サントリーホール
貸し会議室・イベントホール・レンタルスペース
六本木一丁目駅から徒歩4分(280m)
駅からすぐ近くわかりやすい場所です。 ちょっと階段は多いけれどトコトコ歩いていきます。 こちらの会場は音の響きがとてもすばらしく、クラシックを楽しむのは最高です。 周辺は飲食店が多く、イベント前後のお楽しみにも立地いいです。
赤坂のアークヒルズの一角にある有名なコンサートホールです。 大ホールでのクラシックピアノのコンサートに何回か行きました。 数々の有名な音楽家が演奏に来ていて、自分には敷居が高い様な気がしましたが、ホールの中は木がふんだんに使用された造りでとても温かみがありました。 音響もかなりのこだわりを持って造られたそうで、じっくりと音楽鑑賞するには最適なホールだと思います。 また機会があれば行きたいです。
3月13日の「コバケン・ワールド」に行ってきました。 炎のコバケンこと小林研一郎指揮、日本フィル演奏、チェロ・堤 剛さんです。 曲目は、ドヴォルザーク「チェロ協奏曲」(チェロ:堤 剛さん) サンサーンス「交響曲第3番」 ちなみに堤 剛さんは、サントリーホールの館長を務めていらっしゃいます。 演奏会は、午後2時からでしたが、午前中にバックステージツアーがあり、 それにも参加しました。 いわゆるゲネプロ(本番前の予行演習)の鑑賞、ピアノ庫の視察など 盛りだくさんでした。 本番は、録音があるからということで、咳一つしないでくださいというような注意が あり、録音の立ち合いコンサートは、初めてでした。 2FのS席でしたが、オーケストラの裏側で、指揮がよく見えました。 サントリーホールは、オーケストラの裏側にも客席があるのが特徴で、 残響音がとても良いこんさーとホールだそうです。 とても充実した初物づくしの1日でした。
あなたも即戦力になれる!プロ着付師の養成コース/幸せな結婚をしたい方に!本気の結婚相談所サービス
店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。