らーめんじろうみたほんてん

ラーメン二郎 三田本店

4.52
口コミ
246件
写真
38件

口コミ

246

大本命はココ

5.00
投稿日
予算
¥500

二郎でも私がいつもいくのはミタジロウ。目黒か三田かどちらかが最高においしいです。昔からの店主は私の叔父も大学時代にわざわざかよっていたらしいです。最近は家から遠くていく機会がなかなかないですが、また折をみていきたいです。マシマシで!!!

1

美味しいです。

5.00
投稿日

ダブル豚小ラーメンをいただきました。

最近はたまにしか行けませんが、本当に好きな店のひとつです。

味が大ブレでも、化調が強くて食べた後夜まで下痢でも、この店だけは許せます。それを補って余りあるパワーがこのラーメンから感じられるから。

1

あの有名な。。。

4.00
投稿日

ここ数年でかなり有名になったラーメン二郎の本店です!


いつも行列がすごくてなかなか入る勇気がなかったのですが。。。


食べてみたら納得のおいしさ!


極太の麺に濃ゆいスープが絡み合ってどんどん箸が進む><


意外とぺろっと食べられてしまいました。


本当癖になりそう〜!

3

二郎はやっぱり三田本店!

4.50
投稿日

二郎好きなら半年に一回必ず行くのが三田本店。

ここでのお決まりはヤサイカラメ☆彡

辛いタレ、シャキッとした野菜がプラスされてひと味ちがう美味しさです!ただし丼がべたべた(^_^;)

ちょっと平たい二郎の太麺は店によって固さが変わるのですが、本店のは芯を残したちょうどいい固さで、これぐらいが一番スープと合いますね。

昼は並ぶことも多いのですが、そんなことも気にならないくらいの満腹感が得られます(*^_^*)

2

お腹がはち切れそう!

5.00
投稿日

美味しいですよね、ここ。
基本少食なんですが(笑
ここのはペロッといっちゃいますよね。
マシマシ基本ですが一気にいけちゃいます。
元々細麺は好みじゃなく、
ラーメンはガッツリ派ですが、
ここのは飽きが来ない本当に美味しいラーメンです。

3

美味しい★

5.00
投稿日

いつも行列のラーメン屋なので一度入ってみたいと思っていました。やっといってきました.
30分くらい並んで、席に座ると割と早く出てきました。口コミの通り、すごいボリュームでチャーシューもどっさり入っていました。凄く美味しかったのでまた行きます

2

初二郎

4.50
投稿日
予算
¥1,000

ラーメン食べ歩きが好きな私、東京に出かけたついでに口コミで人気があったので初めて行ってきました。書き込み通りビックリするほどのボリュームで特にもやしとキャベツが山盛り!味の方もニンニクたっぷりで食欲をそそります。今度は各店の二郎もチャレンジしたいと思います。

1

ついに行きました!!

5.00
投稿日

行列のできるラーメン二郎についに行って来ました!!

ランチタイムに行ったので並びましたが入れました!!食券を買って席に座りラーメンがさほど待たされずにきます♪ラーメンが見えないほどチャーシューが載っていてビックリ。麺の歯応えも申し分ありませんでした\(^o^)/また行きたい!!

1

総本店!

5.00
投稿日
予算
¥700

THE 三田
って感じの 総本山 ラーメン二郎 三田 本店!!!

レジェンド中のLEGEND

「二郎はラーメンと言う括りでは無い 二郎と言う食物である」
こんな言葉もある位の

「ラーメン二郎三田本店」

吉祥寺二郎から生郎・赤羽二郎から紆余曲折で富士丸・堀切二郎から大…

二郎支店からの訳あり看板Changeなど色々な物語のある
ラーメン二郎…

朝からあの野菜脂葫ラーメンを食す「朝二郎」する強者もおりますね
「家二郎」や「鍋二郎」も!!

仙台や札幌にも直系が出店の拡張力


また行列に並びますかな……

0

元祖二郎

5.00
投稿日

こちらは二郎の総本山と知ってたので以前から一度行ってみたかったお店です。夕方に行ったけどほとんど並ばずに入れました。しっかりにんにくも入れてもらい野菜もたっぷりでスープもほどよく脂ぎった感じが素晴らしい。二郎とは長いつきあいですがこれからもよろしくお願いします。

1

THE二郎系

5.00
投稿日

元祖というか本家というか二郎系発祥のお店です。
極太麺に濃厚トンコツに山盛り野菜と厚切りチャーシューというまさにこれぞ二郎系!東京に用事で出た際に食べに行きましたが二郎系が好きな方には一度は食べておいた方がいいでしょう。

0

うう、

4.50
投稿日

この値段でこの料金設定は、破格ですね。しかしながらボリュームがものすごくて、わたくしにはキツイですね。毎日行列ができているのをみると、まわりから愛されているのがわかりますね。次回はもっっと空腹にしてからいきます。

0

たまんない。

5.00
投稿日

ラーメン小をたのませていただきました。こってりで・・太りそうではありますが、このボリュームを半年に一度味わいたくなります。
毎日行列ができ、満員御礼なのは、店主の人柄人望もあるはずです。また、いきます!

