口コミ

9

お弁当がおいしかった!

3.50
投稿日

愛知県にある道の駅です。観光の帰りに見かけて立ち寄りました。
夕食代わりのお弁当と、乾麺を購入しました。
お弁当は愛知らしく味噌カツをチョイス。帰宅後食べましたが、とってもおいしかったです!
メロンやバナナなどのフルーツも売っていました。

0

ええよ

5.00
投稿日

西尾市の道の駅。
野菜や果物食材など地元のものが売られています。お弁当やパン、食堂などもあり、地元の方が普段使いしているような感じもありました。
シーズンものとしては、蒲郡のみかんが売っており、めちゃくちゃ甘かったです。
私が行った際はソフトクリームの機械がメンテナンス中でしたので、食べられませんでした。代わりに冷凍した葛餅のラムネ味を食べました。おいしかったです。

2

名古屋方面から蒲郡市へ向かう際に有る唯一の道の駅

4.00
投稿日

蒲郡方面へ行く際に使用するR23バイパスを走っていると、矢作川を通過してすぐの場所に有る道の駅で、名古屋から蒲郡へ向かう道に有る唯一の道の駅で、ここでトイレ休憩をしてちょっとしたお土産を買わないと、この後には道の駅は無いと言う重要な場所ですよ。
R23号線からこの道の駅へ入り、そのまま真っすぐ通過すると一般道路へ降りてしまうので、道の駅への出入りする場合は間違えない様に注意が必要ですよ。
常連さんは、この道の駅を逃すと一般道路へ降りないとトイレ休憩が出来ない事を知っているので上手に利用していますが、慣れない人は道の駅に入る際は、下道へ降りる車と道の駅で休憩する車で混み合いますので注意が必要ですよ。

0

選べるモーニングがあります

4.00
投稿日

道の駅で車中泊をして、翌朝に道の駅の中にあるレストランで朝食を食べました。
モーニングはコーヒー飲み放題で、コーヒーマシンが豆からひいて粉にしたコーヒーが飲めるので結構美味しかったです。
モーニングはおにぎりとうどんのセットと洋食でパンとスープのセットが選べました。
おかずもたくさんついており、これで500円は安すぎます。

0

格安

4.00
投稿日

海鮮品、果物、惣菜など道の駅にしては、大変格安な気がします。
食堂のカレーライスを食べた瞬間、喫茶店で食べる業務用カレーの味っぽいけどあと引く辛さが、辛口好きな自分には良かったです。サラダも付いてて、コスパは良いと思う。

0

わ、梨だ!

3.50
投稿日

梨好きにはたまりません。
愛知県には梨の産地がいくつかありますが、
西尾市もその一つ。
ところが名古屋市内で入手が意外にできにくいんです。

と言うのは、各種スーパーで売られているのが
長野県産が多い。

だから愛知産の梨を見ると小躍りしてしまいます。
ここの野菜売り場には、今の時期、甘いいちじくも
沢山並んでいます。

ぶどう(巨峰)に、いちじく、そして梨(幸水)と
内使いにぴったりの 中サイズが御値打ち価格で
そろっています。

自販機には西尾茶のボトルアルミ缶入り緑茶を
売っています。早速購入。抹茶の香りがして
抜群に美味しいです。

1

お野菜も

4.00
投稿日

23号バイパスにある道の駅にしお岡ノ山。
トイレ休憩の際にも有り難い存在ですね。トラックもよく停車しています。

こちらではコンビニ的に飲み物も買えますし地元のお野菜なんかもお得に買えます。
スーパー的な使い方も出来て安心した買い物が出来る道の駅ですね。

0
...............
............... さん

野菜 安い

3.50
投稿日
予算
¥500

バイパスか、一般道どちらでも、入れます。
季節ごとの、野菜が、安いです。
表には、出店もあります。コンビニとも、くっついてます。
何かと便利ですよ、駐車場から、バイパス、一般道、合流、迷われないように、私は、迷いそうでした。

2

国道23号岡崎バイパス沿い

4.50
投稿日
予算
¥500

23号をドライブ中、時々立ち寄ります。
トイレ休憩のついでにフラリと、道の駅のお店内へ。

地元のお野菜や西尾の抹茶製品、お菓子などがならんでいます。
野菜も手頃な値段で売っていました。

目に留まったのは、レジ奥のソフトクリーム。
店員さんに質問すると、「防腐剤(?)が無添加の酪農家さんが作ったソフトクリーム」といった説明だったと思います。
なんだか聞いただけで美味しそう!と西尾の抹茶がはいった抹茶ソフトを頼みました。
衛生管理もきちんとされている印象をうけました。

2

概要

住所

愛知県西尾市小島町岡ノ山105-57

アクセス

最寄駅
バス停
  • 道の駅にしお岡ノ山から48m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET