口コミ
数年前、慢性の肩こり(しこりの様なモノがグリグリとありました。)で通いました。肩、首、背中と全体的に張っているとの事でした。丁寧にほぐして頂いたのですが、痛みが強く…。
結局、私には施術の痛みが強過ぎて…途中で通院を止めてしまいました。
スポーツトレーナーもやられているので、そちらの方には良いと思います。
経験も豊富です❤
以前いらした山崎先生と伊藤先生は素晴らしかったです。お二人は常に向上心があり努力家でした。それだけに退職されてしまっていてとても残念です。他の先生は治りが良いかと言えばうーん…といったところです。
あの頃のような情熱のある先生にまた会いたいです。
ふくらはぎの肉離れのため、初めて利用させて頂きました。日曜も営業されているのはすごく助かります。
電話応対はとても丁寧で親身にご対応頂きました。しかし、いざ診察を受けてみると…肉離れではなさそう(この時点で?でしたが…)、という担当医さんの見解により、力いっぱい患部を圧迫され、ただ痛いだけでした(症状やケガ当時の状況は事前にこちらから伝達済み)。筋肉が張ってるだけと思われたようです。また、患部には軽い内出血がありましたので、素人目で見ても肉離れの可能性が濃厚かと思ったのですが…
結局、次の日に別の治療院に通い、軽い肉離れと診断され、電気/超音波治療を実施し、無事に快方に向かっております。
担当医によってスキルにかなりの差があるかと考えられますので、ご利用の際は注意が必要です。加えて、保険が適用されない治療のため、診察料は高いと感じるかもしれません。ちなみに、その別の治療院では保険が適用できましたため、安価に治療できました。
私自身、初めての肉離れということもあり、焦っていた部分もあったのですが、
経験が浅い担当医には要注意です。
いつも予約がいっぱいで、初診の時は大変でした。
でもどうしてもしんどくて、時間調整してくださって、できるだけ近い時間に入ることができました。
先生方は接客の姿勢も丁寧で、施術も丁寧で、おかげさまで腰の痛みもだいぶ和らぐことができました。
腰が反れるようになりました!
- 投稿日
- 予算
- ¥5,500
仕事がパソコンに向かって一日を過ごす、
典型的なデスクワークで、肩こりや腰痛に悩まされていました。
父も腰痛持ちで、針治療を受けていたのを思い出し、
鍼をやってくれるところを探していました。
ただ、思いっきり「鍼灸院」みたいなところは入りにくく…
マッサージも鍼もやってくれるここを見つけました。
実際行ってみると、
スポーツやストレッチ、食べ物や旅の本がたくさん
置いてあって、カフェに来たようなおしゃれな雰囲気でした。
まずはじめに、首や腰がどのくらい曲がるかのチェックから
始まり、足から全身のマッサージを受けました。
痛気持ちよく、ほぐれていく感じで寝てしまいそうでした。
そしていよいよ腰へ、初めての針治療!!
鍼が入れられる瞬間は何も感じず、先生が鍼を動かしている中で、
『響く』というなんとも不思議な感覚を味わいました。
「効いてるぅ〜」という感覚です。
最後に、効果のチェック。
なんと、腰が後ろに反れるようになっていました!
つまる感じがなく、腰にあった何かがなくなったようでした。
すぐに効果が感じられるのが、とても良かったです。
忙しくてなかなか行けませんが、
自分へのご褒美に定期的に行きたいと思っています。

- 返信日
mitoさん コメントありがとうございます(^o^)丿 腰が良くなって下さったことが、ホントにうれしいです。お大事にして下さいネ(^O^)/
いつもしっかり治療してくださって、とても助かります!こちらは、治療も癒しもしてくださるマッサージ屋さんです。序盤は痛いですが、終盤は、気持ち良く揉んでくれ、気が付いたら寝ています。治療後、翌朝はホント軽いですし、なかなかの腕前ですよ!
主人が腰痛になると、決まってたなごころさんにお世話になります。「大腰筋の鍼がよく効く!」んだそうです。遅くまで開いてて助かります。
妊娠9ヶ月です。
妊娠してから
肩がとっても凝ったり腰が痛くなったり
脚がむくんだりと今まで我慢していました。
どうにかしてもらいたくて
自宅周辺の接骨院やマッサージ屋さんを
主人に探してもらったんですが
みな「妊娠中」ということで断られました。
こちらは丁寧に対応してくださり
安心して治療が受けれました。
院長先生が4歳の男の子のパパさんということもあり
妊婦さんや産後・子育て中のママさん方に理解があります。
治療は、横向きと上向きで
おなかに負担のないようにしてくださいますし
足は、赤外線でホカホカといい気持ちです。
マッサージは、どちらかというとしっかり効く感じです。
たまたま向かいのベッドの患者さんも妊婦さんで
やっぱり、皆さん辛いんですね。
先生方は皆さん若い方ですが
しっかり説明してくださいますし、経験豊富そうです。
帰りは、だいぶ軽く感じましたが
翌日の朝、かなりスッキリして効果を実感!
スポーツ選手の方も多く来ているようです。
先生方
ありがとうございました!!
