口コミ

渋谷東急本店隣
- 投稿日
渋谷の東急本店の隣、文化村の6階になります。
ミニシアター系で、興味深くて面白そうな映画を多く上映している印象です。映画好きには外せない劇場だと思います。映画の後も、文化村内のギャラリーやショップを回ったりでき、非日常へトリップできます。
東急百貨店文化村の中にあるミニシアター。興味あるものがあるときにいっています。不思議と、知り合いにあったりするのも楽しいです。
ネットから、オンライン予約ができるので便利です。
上演期間が短いのが少し残念。でも人気タイトルは延期になったりしています。
上映作もさることながら、館内のエントランスも
ちょっと上品さを感じさせる場所です。
ここでしか上映されない作品が多くて、わざわざ
見に行くという感じです。
全席指定・入替制なので、見に行かれる場合は
見たい日時を予定し、ギリギリではなく事前に
購入されることをお勧めします。
前売りチケットも事前交換を。時間に余裕をもって
ゆったり作品を見たくさせる映画館です。
なお、こちらの映画館は映画サービスデイが毎月1日の
他に毎週火曜日、日曜日の最終回に実施しており
1100円で見ることが出来ます。男女別のサービスでは
ないので、一緒に行ってお得に楽しむことも可能です。
渋いヨーロッパ映画をよく上映している映画館。日中からおばさま方がたくさんいるので、すごい人気です。
ここでしかやっていない映画もたくさんあるので、月1くらいで見に行ってます!
シネコンと比べると、席があまりよくないので、そこは我慢しなきゃかな・・
でもいいところですよ!
小じんまりした単館映画館です。
上映作品はヒューマンドラマが多く、好きな人は好きだけど一般向けじゃない感じの
タイトルばかりです。
以前私が見たのはフィンランド映画(ヘイフラワーとキルトシュー)と
ノルウェー映画(キッチン・ストーリー)でした。どちらも大好き(^^*)
あまりメジャーではない国の映画や隠れた名作を見たい方にお勧めの映画館です。
音響も客席のレイアウトも少し時代遅れ感がありますが、それも
かかっている映画とあいまって味に感じられます。
客層は女性2人連れか1人客が多いです。
渋いチョイスの作品を上映している映画館。
なんていうか「上品なおばさま方」が好きそうな映画といった印象。(あくまで個人的な印象です)
私も上映作品が結構好きで行きます。
が、ちょいと席がよろしくない。
最近の映画館は、後ろの人でもスクリーンが見えやすいように段々になっていますが、ココは昔ながらの段差無し座席。だから背の高い人が前に座ると見ずらいのです。
そのためか、ここで上映される洋画作品は、すべてタテ字幕。
気持ちはありがたいが、いつか座席に段差付けてほしいですよ〜。
最近は座席も予約制になったので、便利になりつつあります。
この調子で頑張れ!