コクエイヒタチカイヒンコウエン

国営ひたち海浜公園

4.19
口コミ
28件
写真
36件

口コミ

28

ネモフィラも良いですが・・・

4.00
投稿日

各種SNSで注目されて一番の目玉スポットとなっている海浜公園のネモフィラ。繁忙期は時期によって異なりますが開門時間が変更されるのでHPやTwitterなどで情報収集は必須。
入場ゲートからネモフィラのある見晴らしの丘までは8-900mあるので、誰もいない写真を撮るなら開門ダッシュは必須。早めの公園到着が成功のカギを握りそうです。
ネモフィラ自体は満開宣言が出ていたのもの予想よりも緑が目立ち、ドン曇りの天気も相まってそこまでではなかったようにも感じられました。個人的には別の場所に咲いていたチューリップの方が綺麗かなと感じたところです。

0

ネモフィラがとても綺麗

4.50
投稿日

ネモフィラを見に行った時にとても綺麗で感動しました。人気のエリアなので人が沢山いましたが人が沢山来るのも頷ける程の景色です。いつまでも眺めていられます。売店ではネモフィラにまつわるお菓子とかも販売されていて可愛かったです。

2

色も映えるコキア

4.00
投稿日

コキアを見に行きました。紅色が映えてとてもきれいでした。たくさんのコキアは初めて見ましたが、きれいで感動しました。
海浜公園内は他にもいろいろな花を見ることができるので、おすすめです。
園内もとても広く、遊園地もあります。

0

真っ赤なコキアが夕陽に映えて

4.50
投稿日

10月中旬頃に真っ赤に色づくひたち海浜公園のコキア。紅葉状況をチェックして行ってきました。着いたのは快晴の午後遅い時間でしたがまだまだ観光客はいっぱいいました。
天気も良く西に傾いた夕陽が真っ赤に色づいたコキアをより一層鮮やかにしてくれていました。首都圏からはちょっと遠いけど、一度は見に行って損はないと思います。

1
Freund
Freund さん

広大な公園に見事な赤いコキア・コキア・コキア

5.00
投稿日

10月20日友達に車で連れて行ってもらいました。

国営ひたち海浜公園は今年(令和3年)10月5日に開園30周年を迎えたそうです。

あまりにも広くて全てを見て周ることは出来ませんでしたが、一面の大きく赤いコキアに
圧倒される思いと感動をいただき友に感謝しました。
実は恥ずかしながらお花好きの私なのにコキアをこの日まで知らなかったのです。

四季折々の花に癒される公園ですが、春に見たネモフィラにも魅了されました。
花が大好きな方はまた必ず来たくなる立派な公園です。

16

真っ赤なコキア

4.00
投稿日

ネモフィラの時期も素敵なのですが真っ赤なコキアも良いです!!
かなり混み合っているのでそれを覚悟で行ってください。
コキアだけではなく、コスモスやススキもあり秋を感じられます。
園内は大変広いのでウォーキングがてら歩ける格好で!!

2

グラデーション!

3.50
投稿日

茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園です。
広大な敷地に、みはらしエリア、砂丘エリア、遊園地エリア等があります。
コキアは真っ赤にはなりそうで、グラデーションもなかなかよい。
大草原フラワーガーデンではいろいろな種類の見たことのないコスモスが鑑賞できます。

0

自然に癒されました

5.00
投稿日

ドライブの途中に立ち寄りました。

入場料がかかりますが、それでも行って良かったと思える場所でした。

とにかく広かったです。
今回は少し寄ってみよう程度だったので
あまり時間がなく少ししか回れなかったので
次ここを目的に来たいと思います。

0

有名な公園

4.00
投稿日

とにかく広いです。
入園料は少しだけかかりますが、元は取れます。
秋になるとコキアが綺麗で海も見えるのでとても眺めが良いです。
半日では回りきれなかったのですが奥のほうに行くとバーベキュー場もあるそうなので丸一日遊べるところだと思います。

0

広大なお花の絨毯

5.00
投稿日

茨城県ひたちなか市にある、国営ひたちなか
海浜公園。

広大な敷地に敷き詰められたお花は絶景です。

注目は青色のネモフィラのようですが、どれも
うっとりしてしまうほどのお花の絨毯です。

人気のある場所なのでかなりの人ですが、
お花の絨毯の間にある歩道を歩いて、近くで
楽しめます。

大自然の広大な敷地で素敵なお花に囲まれて、
心も体も癒されますね。

25

空と一体化するネモフィラ

5.00
投稿日

茨城県ひたちなか市にある国営公園です。
入場料は、大人450円、シルバー65歳以上210円、中学生以下は無料となっています。

昔、自衛隊の射爆場だったらしいので、とにかく広いです!
公園の隣は太平洋です。
レンタサイクルやシーサイドトレインもあるので利用できます。

ネモフィラが観たくて、みはらしの丘へ行きました。
まるで青空と一体化している様なネモフィラ。
素敵な風景が観れました。
外国人観光客も多く、混雑していましたが行って良かったです。

ネモフィラの時期や週末は夜明け前から駐車場が並びますので、常磐道SAでトイレと食事は済ませた方がいいかも。
観光バスなら海浜公園の駐車場まで来るみたいでした。(高速バスかな?)

