口コミ

9

青少年センター。

3.50
投稿日

小田急線参宮橋駅が最寄りの、国立オリンピック青少年センターです。食事は食堂でバイキング形式となっています。近くにコンビエンスストアもあるので、便利な立地だなと思います。また公会堂のような場所もあり、イベントが楽しめます。

0

セミナーで利用しました

3.50
投稿日

最寄り駅は小田急線参宮橋駅ですが、私の利用路線だと不便なので、千代田線の代々木八幡駅から歩きました。代々木公園の敷地の脇を歩いて10分くらいの場所です。
歩道は狭めで自転車も多いので、ちょっと歩きにくかったかも。
今回は、ここにあるカルチャー棟の大ホールという所で講演を聴きにいきました。
古いながらも立派な建物です。
肝心のホール内ですが、椅子が狭くて長時間座っていたらには腰や首が痛くなりました。
いちおう座席にテーブルが付いているので、それは便利なのですが。
前の列との間が狭いので、身体の大きな人には辛いかも。

3

良い施設

3.50
投稿日

小田急線参宮橋駅から少し歩いた所にあります。 
駅を降りて踏切を渡り、さらに歩道橋を渡って着けます。はじめて行く時は分かりづらいと思いますので、ホームページに経路が丁寧に記載されていますので参照されると良いかと思います。

センター棟の広めのお部屋を借りてコンベンションを催しました。
建物は古いですが、部屋も廊下も広く、また廊下にソファが置かれていて休憩するのに便利でした。

棟内にセルフサービス形式の食堂があります。部屋から食堂に行くにはちょっと複雑で、行き方を職員さんに聞きました。
数多くのポピュラーなメニューがあり(カレー、うどん、ハンバーグ、コロッケ、お味噌汁、デザート等々)ました。食堂のフロアも広く、12時過ぎは混んでましたが回転が早く座れました。

大人数のコンベンションの際は、こちらの施設はお勧めです。

3

緑あふれる

4.50
投稿日

オリンピックセンターの近くは緑が豊富で、お散歩やジョギングの休憩地点にもなります!

僕が学生の頃、部活動の発表や
練習、音楽祭や学園祭の時にも
使わせて頂きました!

中はかなりのスペースがあり。
広々しているので、演技や歌を
披露するにはもってこいだと思います!

0
tomo
tomo さん

広々

4.00
投稿日

昔の東京オリンピックで選手村だった場所です。
大小さまざまな会議・研修室、スポーツ施設・宿泊施設などが揃った多目的施設です。

いろいろな施設が広々と配置されています。
中にコンビニや、カフェ、レストランも複数あり、便利です。

先日は、定員300名のホールを利用。
大学の階段教室のような形で、マイク設備などもしっかりしていて、とても良かったです。

以前、3月末に行ったときには、サクラが満開で、とてもきれいでした。
とても広々としているので、こちらに用事があるときには、少し早めに行って、センター内をお散歩したくなります。特に晴れた日の朝は、気持ちが良いです。

最寄り駅は小田急の参宮橋ですが、渋谷から新宿行きのバスに乗って7〜8分、代々木5丁目下車というルートもあります。
参宮橋からだと、かなり歩きますが、代々木5丁目バス停だと、センターの入り口の近くに着くので、とても便利です。

20

かなり割安で利用出来る施設です。

3.50
投稿日

小田急参宮橋駅から徒歩10分くらいのところですが、
かなり古い施設です。
ちょっとしたスポーツ施設とホール、貸会議室などがあり、
宿泊施設も整っていて、学生さんの合宿とか、企業研修、などで利用されているようです。
国が運営管理する施設なので、借りるための審査は厳しいですが、
一度でも利用歴があれば簡単に審査が通るので、近辺の研修施設なんかを利用するより
かなり割安な値段でお得です。

0

プールもあります

3.00
投稿日

プールもついており、2時間420円で利用ができました。
コースは6コースあり、歩いても大丈夫なフリーのコース、遊泳専用のコースなどがあります。

よく2〜3コースを団体で貸し切っている事がありますが
他のコースは一般の方が使用していいようになっていることが多いです。

0

オリンピック選手村から多目的施設に!

4.50
投稿日

元は東京オリンピックの選手村として作られた建物が、宿泊施設や会議・研修用施設、スポーツ施設など多目的に利用できる施設になったのだそうです。
施設は広く、しかもきれい。
都内にこんな広大で有意義に使える施設があるとは驚きですね。

ちなみに、私は宿泊で利用しました。
宿泊部屋にはいくつかタイプがあるようですが、人数が多かったこともあり、ユニット向けの広めの和室へ宿泊しました。
そちらでも一泊3000円、なんという破格でしょう。
和室以外にも、ベッドのある洋室の部屋もあるようです。
しかも大浴場もありますし、食事もついています。

私が利用したときには、学校の運動部系の部活と思われる中高生の団体も宿泊していましたし、
会議施設でもお偉いさんたち向けの研修か会議が2〜3件行われていました。
様々な目的に対応できる施設ですね。

また、食堂はこちらを利用していなくても入れるようです。
ふらっとご飯を食べに…なんて使い方もアリでしょうかね(笑)

8

体育館の天井もめっちゃ高い

4.50
投稿日
予算
¥400

 
ここ、元々は東京オリンピックの選手村で、
それを改修して作られたらしいです。

今では企業研修や文化活動やスポーツ開場などなどが行われる
一言では説明が難しい「複合施設」になってます。

宿泊施設も併設されていて、
新宿からすぐの都内一等地にある贅沢な施設です。

最寄りの駅は小田急小田原線の参宮橋駅。
参宮橋駅から徒歩3分の場所にあります。



僕は度々スポーツ棟の体育館で
フットサルをやらせてもらっています。

これ「フットサルあるある」なんですが、
体育館は安いです。

というのも市町村やら国の施設であることが
ほとんどだから。



国立オリンピック記念青少年総合センター は
独立行政法人国立青少年教育振興機構ってところが
運営しているみたいです。

例に漏れず、やはりここも激安。

だいたい都内でフットサルやると
2時間やって一人当たり2千円弱かかるんですが
ここは400円でした。

しかも通常3チームまわしのところ2チーム回しだったし、
施設は4時間確保しててのその値段です。

要は民間施設の10分の1くらいの利用料なんですよね。
しかも民間より良い設備だし。

もう素晴らしすぎる。

行政刷新会議で蓮舫に「民間に任せなさい!」と
一喝されないのが不思議なくらいです(笑)。
 

29

概要

住所

東京都渋谷区代々木神園町3-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 代々木神園町から160m (徒歩2分)

どんなお悩み事でもご相談OK!『フライングスター風水』でより良い未来へ――

占いカフェ 花壬風水〜かじんふうすい〜

アクセス
  • 代々木八幡駅から徒歩35分 (2.8km)

恵比寿エリアでオープン。地元のお客様から信頼頂いております。

j3税理士法人

アクセス
  • 代々木八幡駅から徒歩39分 (3.1km)

お近くのお店

新宿駅〜徒歩4分 夜遅くてもOK 車で内見 カード決済可

株式会社クラウドコンサルティング

アクセス
  • 代々木八幡駅から徒歩24分 (1.9km)

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 代々木北口店

アクセス
  • 代々木八幡駅から徒歩24分 (1.9km)

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET