口コミ
六本木ヒルズの脇にどーんと社屋を構えているテレビ朝日。1階部分に某有名な番組のスタジオと出演者がセットになった模型があり記念写真が撮れるようになっている他、グッズやお菓子などのお土産物売り場も充実しているので大人も子供も楽しめるコンテンツがいくつかありました。
建物の外側には番組宣伝の大きな垂れ幕もありかなりの存在感。先述の六本木ヒルズやすぐ隣にあるけやき坂と合わせて散策してみるのも楽しそうです。
一度、テレビ局の方にお邪魔した時に、こちらに行きました。
建物は駅から本当にすぐ近くにあり、うまくいけば雨の日なども濡れずに入り口に行けます。
中にはちょっとしたショップなどもあり、観光などでも行って見たいです。
一回見学にいったよ。
玄関みたいなとこ入ってすぐに大きめのドラえもんの置物がありました。
これが等身大なのかな?!等身大かどうかはわからなかったが、一緒に写真がとれるようになってて、撮影できてうれしかった!
やっぱテレ朝といったらドラえもんだしね、子供のころから見ていましたし。
ビルそのものも新しいから綺麗でガラス張りで外からの光も沢山入るから明るい印象だった。
いろいろ珍しいものもみれたしまたいきたいです
六本木ヒルズの脇にあり、建物の看板も含め遠くからでも目立っています。窓枠には各番組の巨大垂れ幕が設置されており好きな人にはたまらなさそうです。1Fの一部フロアはショップやゲームコーナーなど誰でも入れるようになっており子供連れを中心に人の姿がそこそこありました。これ以外に展示品もあり、ゆかりのある品などは見ていて楽しいものです。
先述のように六本木ヒルズの脇にあり目の前にはけやき坂や毛利庭園など施設も多く、ふらっと立ち寄ってみるのも楽しいかもしれません。
六本木ヒルズの隣にあるテレビ朝日の本社です。ガラス張りのきれいなビルで、1階のアトリウムには誰でも入れます。メイン番組や新番組の垂れ幕がかかっていて、ドラえもんなどのキャラクターと写真が撮れる場所などもありました。
六本木の駅から歩いて行きました。入ってすぐの場所におみやげ屋さんがあって、番組関連のグッズが並んでいます。ドラえもんのお菓子などもありました。また、タモリさんの像があってとなりに並んで写真が撮れたり楽しかったです。
徹子の部屋、ミュージックステーション、アメトークなど、テレビ朝日を代表する番組の展示があり、楽しいです。子供と一緒に行ったのですが、子供にとっては、仮面ライダーにキュウレンジャーにドラえもんまで展示があり、興奮しっぱなしでした。おみやげも買えます!
テレビ朝日で放映されている「相棒」や「ドラえもん」のオリジナルグッズが販売されてます。展示物も「徹子の部屋」や「ミュージックステーション」「科捜研の女」「ドラえもんのび太の部屋」など一緒に写真を撮るのも楽しめます。
5年前に熱闘甲子園の放送30周年のイベントときに行かせていただきました。
そのときに展示物とかも豪華でしたが、テレ朝の中に甲子園のマウンドを再現してあったのは、ビックリしました。
またそのときのイベントのゲストがPL学園の投手で元読売ジャイアンツのエース桑田真澄さんで始球式をしたときは感激しました。
六本木ヒルズからすぐにテレビ朝日に行けました。
六本木ヒルズ側から行くとグッズ売り場がすぐありました。
ドラえもんのぬいぐるみ系だけでなく、どら焼きなどのお菓子もおいてありました。
ドラえもん以外のクレヨンしんちゃんなど他のアニメグッズもありましたが
メインはドラえもんでした。
ドラえもん好きにはたまらないのかもしれません。

バラエティとスポーツが好きです
- 投稿日
「ロンドンハーツ」や、「ナニコレ珍百景」「お試しか!」「Qさま」などバラエティが豊富なテレビ局です。「ミュージックステーション」など長寿番組も多いですね。
女子アナの方は綺麗で可愛らしい方が多くて好きな方が多いです。森葉子さんや、久冨慶子さん、竹内由恵さんが特に好きですね。
スポーツ中継も解説者の方が豪華な顔ぶれが揃うので解説の方にも集中して聴き入ってしまいます。
六本木ヒルズに来たら、テレビ朝日のホールがあったのでちょっと一回りさせていただきました。
のび太君の部屋が再現されていたので撮影しました。中にはカフェもあり歩き疲れたのでひと休みしました。人も少なくゆっくりできました。