口コミ

ハチ公パンもあります
- 投稿日
渋谷駅すぐです。東急東横の地下にあります。地下鉄の連絡口付近です。
渋谷らしく、ハチ公のパンもあります。ハチ公の焼印入りで可愛いです。お土産にいいいかもしれません。美味しそうに並んでいるので、つい買いすぎてしまいますが、美味しいので満足してます。
味が良い
- 投稿日
- 予算
- ¥800
広島が本店のパン屋さん。東急の中にあり敷地面積も広めの人気なパン屋さんです。こちらのサンドイッチ🥪が私は大好きなんで良くおやつに買います。味とパンがほんとに味が良い。パンの種類も豊富にあり、色々食べ比べたいパン屋さんです
東急百貨店に入っている、パン屋さんです。
あみぱんがここのは美味しく良く買います。
店内は広く、オススメパンを正面に陳列してあり、見ているとおいしそうで色々買いたくなるはパン屋さんです。くるみパンも美味しいから好きなパンかな。
JR渋谷駅から、東急線の乗り換え時に、パンのいい匂いに誘われて、
足が自然と向かいます。
堅めのハードパンから総菜パン、デザートパンまで種類が豊富で手ごろな価格。
老若男女に愛されるお店ですね。
個人的には、ハチ公の形をしたクッキーなど、ちょっとした手土産におススメです。
東急渋谷 西館の東急フードショー地下1階に入っています。
フードショーの一角ですが、売り場のスペースは結構広めでした。
アンデルセンさんは、パンがショーケースに入っていて
店員さんに言って出してもらう店舗もありますが、
こちらは自分でトレイに乗せて買うスタイルなので、
パンを見ながら「どれにしよう?」とワクワクしながら買う事が出来ました。
菓子パンや惣菜パンの種類も多いのですが、
ハーフサイズにカットされていないハード系のパンが
いくつもドドン!と置かれていて迫力がありました。
行った時期が冬だったので、可愛い雪だるまパンもありました。
いくつかパンを購入しましたが、美味しかったです。
重いので、敬遠しがちな丸ごとハード系パンも、買ってみたいです。
我が家ではミルクフランスとダークチェリーを毎週かってます。他のパン屋でも似たパンはあるけど、何か製法の秘密でもあるのか、いつまでたっても全く同じものは出てこない。永遠の名作。
良いパン原料、形状、ライ麦、米花、全粒などの偉大な多様性を強くお勧めします。
塩パンはふわっとした美味しい塩パンでした。
塩気は控えめで優しい味で焼きたてなのでとても美味しかったです。
ミルクフランスはミルククリームの風味がよく程よく甘くてとても美味しかったです。
フランスパンは柔らかめで食べやすく万人受けしそうな味でした!

美味しいパンがたくさん
- 投稿日
- 予算
- ¥600
渋谷の東急百貨店のデパ地下にあります。場所は一番山手線に近いエリアです。
美味しいパンが沢山ありました。どのパンも美味しいですが、サンドウィッチも美味しいですよ。一口サイズのサンドウィッチ等も有り、昼食には最適ではないでしょうか。
こちらでサンドイッチを購入すると保冷剤を入れてくれます。このような心遣いは良いですよね。同じフロアに立食形式のイートインコーナーがあります。手洗い場やペーパータオルもあり、そちらでパンやサンドイッチを食べるのもオススメですよ。
おいしいパン買えるアンデルセンです。渋谷東急の地下1階に入っています。渋谷駅のハチ公口を出てそのまま東急に入り、入り口のところにあるからわかりやすいです。
渋谷限定のパンもあり、豚の形をしたかわいいパンが目立っていました。
渋谷東急のデパ地下に入っていますアンデルセンです。
アンデルセンはパールのチェーン店で、いろいろな駅にありますが、渋谷店も人気でいつもお客さんが入っています。
こちらの店舗はカフェスペースは無いので、テイクアウトのみになります。
渋谷店オリジナルのブタさんの形をした可愛らしいパンを買いました。
食べるのがもったいないくらい可愛くて、とてもおいしかったです。
アンデルセンの渋谷店は、渋谷駅地下部分にあたるフードショーの中に入っているお店です。
アンデルセンは好きなパン屋さんで、他の店舗にも行ったことがありますが、こちらのお店はオリジナル商品も色々と出していて楽しいです。
イートインスペースがなくてお持ち帰りのみの店舗になります。
渋谷東急のフードショーの中に入っているアンデルセンです。
渋谷駅ハチ公口に出て階段を降りて地下、フードショーのすぐ入り口にあるお店です。
この店舗は、渋谷にあると言うこともありハチ公の刻印が押してあるクリームパンや、ハチコーの顔の形をしたクッキーなども売られていてとってもかわいいです。
前に通りかかった時は、通勤帰り時間ラッシュと重なったからか、すごい混んでいて通り過ぎましたが、今回はお昼と夕方の間ちょっと夕方寄りくらいに行けたからか、お客様は結構いたけど、軽く荷物持って入っても大丈夫なくらいでした。
混み合うからか、同じ種類のパンを二箇所、もしくは三箇所?に分けて置いてくれていて助かりました。
レジから遠い場所だと、トレイとトングを持ってお店エリアを出て歩かなきゃならないのが、怖かったです。(パンを購入するわけじゃない他のお店に向かうお客様とすれ違わなければならない)
お店の方々の感じもいいし、パンもおいしいから、あの環境がちょっと残念です。
アンデルセンのフレンチトーストが美味しいです。
食パンも美味しいですが、アンデルセンのフレンチトーストが行くたびに必ず買う商品です。
フランスパンをフレンチトーストにしているんですが、まわりは適度に硬くて中がしっとりふわふわで凄くおいしいです。
アンデルセンはお気に入りのパン屋さんで、渋谷でパンを買おうと思ったらよくここのお店に行きます。フランスパンで作ったフレンチトーストや、ハンバーガーなどが良い感じです。
アンデルセンは、チェーン店なのでパンバリエーションも凄く多いです。
アンデルセンは、チェーン店なのであちこちでリピートしているパン屋さんです。ここのお店もパンが美味しいし、種類が多いしぜんぜん飽きないです。
アンデルセンは、甘いパンおかず系のパンも、食パンも美味しいです。
アンデルセンのパンはお惣菜系よりも小麦本来の味を楽しむパンが多くて好きです。
シンプルなパンは噛めばよく味がわかり止らなくなりますね^^
フルーツ&ナッツブレンドはドライフルーツとナッツがぎっしりつまっていてクリームチーズとあわせて食べると最高ですよ。
チェーン展開しているパン屋さん。
しかし、店によって若干味に違う気がします。
調理する方の分量が違うのかもしれません。
さて、こちらのアンデルセンで先日購入したのは、
「シュタインペッツトースト」シンプルなパンですが、噛めば噛むほど美味しいです。
「シュタインメッスクロワッサン」表面はサクサク、中はバター風味
とほどけるような口当たり。こちらもシンプルですが、美味しいです。
シュタインメッツ
- 投稿日
定番のクロワッサンが置いてないのが寂しいですが
その代わりにシュタインメッツクロワッサンがあります。
食物繊維を含み、身体に良いとされる
シュタインメッツ粉を使ったクロワッサンは
お値段は一つ210円と高めですが
バターの香りはほとんどなく、テーブルロールとしても
いただけるかと思います。
夕方になると売り切れるみたいです。
いつも混雑している、人気のパン屋さんです。
売場も広く、種類も豊富でいつも
焼きたてのパンがたくさん並んでいます。
レジの数も多いのに、いつも行列になります。
東急デパートの地下の入口付近にあり、
利用しやすいです。