口コミ
初めて麺堂稲葉さんにきました!
ここのオススメはなんといってもとりそばです!
鶏白湯の濃厚なスープが麺とよく絡み麺のトッピングである玉ねぎシャッキシャッキと麺を噛めば噛むほど後からきていいアクセントになりさいこうです。
だいたいいつもたくさんの人が並んでいて、いつも諦めていたけれど、先日やっと行けました!
期待し過ぎたのかもしれませんが、ちょっと残念でした。私にはスープも麺もイマイチ合わなかった‥。次回は違うものを頼んでみようかなぁ。
並ぶのも
いちどであれば
試すべし
と言っても30分も待たされるわけではないので…
ドロリッチ、リッチな味です。よく分からなくて何号かのとりのやつをたのみました
丁寧なやつです。鶏白湯的なのはすご〜く好きなわけではないのでこんな星3つですけど、これはこの分野で言えばかなり高いんじゃないでしょうか!美味しいです
茨城県の名店です。オープンして間もなく10年近くになるでしょうか。当時は、それほど並ばなくても食べられましたが、今はオープン前から行列で、古河市の名物になりました。店名の「稲葉」ですが、店長がB'zが好きで、つけたそうです。オープン当時からBGMはB'zでした。
注文はだいたいいつもとりそば750円です。
鶏白湯の濃厚なドロッとしたスープ。具は、穂先メンマ、玉ねぎ、チャーシューなどです。
麺の食感に玉ねぎのしゃきしゃきが入るのが、アクセントが合っていいですね。
スープの鶏の臭みなどはありません。飲み残すのがもったいないくらいです。
食べる時間が、幸せな時間になること間違いなしです。
大分前に並んで入店しました。
B'zが好きな店主さんなんですね。
家族連れが沢山いましたが、味の法はいまいち旦那と私には合わなかったです。
思わず二人で三杯違う種類のラーメンを注文しましたがどれもうちには合わなくて残念でした。

おいしい!
- 投稿日
知人に連れて行ってもらったお店でした。お店の雰囲気もよくお客さんでにぎわっていました。塩つけ麺をいただいたのですが濃厚なスープに麺が絶妙にマッチしていておいしかったです!今まであまりつけ麺は好きではなかったのですがはまりそうです!またお邪魔します!
小山から遠征してきました。「とりそば黒」を頼みました。トッピングを全部のせにすると低温調理したピンク色に仕上がるチャーシューと煮バラチャーシューの2種類がのってくるとメニューに書いてあったので速注文です。見た目も凄くておいしい。鶏好きな人は間違いなくはまりますね。今回は大好きなマー油入りを頼んだので、次は違うメニューもたべてみたーい!またいきまーす!
こちらには何度かお邪魔しています。
大概、塩つけ麺をいただきますが、濃厚な旨味のややとろみのあるつけ汁にしっかりと、歯応えのある縮れ太麺が絡んできます。
食べ終わったつけ汁を使って、追加料金のミニラーメンも作っていただけます。
こちらの麺は細麺ですが、一味で二度違う食感が楽しめますのでおすすめです。
私が古河市に縁があったのは約20年前、毎週熊谷から赴いた町、
駅からほど近い髪切屋さんの『ゆみずる』さんを記憶しています。
当時、誰に聞いてもラーメンショップ位しかなかったこの地に、
鶏白湯の名店、北関東屈指の力量を持つお店出来たと聞けば、行く他ありません。
難しい鶏という素材の複雑を、こう解くのかと関心してしまう、
旨味、深み、濃厚でも上品、さっぱり後味、残る旨味、美味い。
えっと、神奈川県にも出してくれませんか、お願いします。

濃厚白湯スープ
- 投稿日
特濃とりそばを注文しました。
麺は中太縮れ麺です。
スープは鶏ガラベースの濃厚な白湯スープです。
どろっとしていて麺に絡みやすく美味しいです。
チャーシューがとても柔らかくジューシーで美味しかったです。
つけ麺の種類も豊富なので、今度注文してみたいと思います。
こってりだけど、さっぱりしてる絶妙な味!待ってでも食べたくなるくせになるお味です
魚介系パイタンスープが特徴のお店です。
ラーメン、つけ麺どれをとってもおいしく、さっぱりが好みの方は、パイタンスープを使用していない塩や和風醤油、こってりの方はつけ麺及びつけ麺2号等がお薦めです。
かなり研究熱心な店主さんでした。
毎日、行列が出来ているみたいですよ!!!