にオススメです。
ただ、ここのお店は寒いので
厚着をしていかないと辛いと思います(>_<)
ここは野菜から肉からお菓子から、とにかく何でも安いです。そして量も多いです。
店内の陳列は低い方ですのでだいたいは見渡す事が出来るかと思いますが、なんせ店内がとても広いので結構歩きます。
安いからついついカゴいっぱいに購入してしまいますね。
私は安いものは、裏の表示を見て原産国を確認しています。やはり格安商品は中国産が多いです。それを理解した上で格安商品を購入するのでしたら良いですよね。
難点は、沢山購入すると駐車場が少し遠いので運ぶのが大変です。
安いですかなり安いです。
野菜も安いしお菓子も調味料も安いですね。
行くとたくさん買ってしまいます。
ただ現金しか支払いはできません。
混んでますがレジもたくさんあるので回転が早いですね。
特売のチラシはよくはいっていますね。
家電店だった建物にオープンしたスーパー。
卸売スーパーから改名した、その名も現金問屋
札幌市に展開するリンゴハウス系列のお店。
広い一階駐車場は日曜日ともなれば、
沢山の買い物客の車で埋め尽くされる。
店内も広く、商品の並べ方はディスカウント店らしい
まるで倉庫のようにリフトが動いている!?
店内の肌寒さは夏は快適、
冬は厚着で行くことをお勧めする。
それでも、驚きの安さで訪れる客は絶えない。
マイバスケットを持参すれば、入れてくれるので
精算後は楽です。

その名の通り安いけれど目利きが必要
- 投稿日
- 予算
- ¥1,200
札幌市内にいくつかあるチェーン店型の食品スーパーマーケット。確認はしていないが、手稲地区の店が1号店だと思う。車だと入口が幾通りかあり、初めてだと分かりにくい。
店名の通り、全体に価格は安いが、質的には「安いかな……」と感じるものもあるので、野菜や魚介は特に目利きをよくすることが重要。品物の質を見分けられ、選べられれば、利用価値も大きい店である。
以前は大型家電量販店でしたっけ?広いワンフロアの店内は・・・異様に寒い!節電と鮮度保持が両立するのでしょうが、客が持たない。「寝るな!帰って来い!俺達は生きて帰らなくちゃいけないんだ!」的な店内。圧倒的な品揃えと安価な価格設定は多少の犠牲を生むのでしょう。
お弁当198円はびっくり。バナナ一房198円。お魚も安い。肉はまあまあ普通でしょうか。野菜は・・・安いですが「キテネ」ある限り青果はナンバー2どまり
びっくりするぐらい安いです。
直径50センチぐらいあるキャベツ(?)が、600円とかで売ってたり。
さすがに私は一人暮らしなので、そういう野菜は買っても腐らせてしまうだけですが、他にもチャーハンの素3個入りが、普通の店だと128円するのが、88円で常に売っているので、チャーハンの素はそこで
買うことに決めています。
他にも、カレールウが98円で売ってたり、卵が一パック88円だったり、
色々なものが安く売っているので、買い物が楽しくなります。
前に、うちで2度鍋パーティをやったことがあるのですが、一度目は違う店、二度目はここで材料を買いました。
人数は同じですが、材料費は6割程度でした。
家族が多ければ多いほど、恩恵の大きいスーパーだと思います。