口コミ
先日用事が終わり時間があったのでふらりと寄りました。基本的に予約をしないと新刊はないですが、雑誌類であれば館内で自由に読めるようになっています。種類が豊富で一冊ずつカバーで保護されていてきれいで気持ちが良いです。
都心にある図書館なわけですので行く前はこぢんまりした図書館を思い浮かべてたのですが、意外にも広くってびっくりしました。
区民センターの7Fにありました、静かで本も蔵書があくさんありいい図書館でしたし雑誌のそろえも充実していましたし、パソコンのSPがあるのもいいですね。
新宿御苑が見渡せるのも良かったです。
四谷区民センターの7階に入っている図書館です。四谷といっても最寄は新宿御苑前駅で、すぐそばには有名な新宿御苑があります。新宿区内に住んでいる人、又は勤務している人が会員カードをつくることができます。コロナ対策で以前は消毒と検温、館内の利用制限など、いろいろと厳しかったですが、最近はいい意味で少し緩やかになり、気軽に行きやすくなりました。
新宿御苑のそばの図書館
- 投稿日
四谷区民ホールの7Fが全面的に図書館になっています。日差しがよく入りとても明るい館内です。基本的にインターネットで予約をして在庫が用意されてから受け取りに行くシステムです。新刊の取り入れが早く種類も豊富なのでありがたいです。唯一難点を挙げるとすれば、7Fにあるのでエレベーターの利用が必須ですが、なかなか来なかったり満員で乗れないこともあります。

芝生で読書の贅沢はいかが?
- 投稿日
地下鉄の新宿御苑前駅から、四谷方面に向かって、信号いっこぶん。
交差点の角、水道局や区民センターと同じ建物の7階に、四谷図書館はあります。
全体に本棚が低めで、採光が多く摂ってあり、広々とした印象。
ここで読むのも良いのですが、すぐ脇には新宿御苑があります。
図書カードとレジャーシート、今の時期ならブランケットと暖かい珈琲と。
好きな本を物色したら、エレベータで一階に下りて、建物を出て左。
もう目の前は、御苑の大木戸門です。
定番の文庫も良いですが、おすすめは絵本や図鑑などの児童書。
芝生の上で、自然の光で図版を眺めるのは面白いものです。
植物図鑑借りて、御苑内の植物園に行くのも楽しかったですよ〜。