不忍通りから根津神社の入り口がある路地に入って行くとある讃岐うどんのお店。
谷根千ではとても有名です。
席数が少なめのため、観光客の多い春秋や、根津神社のつつじ祭り、他のお祭りの間は特に行列していることも多いです。
そのせいと、神社をぶらりと散歩するのが3時台、4時台が多いため(お店の休憩時間)、まだ二回しか入れたことがありません。
二回とも「釜たま」を注文。
卵に包まれたほんわり優しい味で、そのままでも美味しいのですが、一緒に出てくる粉チーズをかけるとさらに風味が出て美味しい!
(最初はびっくりしましたが・・・)
クセになる味です♪
麺は讃岐うどんにしてはコシはそれほど強くないかも?
もちもち感が強く美味しいです。
私はこれくらいの食感が好みかも〜。
「釜めんたいバター」や「揚げもちぶっかけ」なども、とても気になるところです。
揚げもちやちくわ天などはトッピングでも可能です。
リニューアルして少し席数が増えたらしいとも聞きましたが、以前入った時は、相席が当然という感じでした。
最初一人で入り、他が空いてなかったので4人席に座ったのですが、まだうどんが出てこないタイミングで相席になってしまったので、ちょっと気まずくて食べづらかったです。
自分が食べ終わる頃とかなら、長居する店ではないしそれほど気にならないのですが・・・。
流行っているし、こういう蕎麦屋やうどん屋さんだとそれは仕方ないのかな。