蛇窪神社

4.02
口コミ
10件
写真
14件
住所
東京都品川区二葉4-4-12
アクセス

中延駅から徒歩6分(430m)

七福神巡りの神社。荏原七福神。

口コミ

へび年だからこそ

5.00
投稿日
利用日

今年はへび年という事も有るようで多くの参拝客が訪れているようです。1月の土日などは2時間位並ぶ事も有ったようです。私は、平日の15:00頃に行ったので流石にそこまでは並びませんでしたが、それでもかなり多くの参拝客訪れていたのでびっくり致しました。念願の銭洗いも行う事が出来ました。

0

来年巳年で人気!?

5.00
投稿日
利用日
予算
¥125

11月の酉の日(三の酉)にお詣り。
蛇の神社というので、
早めにお詣り。
神社入口きたら、
『荏原七福神巡り』とある。
そ~言えば、かつて独身だった時に
サークル活動で『七福神巡り』していた。
娘産まれる随分前だったが、きていた。
しかも子供は平成の巳年に産まれている。
早生まれなので『龍年』だけど、
『巳年に近い龍』なのだ。
此処に独身時代来ているから
『巳年に近い龍』の娘が産まれたのか?
不思議な「ご縁」なので「5円玉」賽銭
箱ある所たび入れてきた。

蛇のモニュメント?石仏がいっぱい。
撫で牛や撫で地蔵は、あちこち寺にあるが
「撫で蛇」とは変わっている。
この辺には銭湯や井戸水温泉沢山あるが
ここの神社も井戸水ある。
「御神水」として大切に扱われている。
それと、お稲荷さん神社もある。
お稲荷さん神社の場所に
“想いをこめる「願い石」”がある。
一回百円祈願という。
先ず重り確かめる。一旦置く。
次に祈願する。それで持つ。
最初より軽く感じると願い叶い
最初より重く感じると努力要する。
重くも軽くもなく同じだった。
どうでもいい?それとも、普通にしてれば
叶うのか?気にすることない。
「なんくるないさー」的な?
こういう体験久々だった。
もう一つ、石があった。大正時代の
土地の干拓事業か何かで、土地を
重い石で固めて行ったらしい。

たぶん、海に近い大井地域は
井戸水掘っても砂や海水混じっている。
それで、土壌改良が必要だったのかも
知れない。と夢想した。
歴史を感じる神社だった。



0

荏原にある!

4.00
投稿日

荏原中延に住んでいたころ、意外と近かったのでここによくおまりにいきました。しっかりとしたところだったので、ご利益ありそうな雰囲気がただよっていたので!子供たちが遊んでいる時も時々みかけました。地域の人たちの憩いの場でもありますね。

1

写真

概要

店舗名

蛇窪神社

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 二葉四丁目から110m (徒歩2分)

関連ページ

公開日
最終更新日

お近くのお店

JR山手線[目黒駅東口]より歩いて1分!丁寧&細やかな対応をお約束◎

いい部屋ネット目黒駅前店 株式会社リブリッチ

アクセス
  • 中延駅から徒歩41分 (3.3km)

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 大井町駅前店

アクセス
  • 中延駅から徒歩27分 (2.1km)

店舗・施設の情報編集で最大12ポイントGET