口コミ
5
件
歴史的に価値がある楽器なのかもしれませんが、私には合わなかった。アミューズメント施設として期待しすぎていたのがいけないかもしれません。はじめからサラッと眺めるつもりで訪れていれば、印象も違ったかもしれません。
0
雨の日に行くとこもなくて初めて行って来ました。
思った以上に館内は広くイヤホンも貸してくださり、世界各国の楽器を観て音色も聴く事が出来ました。
暇つぶし程度と考えて行ったけど子供は結構楽しんではしゃいでました。
0

IBM2025
さん
世界各国の楽器
- 投稿日
静岡観光で訪れた施設です。
日本初の公立楽器博物館だそうです。
ピアノやバイオリンなどの定番の楽器以外に、
ヨーロッパやアジア、アフリカなど、世界各国から集められた珍しい楽器などもあり、見て楽しめ、また、弾く事もでき、音でも楽しむ事ができ、楽しい施設でした。また各ブースにはヘッドホンもあり、その、音色を確かめる事もできました。
入館料金は400円ほどだったと思います。満足できる施設でした。
0
音楽好き、特に鍵盤楽器が好きな人にはときめきが多いミュージアムです。
駅も近くアクセス良し、無料のオーディトリーガイドもレンタルしてくれます。
1200点もの楽器のコレクションが観られると聞いて、出かけてみました。西洋楽器だけでなく、アジアの楽器、たとえば韓国の宮廷楽器など貴重なコレクションも観ることができますよ。
0
概要
住所
静岡県浜松市中央区中央3丁目9−1