27

ひろい

5.00
投稿日

ネモヒィラを見に行きました。少し山のような場所にネモヒィラは咲いています。きれいすぎです。そのほかにも遊園地やパーターゴルフなどいろいろ楽しむことができます。レンタルサイクルもあり自転車で全部見れます!楽しいー

0
いもっぴ
いもっぴ さん

絶景

4.50
投稿日

ネモフィラが見たくて行きました。広大な敷地が一面ブルーで覆われ、幻想的でとても爽やかな景色でした。例年ちょうどG・W頃に見頃を迎えるので、家族でのお出かけにおすすめです。車で行くのがベストですが、ない方も、バスツアーがたくさんあります。

0

450万本のネモフィラが見頃です。

5.00
投稿日

 2019年4月21日(日)ぽかぽか陽気の晴天日、

ひたちなか海浜公園へネモフィラ目当てに出掛けてきました。

 ネメシアや地元の人たちは、いつでも観れるという理由で

あまり話題にしませんが、今や全国一のスポットで毎日の

ようにTVで放映されているので友達4人で南駐車場へ。

 1日510円の普通乗用車駐車料金は、安いよね。

見晴らし丘のネモフィラは、青空と太平洋とネモフィラの

青のコントラストがとても綺麗でした。

 他には、チューリップがとても綺麗でした。

是非とも足を伸ばしてみて下さい。

17

広い

4.50
投稿日

夏休みにこどもたちと遊びにいきました。夏休みの休日に行きましたが、広いので車も止めることができて、ゆっくり遊ぶことができました。季節によって見え方が違うというので、見頃のゴールデンウィークがおすすめだそうです。

1

楽しい

5.00
投稿日

子供を連れて夏に行きました。水遊びが楽しそうです。乗り物も子供は楽しめるものがいくつかあり、パターゴルフやサイクリングなど、なかなか体験できないような事もできて楽しかったです。駐車場も広かったので良かったです。

0

3連休でも

4.00
投稿日

子供の運動会の代休が3連休あったので、なるべく混雑しないところを狙い行きました。狙い通り、割と空いていて助かりました。小さい子向けのアトラクションなので、ひとつひとつの乗っている時間は短いですが、その分待ち時間が少ないので小さい子は飽きずに楽しめます。軽食や休憩スペースなどもあり安心して遊べました。

0

ペット可

4.00
投稿日

ペットと一緒に行けるのでよく利用します。
季節の花が楽しめるのはもちろん、ミニ遊園地や子どもも楽しめる施設もいっぱい。
今回はじゃぶじゃぶ池で水遊び。
駐車場が混み合うのが難点ですが、一日中遊んでられます。

0
ゲスト
ゲスト さん

お花

5.00
投稿日

毎年、ネモフィラで有名ですが、実は四季折々、色々な植物が見られるのです。
ネモフィラのシーズンはひどい時は駐車場に入る時点で2時間待ちとかあるようですが、わざとシーズンを外して違う植物を見ても良いと思います。
決してネモフィラだけではない、というひたち海浜公園を見に行ってください。

0

国営の公園。広大な土地のレジャー施設

4.50
投稿日
予算
¥400

夏のロックフェスの会場としても使われる、国営公園になります。
JR勝田駅からバスで20分ほどでしょうか。公共交通でいくとするとバスが便利かと思います。
ネモフィラ見ごろの時期に行ったところ、駅前でJR勝田駅~公園までの往復切符、公園の入場券をセットを1080円で販売しておりました。公園についてから券を購入するとまた並ぶ羽目になるので先に買っておいた方が時間もお金も節約できます。ちなみに、観光シーズンになると東京から海浜公園までの直通バスがでておりますが、当日券販売のみとなっているので、事前に切符を購入するのが良いかと思います。

こちらの広大な土地はもともとは軍の学校や飛行場、爆撃場として利用されていたそうです。どうりで広いわけですね。東京ディズニーランドの7倍の面積があり、もともとは東京ディズニーランドの建設予定もあったそうですよ。
そして2000年代~日本の夏フェスを代表するロッキンジャパンフェスが開かれるようになったのですが、それは開催候補地を探していたスタッフが彼女とデートで訪れていて「良い場所がありますよ」と提言したのがきっかけだったそうです。

近年、青空のような綺麗な色をしたネモフィラが一面に咲く丘の美しさが話題となって見ごろになるとかなりの観光客が訪れるようになりました。他にもコキアやスイセンなど季節によって見所が満載です。
中には珈琲やネモフィラソフトクリーム、ドーナツなど屋台もあります。もちろんお弁当類を持ち込んで食べてもOKです。持ち込み禁止のもの(ビンなど)もあるのできちんとチェックしてから行った方が無難だと思います。
公園内はとにかく広いので、公園内周遊移動のバス(トレイン)があったりサイクリングが出来たりします。子供連れでも十分たのしめる遊園地のようなところもあり、反対側エリアには砂丘があったりと1日ではとても堪能しきれない広いレジャー施設です。季節によっても美しさが変わるので、年通して折々に訪れるのも良いと思います。

0

概要

住所

茨城県ひたちなか市馬渡605−4

アクセス

最寄駅
バス停
  • 海浜公園西口から110m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大40ポイントGET