口コミ

8

イチョウ並木の参道

3.00
投稿日
利用日

神社の東側に参道があり、道の左右にイチョウ並木が並んでいました。
かなり散ってしまったイチョウの葉で、参道が黄色く埋め尽くされていました。
本殿に行くには、参道の終わりにある急な階段を登る必要があります。

0

年末年始に参拝しています

5.00
投稿日

最寄りの駅は都営線の大門になりますが
JRの浜松町からも歩けますし
私はいつも都営三田線の芝公園から
芝東照宮、増上寺、そして芝大神宮という
参拝の順序にしています。

芝大神宮の向こう側には東京タワーが見えるし
周りは大きなビルばかりという都会にある神社です。

平日に参拝するとサラリーマンの方々が
サッとお参りしていく姿をよく見かけます。

決して広くない境内ですが、とても気持ちのよい
空間になっています。

0

東京のお伊勢さん

5.00
投稿日

大門駅出口から歩いて1分立たないところにあります。
参道口を抜けると大きな鳥居と階段がありその先に御参拝できるところがあります。
手水舎は階段を登って後方左側にあります。
東京十社参り、東京のお伊勢参りとして都会の喧騒を忘れお参りができます。
御朱印帳も他のことろにはない木製のものです。

3

こんな近くに。

4.00
投稿日

こんな近くに、東京のお伊勢さんがありました。
鳥居をくぐり、階段を上がると、凛とした空気に変わります。
強運と書いてあるお守りが金運アップとの事。
千木筥(ちぎばこ)お守りは、恋愛、良縁との事でした。
皆様はどちらを買い求めますか?
お参りするだけでも、かなりのご利益がありそうですね。

2

本殿売店で生姜飴を販売してます。お奨めです。

4.00
投稿日

JR浜松町駅から増上寺へ向かう大通りを右折し長い参道を進むと大きな鳥居の右側階段下に芝大神宮生姜塚の黒地に金色で「生姜塚」と刻まれた石碑が建ってます。芝大神宮創建当時この辺りには生姜畑があり、生姜を供えたり食べたりすると風邪に掛かりにくくなると言われていたそうです。本殿売店で生姜飴を販売してますのでお奨めです。黒石に金文字で小振りながら目立ちます。

0

都会の喧騒から一息離れてリフレッシュ

3.50
投稿日

大門駅から徒歩1分、浜松町駅北口から徒歩4、5分程度のところにある神社です。駅から近く、アクセスがよいので何度か参拝しております。お参りの後には、必ずおみくじを引いて、運勢を占っています。お守り(厄払い・安産祈願、学業成就など)も何種類かありましたので、知人への安産祈願守りを購入し、喜んで頂けました。

0

近くを通るときは寄らせて頂いております。

5.00
投稿日

大門駅から直ぐの
芝大神宮なのですが、
大通りから1本入るので非常に静かで
厳かな雰囲気があります。

東京大神宮、船橋大神宮、芝大神宮
は良く伺わせて頂く所です。

行ってお参りをするこ、
気持ちがす〜〜〜〜っとして、
良い一日になります。

神社仏閣がお好きな方だけでなく、
一度は行ってみて欲しい神社です。

3

由緒あるお寺

4.50
投稿日
予算
¥5

今年の初詣に行ってきました。

浜松町からそんなに遠くはないですがうっかりすると見過ごしてしまう佇まいです。

でも実際参拝すると建物の重厚感に背筋を伸ばされる思いがします。

ちょうど結婚式をされているカップルに遭遇して

真剣なお二人の御顔を拝見し今年一年私も気持ちを新たに頑張ろうと

思いました。

0

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 大門駅前から160m (徒歩2分)

お近くのお店

[新橋駅&内幸町駅から徒歩2分圏内]お仕事終わりに手ぶらで来店OK!新感覚シミュレーションゴルフ

GOLF CITY CLUB 新橋

アクセス
  • 大門駅(東京)から徒歩16分 (1.2km)

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET