口コミ
新宿の百人町にある劇場です。
グローブ座とはルネッサンス時代にシェイクスピアが活躍した劇場のことで、このシェイクスピアゆかりの円形劇場を忠実に再現したものとなります。
公演はもちろんシェイクスピア関係の公演が多く、興味深いです。
新大久保駅から徒歩10分弱の場所にある円形劇場です。
最後列でも舞台との距離が近いので、ストーリーに入り込んでみることができます。
雰囲気も良く、スタッフさんも丁寧に接客してくださる大好きな劇場です。
ロビーでは飲み物や軽食が販売されていますが、ゆっくり座って食べられるスペースは少なく、テーブルも少ないのですぐに埋まってしまいます。
劇場周辺には飲食店がほとんどないので、食事は新大久保の駅周辺で済ませてこられることをおすすめします!
JR新大久保駅から歩いてすぐの場所にあります。
初めて行きましたが(演劇自体を見るのが初めてです)
円形のホールになっていて役者さんとの距離がとても近かったです。
その為か作品に入り込むことができてとても楽しかったです。
また行ってみたいです。
新大久保駅から徒歩数分のところにある劇場です。
観劇に何度か行ったことがあります。
上演中の作品のとても大きなビジュアルが劇場の外に展示されているので、
撮影スポットになっており、スマホで撮影している人をたくさん見かけました。
たしかこのビジュアルは電車の中からも見えたように思います。
ロビーには椅子が少しと、
売店等で買って来たものを食べられるような小さいテーブルがあります。
演目にもよるかもしれませんが、
1階のロビーにある女性用のトイレは上演前には大行列になります。
2階や3階のトイレは空いていると言うことでした。
座席は1階から3階まであり、1階は後方の席でも双眼鏡なしで楽しめました。
あまり大きくなく、観やすい劇場なので、
好きな役者さんの作品をどんどん上演して欲しいです。
何度も舞台を拝見してますが、どの席になっても観やすくキレイで良い劇場だと思います。
俳優さん達の顔もしっかり見えるので、劇中の表現も分かり、入り込んでしまうぐらいです!
ロビーやトイレもキレイでしっかり清掃もしてる感じで良いと思いました!
大久保駅から徒歩7〜8分で行けました。
中は割と広く、待合スペースのようなところやカフェスペースのようなところもきれいで広かったです。
劇場内も1Fが広く2F,3Fは少し狭いスペースで少し見にくい感じがありますが、劇を見て楽しむのに十分でした。
贅沢にも、1990年代(小中学生)に生まれて最初の
コンサート観戦で楽しませてもらってました。
新大久保から池袋に向かう車窓(JR山手線)から外観が
見えて猫耳みたいなのが付いてる可愛い建物です。
いつの頃からかジャニーズ公演が中心になってる
ようですが(運営がそちらになったから?)、
他の演目も公演されています。
長らくして訪れたのが、演劇観戦。
その時はバルコニー席から見た記憶がありましたが、
2003-2004年の改装でなくなったみたいです。
客席は1Fから3Fまで、客席703席。
そんなに大きくないので、ステージ上は全席から
見やすいと思います。2013年2階の端席でしたが
そんなに見えづらい印象はなかったので。
ああいう形をした劇場に他に行ったことがないので
グローブ座は趣があって好きです。
改装前の方がイメージ強いですが、洋画の観劇風景で
出てくるような、館内なので雰囲気を楽しむのも
乙だと思います。
東京グローブ座といえばジャニーズというイメージなんですが、ジャニーズは見たことないです。もともとはシェイクスピアの劇場を忠実に再現したものだそうで、確かに中も外も中世ヨーロッパを思わせる素敵なデザインになってます。3F席まである円形の劇場で、広くてキレイです。新大久保の駅からちょっと歩くのだけが少々難点かな。