とうきょうとりつちゅうおうとしょかん かふぇてりあ

東京都立中央図書館 カフェテリア

3.68
口コミ
5件
写真
1件

口コミ

5

さすが都立の図書館

5.00
投稿日

一番近い駅は広尾駅だと思います。
有栖川公園の一角にある図書館です。
セキュリティーがしっかり整っており、一度必要な荷物を
ロッカーに入れてから図書館に入る仕組みです。

都立の図書館という事もあり、本の蔵書数はかなりのものです。
文庫・新書だけではなく、歴史書や普段なかなか図書館では
見ない様な本まで数多く用意されています。

4
togep080
togep080 さん

日比谷

3.50
投稿日

日比谷線の改札から出ると近いです。交差点を通ると看板があります。隣が有栖川公園です。こちらには、子ども用の絵本がないのは、とても残念でした。ただ、帰りに公園で遊ばせることができたのでよかったです。たくさんの大人用の本をコピーすることができました。

2

静かで蔵書数が多く、自習したい人におすすめの図書館です

4.50
投稿日

有栖川記念公園の中にある、都立図書館です。
広尾駅からは徒歩5分程でしょうか。
隣にはテニスコート、公園があり、閑静な住宅街に囲まれていることもあり、都心にもこんな感じの素敵な場所があったんだなと思わせてくれます。
営業時間は、10時〜21時が平日、土日祝日は10時〜17時30分だったと思います。
勤め人の方にとっては、21時までというのは少し厳しいですが、早く仕事が終わった日にはこちらで読書をしたり、英字新聞を読んだりして、リフレッシュするのは個人的にはおすすめです。

5階建てくらいだと思うのですが、蔵書数が多く、また席もたくさんあるので、自習したり、論文を書いたりするのには最適な場所だと思います。
事実、自習されている学生さんや学者さんらしき方をよくお見かけします。
本を借りることはできないので、逆にいつでも読みたい本を読めるのは魅力ではないでしょうか。

すぐ近くには、31アイスクリームもあるので、休日には公園デートがてら、少し酔ってみるのもいいかもしれません。

2
やねせん
やねせん さん

蔵書数がすごい。大学生、研究職関連にもおすすめ!

4.50
投稿日

有栖川公園内にある図書館で、都内最大級の図書館になります。

所持物の持ち込みが制限されており、透明のビニールケースに入る分だけの貴重品や筆記用具が持ち込めます。

館内はとても衛生的です。6階建てで最上階が学食風のレストラン、2〜5階が蔵書スペースだったと記憶しています。
自分も仕事関連の本を探しに行ったのですが、蔵書数が多くて、かなり専門的な本まで置いてあって驚きました。研究職の方でも利用できるレベルの図書館だと思います。

地域の図書館だけでは物足りない場合に、ご利用を検討ください。

0

有栖川公園・・・

4.50
投稿日

広い図書館ですよ。
近くに学校が多いので、中高生も含めた学生が多いです。
私も中高校生の頃はこちらで勉強することが何となくかっこいいとかお洒落に思って学校帰りに友達と来てました。
静かで勉強にふさわしい場所です。

1

概要

住所

東京都港区南麻布5丁目7-13

アクセス

最寄駅
バス停
  • 愛育病院から180m (徒歩3分)

wabon housework

アクセス
  • 広尾駅から徒歩38分 (3km)

自分を見失いそうなときは迷わずご連絡を*心理カウンセラーとの温かい対話から見つけ出す“本当の自分”

安心らぼ 東京

アクセス
  • 広尾駅から徒歩28分 (2.2km)

お近くのお店

ナルサワコーポレーション 東京支店

アクセス
  • 広尾駅から徒歩12分 (900m)

wabon housework

アクセス
  • 広尾駅から徒歩38分 (3km)

店舗・施設の情報編集で最大12ポイントGET