0

さすがは二郎の総本山!

5.00
投稿日
予算
¥600

ラーメン二朗三田本店に行ってきたのだ!

JR田町の駅を降り桜田通りを渡り慶應義塾大学
の正門をズンズン進み歩くこと約10分で
ラーメン二朗三田本店♪

約20人ほど並んでいたので席が空くまで並び
入口の近くに来たところで食券を買ってすぐ
に着席してから10分弱でラーメンが完成!

ここでラーメン二朗独特のオーダーを店主に
告げる。

僕はニンニク野菜ましと告げラーメン登場!

おっきいのがドーンと2枚!
お肉感満載で柔らかく煮込まれ味もしっかり
と染みてとっても旨し!

今回はブタの脂身が少なくて良かった♪

なのでブタさんは凄く満足のできるものでした!

過去3回の訪問したときは少し柔らかめな茹で
加減の麺ですが今日は少々固めの茹で加減でコシ
がしっかりと感じられ柔らかめとは違う食感でと
ても美味しかった。

ガシガシと食い進みそんなに苦しまずに完食!

スープはイロイロな意味で危険なので完飲はしません!

いやーさすがラーメン二朗の総本山である
ラーメン二朗三田本店大満足でした!!!

1

聖地巡礼、ラーメン二郎三田本店。

5.00
投稿日

最初に二郎を訪れたのは、30年位前になるだろうか。まだ移転前の二郎は券売機もなく、金もおつりも自己申告制でアバウトといえばこれ以上のアバウトはなかった。お金もテーブルにマシマシだった。確かラーメン300円。もちろん時代がそうだったのではなく、この店以外にそんな店はなかったし、味のバラツキなんかも当然だった。最初は呪文が怖くてね、自分の番がきた時に軽く震えた。なぜか緊張感あったね。移転してからは、食券機もあるし慣れて無駄な緊張は無いけど、体が覚えてて他のラーメン屋とは違う気がする。。昔の丸福とも違うけどね。まだおじさんが作ってた頃が懐かしい。こんなに人気が出るとは夢にも思わなかった。ジロリアンではないが、いつまでも二郎ファンです。

16
タケミ
タケミ さん

ボリュームやばい

3.50
投稿日

口コミでものすごい人気だったので大阪から行ってみました!
行ったときはなかなか並んでました
噂通りでてきた瞬間ボリュームがすごすぎて見た目にびっくりしました
味は見た目から想像できないほどあっさりで繊細な味でした

おいしかったですが女性には多すぎるのかも?

1

好みにわかれます!

5.00
投稿日

かなり好みにわかれるラーメンだと思います!

こってりスープなんですけど野菜がもりもりなのであわせてたべるとすごくちょうどいいので相性は抜群だと思います!

人によっては苦手な人だったりボリュームに残してしまう人もいるかもしれません。

3

量も多くて美味しい

5.00
投稿日

母校の正門前にあります。
今はもう食べ切れないと思いますが学生時代は良く食べていました。
お気に入りは野菜マシでしたね。
ここ以外にも支店は沢山ありますが個人的にはここが一番ですね。
今年の三田祭には家族で行ってみようかな?

0

久しぶり

4.50
投稿日
予算
¥700

帰京した際、久しぶりに寄ってみましたが相変わらずの行列です。野菜増しにしてしまうと麵にたどり着くまでが困難な伝統のジャンク系ラーメンですが、盛り、味ともこれがやみつきになります。豚肉もいい味を出してます。さすが二郎!完食は満腹です。

8

安くてボリュームある店

4.50
投稿日
予算
¥800

三田にある大学時代に通ってました。

ボリュームがあって食べごたえがあります。

値段も安くて庶民的なお店です。

昼時はけっこう並んでいるので、そのへんは避けて

夕方の少し早めの時間に行くとよいと思います。

自分はそうしていました。

0

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 慶応義塾大前から54m (徒歩1分)

旬の味覚に舌鼓。アンティーク調の空間で味わうカジュアルイタリアン。

Lagrima

アクセス
  • 三田駅(東京)から徒歩18分 (1.4km)

お近くのお店

<六本木駅から徒歩5分>★K-POP★韓国★が好きな大人女子のための韓国バー♪♪

K-POPバーK-bridge 六本木

アクセス
  • 三田駅(東京)から徒歩31分 (2.4km)

[新橋駅&内幸町駅から徒歩2分圏内]お仕事終わりに手ぶらで来店OK!新感覚シミュレーションゴルフ

GOLF CITY CLUB 新橋

アクセス
  • 三田駅(東京)から徒歩31分 (2.4km)

店舗・施設の情報編集で最大10ポイントGET