トバスシナガワジドウシャエイギョウショ
バス
北品川駅から徒歩3分(170m)
昔になりますが共通券の乗車券で都内を巡りました。 品川駅で朝食をとって歩いてこちらまで。大崎駅、北品川駅からも近いです。 バスが次々に出発する風景は圧巻です。 息子が手を振ると、運転士の方が振り返してくれることもありました。 すぐ近くのバス停から新宿方面まで乗りました。出発地点なので座れます。 ただ目黒方面行は平日であればすぐに混み合います。 1日乗車券は3回乗るとお得なので移動やバス好きにはオススメします。
品川駅からは徒歩10分ほど、京急北品川の方が近いです。 インターシティー、新八ツ山橋の交差点からすぐで都営アパートの隣にあります。 最寄りの品川車庫からは確実に座れます。 幹線である六本木、目黒方面のバスにたまに乗ります。 六本木と品川駅周辺高輪は同じ港区ですが地下鉄、JRで乗り換えの必要があります。 100円バスもありますが頻度が低いです。 都バスは次から次へと来ます。 営業所では定期も購入出来るみたいです。
私がよく利用するのは【目黒駅〜品川高輪口〜鮫洲試験場〜大井競馬場】の路線です。 適度な本数で、路線の結び方が人々の流れに合わせてありすごく動態をつかんでると感心しています(*^_^*) また品川営業所の運転士さんはベテランの方々が多く、丁寧な挨拶もして下さるので好きです。 これからもみんなに愛される都民の足として宜しくお願い致しますm(_ _)m
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。