口コミ
こちらは、友人とお散歩中に偶然見つけて入ってみたお店♪
とてもおしゃれな内装で、可愛く素敵でした^_^
手芸品の数々はどれも細やかで、圧巻の一言!
プレゼントや自分へのご褒美にもお勧めだと思います^_^
みなさんも是非!
ハンドメイド用品
- 投稿日
友人と久しぶりのランチの後、最近、ハンドメイドをしていて、と言ったら、ここに、ユザワヤがあるから行ってみようと言われて、見に行った店舗です。高島屋のタイムズスクエア11階で、売り場が結構広かったです。コスプレ用の生地がたくさんそろっていました。
高島屋のタイムズスクエア、11階にあります。
手芸用品やハンドメイドの材料や道具を買うのに最適なお店だと思います。
新宿駅の南口からも近いですが、代々木駅からも近いです。
探しているものが見つからないときには、店員さんに聞くとすごく早いです。
専門的な知識がある店員さんが多いです。
地元にも手芸用品を扱う店はありますが、やはり品揃えが少ないんで、わざわざこの店に足を運びます。
やっぱりこの店は品揃えが断然多い!
電車に乗ってくる甲斐があります。
店員さんも親切で、わからない事を尋ねると、丁寧に教えてくれます。
手芸用品の専門店です。
今回はクッションの材料を買いに行きました。
場所は新宿高島屋タイムズスクエアの11Fにあります。
フロアに行ってびっくり、なんと閉店セールをしているではないですか。
11月中旬に下北沢へ移転のため、閉店だそうです。
ほとんどの商品が、かなりお安くなっていたため、予定にはない
商品を買ってしまいました。
新宿店は高島屋での買い物帰りに寄れて、すごく便利だったので残念です。
以前は、池袋のユザワヤを利用していましたが、なくなってしまったので新宿へ。
おうちで使える可愛い小物が揃います。造花や手芸品、雑貨等よく買います。安くて、他店にはないデザインがあったり種類も豊富で、うまくアレンジすれば模様替えに便利。
最近は造花のクオリティが、高くてオススメ。フラワーアレンジメントにして飾ってます。本物みたいです。
新宿高島屋にある大型専門店ユザワヤです。
手芸や縫栽などホビー材料が数多く豊富に
取り扱いがありよく利用します。
年間メンバーズ会員(500円)に入ると
20%オフや40%オフなど適用され
すぐに元がとれお得です。
ただ生地カットコーナーやレジでは
平日でも長い列ができていることがあり
待たなくてはいけないのが億劫です。
結婚式のウェルカムボードや装飾用に造花を探していたのですが、こちらの店舗は新宿駅からも近く、品揃えも豊富で大変重宝しました。その他、ビーズ・リボン・ボタンなど手芸用品が豊富に揃っていたので、ハンドメイドする際はまた利用しようと思います。
ベッドのカバーがひび割れて補修用に合皮シートを探しに行きました。
種類に関しては都内一だと思います。
たくさんあるので選ぶのに時間がかかってしまいました。
店員さんも親切に説明してくれましたし、在庫も取り寄せなどスムーズに
行ってくれます。
お店も女性だけでなく結構男性も多かったのが意外でした。
色々な目的で訪れる方がいるのでしょう。
もう少し近所にできてくれないかなと思いますが、
少し遠くても来る価値はあります。
新宿南口の高島屋の中にあるユザワヤです。
11階のフロアはほぼユザワヤでなかなかの広さ。布も豊富ですし、クラフト系もそろっています。
高島屋には隣接して東急ハンズがつながっているので、クラフト系の物を探している方はそちらと合わせてとっても便利な店舗だと思います。
高島屋の11階にあります。
フロアの大部分をユザワヤが占めています。
布地の種類も柄も豊富!!
布地をカットしてくれるカウンターには、たくさんの方が並んでいました。
アクセサリー作り用のパーツもあるし、プチプラアクセも売っています♪
手芸用品だけでなく、マスキングテープやアルミ缶etc の文具も安くて可愛いです。
創作の幅もイメージも膨らみます(*^^*)
新宿高島屋の中にあり、
なんとなく他のユザワヤさんより綺麗だと思います。
ほかの店舗はけっこう埃っぽいイメージあり。
他店舗と同じく、生地、カーテン、文房具や画材など、
いろんなものを幅広く売ってますが、
売り場面積はそう広くないので、
あまりたくさんの種類はありません。
でも、小奇麗なので快適に利用できるのがいいです。
高島屋内にあるのでかなり便利です!
高島屋は東急ハンズもユザワヤもはいっているのでここに行ったらなんでもそろってしまうようなきがします。
ユザワヤだけの建物ではないので若干他の店舗に比べたら少なくはなりますが内容は十分そろっているので心配ないです。

手芸はもちろん画材もある
- 投稿日
蒲田や吉祥寺の広さにはかないませんが
やっぱり新宿高島屋にあるのは便利です。
手芸用品はもちろん充実しているんですが、
スケッチブック、パステル、リキテックスなどの画材、
額縁、書道の筆、篆刻など芸術関連も幅広い品ぞろえで
場所が便利なだけに、ちょくちょく利用します。
気がつくと何時間も見てしまう、楽しいお店です。
昔は蒲田、ここ数年は吉祥寺のユザワヤを利用していましたが、新宿にできて、やっぱり便利!
デパートに入ってるから、ここで全て用事が済むのがありがたいんです。
品数のボリュームダウンはしょうがないけど、だいたい揃ってるかんじ。
レジが混むのは他の店舗と同じね。要改善。
会員特典の割引がけっこうお得で、ヘビーユーザーではないのに、ついつい更新してしまう私。

嬉しい!
- 投稿日
山手線に乗っている時に、窓からふと高島屋を見ると“ユザワヤ”の文字が!見た時は嬉しかったですね。
ワンフロアまるごとユザワヤです。
ここ近年、手作りのパーツが買えるお店って増えてますよね。
わざわざ、遠くに行かなくても買えるようになったのでいいですね。
ユザワヤ 新宿店
- 投稿日
- 予算
- ¥1,200
新宿高島屋内にあるユザワヤ新宿店でありまする。
去年までは、吉祥寺のユザワヤをよく利用していましたが、
ビルの立替で、場所を移してからしばらく足が
遠のいておりましたが、この間別の用事で新宿にいったときに、
通りかかったのでちょっと立ち寄ってみました。
ワンフロアがユザワヤになっているので、たいへん広く
なかなか目的のものが見つかりませんでしたが、
店員さんが丁寧に、案内してくれて助かりました。。
ハンドメイドが好きな方なら、絶対知っているお店だと思います。最近新しくできたので、とても店内も綺麗ですし、いろいろな種類のものがたくさんあるので見ているだけでも面白いです。友の会に入ると割引になるので、入ったほうがお得です。
ユザワ屋は、吉祥寺を利用することがほとんどですが、手作りするのが大好きなんで、高島屋へ来ると、やっぱり覗いてしまいます。
蒲田や吉祥寺に比べると、当然品数は少ないけれど、他のお店より圧倒的にいろいろ置いてるので見ていてホントに楽しいです。
他のユザワヤに比べると、ちょっとだけ変わったものがあると思います。スワロフスキーの種類が多かったので、スワロフスキーを探してる方にもおすすめです。アイロンでくっつくようになっていました。ワンフロア全部がユザワヤになっているので、とても広く見えました。