ママになってからもお願いしますね。
時々、頭痛や腰が痛そうな様子を見ていた、
同僚が勧めてくれて行ってみました。
最初は身体がガチガチだったせいか、押されて痛い。
ただ痛い場所と痛くない場所があったのだけど、同じ力で押してて、
痛いと感じる場所が悪く(硬く)なってるんですよと説明。確かにリンクしてる感じがする。
一度受けた後は、頭痛が少し楽になる。
いつもは痛くなり始めるとガンガンと響き仕事にならず、頭痛薬に頼ってましたが、
確か一度しか飲まずに過ごせて、約一週間後に二度目。
それからは二ヶ月ぐらい頭痛とはおさらばで快調。腰も時々痛かったから、その後は腰を中心に受ける。ちょっとした話を聞きながら、身体のケアすることも大事なんだと、初めて知りました。
同僚は「痛かったけど効くだろ?」っとニヤリ。
「この辺が痛くってさ、最初変な汗かいた」
「そうなんだよな(笑)」
「でも調子いいとそう痛くないのが不思議なんだよ。」
そう聞いて痛いのが自分だけじゃないのかと安心する。
その後、つらくなった時に違うお店に行くと押し方がちと足りない感じ。
ここはしっかり押してくれてるよう。最初は60分を受けてたけど、
今は頭痛しそうになると行って90分受けてます。

- 返信日
diceさん
こんにちは。
院長 宮本です。
先日は来院ありがとうございました。
さらに、このようなコメントをいただき
スタッフ一同感謝感激です!!
今後とも
一生懸命治療させていただきます。
どうぞdiceさんもお身体ご自愛くださいネ。
大変恐縮なのですが
まだdiceさんがどなたか
確認が取れておりません。
来院の際に
お声をかけてくださると
うれしいです。
本当に
ありがとうございました(^O^)/
たなごころ治療院
院長 宮本和之
診療所は普通の整骨院の様な堅い感じは無く、
明るくてさり気なくオシャレな
老若男女問わず入れる雰囲気でした☆
僕は高校時代に柔道をやっていましたが、
怪我をしたせいもあって筋肉の付き方が偏っていました。。。
先生は勉強熱心な方で、そのスポーツ特有の筋肉の使い方を研究し考えた上でマッサージをして下さいます。
本当に楽になりました♪
自然と姿勢良く歩ける様になった気がしています^^
是非、又マッサージをして頂きたいです!!
今度は針灸もお願いしたいです♪
たなごころのよいごころ
・超ハードから超ソフトまで状況に応じた治療
・一見、治療院には見えないくらい!?のオシャレな外装&内装に心惹かれます☆
・ついつい話を聞いてもらいたくなってしまう会話上手なスタッフのみなさん
・細かいところにも心配りが…ちらり☆
それを発見するのが密かなブームだったりします(笑)
なにより
いつも 『よくなること』 を一番に考えてくれてる
そんな、たなごころです。
とっても効きます!
- 投稿日
- 予算
- ¥5,000
毎週土曜日にお世話になっています。
週3〜4回、ジムでかなり走っているのですが、宮本先生に施術していただくと、とっても楽になります。
治療時、痛さで顔を歪めてしまうこともたまにはありますが・・・。
院内はとても明るく、いわゆるマッサージ院のような感じではなく、ちょっとオシャレな空間です。
私のように運動で身体が辛い方、超オススメです!
宮本先生、また来週お願いしまーす。
「僕は、“肉屋”です!」
…と言う言葉が印象的でした。
変形性股関節症。成長期の臼蓋形成不全がもとにあり、老化によって股関節の軟骨が磨り減ってきている…と整形外科で診断され、「痛みが日常生活に支障をきたしたら手術をしましょう。」と言われていました。
最寄駅から自宅まで20分の道程が、痛くて歩けない。途中何度も休憩し、自分の身体が情けなく、泣きたくなるようなしんどさ。(ですから、この10年近く車通勤でした)
夜も痛みで熟睡できず、脚の付け根からもぎ取ってしまいたい…
というのが、通院前の状況でした。
「痛みは、骨が感じているのではない。筋肉です。」
関節の形態はそもそもの個性で、支える筋肉によって骨格は整えられている。
という説明を受け、上下前後左右アンバランスな筋肉をほぐしてもらいました。
毎回、治療前後で変化をチェックし、効果を確認、実感!
今では自宅までの道程を、昔(若かりし頃)の速足で歩くこと難無く、自分の身体に信頼回復です。
身体に対する不安がなくなると、行動だけでなく精神的にも前向きになるのが不思議ですね。
「肉屋」さんのお仕事は、バリエーション豊富。
即効性のある(ただし治療の痛みに耐えられれば…)マッサージや、柔軟性を高めるストレッチ、癒しの心地よいマッサージ、etc…
私のお気に入りは、“鍼”です。
院長の指先が、「ここぞ!」というところでピタッと止まり、ツボに入る。
響く感じが心地よいです。
なんでも“大腰筋鍼”とか言う、とても長い鍼を使うのですが、重ダル〜イ感覚と共に解されていくのが分かります。
灸トウ鍼という、刺した鍼の上に丸めたモグサを絡めて火をつける。
ジンワリ温まり、身体の奥深くまで染み込むような鍼治療もあります。
治療者と患者がコミュニケーションとり呼応しながら回復に向かっていく。
そんな治療院です。