ミチノエキミノニワカチャヤ

道の駅美濃にわか茶屋

3.54
口コミ
7件
写真
7件

口コミ

7

野菜売り場が充実

4.00
投稿日

美濃市の国道156号線沿いにあります。道の駅としてはかなり大きな施設で駐車場も広く農産物や特産品などの物販も充実していて、訪れたのが平日だったのですが多くの人が訪れていました。 特に野菜売り場の面積が大きくて、種類も豊富で値段も安いので地元の方々がスーパーに行くような感覚で利用されているのではないかと思いました。

0

防災拠点の道の駅です!

5.00
投稿日

駐車場が広く、ドライブ中に立ち寄りやすいです。
野菜販売やお土産物販売、衣類、木材など様々な商品の取り扱いがあり、レストランもありました。
外のベンチからは川の流れが眺められ、景色も良かったです。
なす、ピーマン、ズッキーニなどの野菜と、多肉植物がお得に購入できました!

0

みのじソフトクリーム

4.00
投稿日

自然と歴史と食のスローライフが
体験できる道の駅です。
岐阜県の中南部にありレストランや
地域特産物、地域野菜の販売もしています。
ドライブの途中に寄りました。
道の駅は色んな物があるのでテンション
上がります。
今回は暑かったのでみのじソフトクリームを
食べました。
美濃酪連の牛乳使用でとても美味しかったです。

2

モーニング

3.50
投稿日

道の駅内にある、茶屋では、モーニングがいただけます。
食券を購入してからです。
モーニングは、数種類から選べます。
テラスもあり、テラスでは川沿いなので、キレイな川を眺めながらお食事をいただくことができます。
売店には、新鮮やさいやいろいろなお土産が売っています。
とてもキレイな建物です。

1

今の時期はツバメがいっぱい!

4.00
投稿日

国道156号線沿いにある道の駅です。
前回行った時は、大根が葉付きのまま売られていたので、数本買って帰りました。大根葉はあまり売られていないので嬉しくて(笑)
そして今回は、ちょっと驚くことがありました。あっちもこっちも、ツバメの巣だらけで、すべての巣にヒナがいました!縁起が良いからか、大事にされているようです。

0

地元のお野菜沢山売ってます

4.00
投稿日
予算
¥1,000

国道156号を郡上八幡方面に走る途中にあります
長良川沿いの開けた場所にあり
裏手から長良川の眺めは最高です

地元で採れたてのお野菜、卵、お米、お花
下呂のこんにゃくや郡上味噌など
道の駅ですのでもちろんお菓子や土産物
キーホルダーや特産の美濃和紙で出来た雑貨
絵葉書なども沢山あります

奥にはレストランがあり色んな定食があります
季節限定のソフトクリームもあり、とても美味しいです。

その他、木育広場という小さいお子さん用のスペースがあります
地域の子供さんのイベントスペースになっています
レンタサイクルも有ります。
電動アシストも有りますので
坂の多い美濃の観光には持って来いだと思います

時々軽トラ市でお野菜を売ったり
新種のお野菜の試食会などのイベントも盛んに行われています。

私はここの住人ですので
普通に新鮮なお野菜や珍しい食材のお店として
利用させていただいています。

売り場は6時で閉まってしまいます。

5

わっぱ飯と鮎、売り切れ御免

3.50
投稿日
予算
¥1,000

地元の人に愛されているレストランのようで、
12時少し過ぎに出かけていったところ、
本日のランチは完売。
美濃わっぱ飯も完売。
美濃どまんなか御前も完売…とあり、ちょっとがっくり。
お客さんをみると、殆どの人がこれらをオーダーしていました。
うどんセット、高山ラーメンをオーダーすることに。
チケットを出すと、席まで丁寧に運んできてくれました。
このハーフセルフサービス?(片付けは自分でしたので)は、
お子様連れやお年寄りの方にはとても助かると思います。
季節によっては、長良川&上流の板取川の鮎がいただけるそうで、
再チャレンジして、早めに出かけて完売前にありつかなくてはと思いました。
お水が冷たくて良いせいか、うどんはコシがあって美味しかったです。

1

概要

住所

岐阜県美濃市曽代2007道の駅 美濃にわか茶屋内

アクセス

最寄駅
バス停
  • 道の駅美濃にわか茶屋から73m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET