口コミ
深谷周辺の口コミを探してヒットしました。
カレーグラタンというのにそそられました。
人気ナンバーワンとのことですが、ピラフの上にカレーがかかっていて、その上に焦げたチーズがトッピングされ、食欲をそそります。
熱いのでやけどしないよう、気を付けて完食。
ピザやドリアが好きなので、この味は私好みです。
量が多くないので、食べ盛りの人はちょっと物足りないかも。
カレーの有名な、雰囲気のある老舗の個人店です。埼玉の知人に深谷のほうに行くなら行ったほうがいいよー、と勧められ、行ってきました。
揚げ物系乗ったガッツリカレーは、独特なネーミングで、それぞれ頭文字を付けているようでした。
私はカレーグラタンを注文。
絶妙な焼き加減のチーズと、噂の特製カレーがとてもマッチしていて、あつあつなのがもどかしい美味しさでした♪
長年人気なだけあって、確かな味に満足です!
一緒に行った方はももクロカレーを食べていましたが、クリームコロッケが本当に美味しそうで、今度はこれも食べてみたいです。
コスパもとてもよく、通いたくなるお店でした。
出張で深谷市を訪れた際に
行ってきました
土地勘がなかったのでこちらの
口コミを参考にしていったのですが
昔ながらの洋食屋さんのような
店の雰囲気は落ち着けて
味もすごく美味しかったです
長年続いているお店だというのが
よくわかりまた出張の際には利用したいと思います
埼玉県でも老舗の洋食屋さんにお邪魔しました!数十年変わらない味の人気メニュー!カレーグラタンを注文しました。焼き目が付いたチーズ&カレー!美味しいです!グラタン&カレー好きはぜひ一度は食べに行って下さい!クセになります♪
深谷駅南口から近いです。
ランチに入りました。
店内は昭和風のレトロな感じですごく落ち着きます。
カレーが美味しいと評判のお店です。
カレーのセットのネーミングが面白いです。
AKBカレー、ももクロカレー、REDSカレー、ETCカレー、EVAカレー・・・・・・などなど
私はETCカレーセットを注文しました。
メインのカレーとサラダ、スープ、ドリンクがついて850円です。
ETCカレーには海老フライと串カツと鶏の唐揚げが入っています。
海老フライは頭から尻尾まで全部食べられます。
カレーも上に乗っているフライ等もとっても美味しい。
ドリンクはアイスコーヒーにしたのですが、氷がサッカーボールのような形をしています。
とっても美味しかったです。
大満足です。
ごちそうさまでした。
駐車場はお店から離れたところに数台止められるようになっています。
春休みに来店したら、やはり思ったとおり新作カレーありました。
AKBカレーがあるので、いずれ出るかなあと思ってたらとうとうやってくれました、
ももクロカレー。
もも-ももから揚げ二個・ク-クリームコロッケ・ロ-ロース豚串カツの盛り合わせです。
から揚げと串カツはETCカレーと同じで、クリームコロッケはお初ですね。
カレーはいつもと同じ、程よい酸味と辛さがクセになりそうな美味しさです。
お初のクリームコロッケはカニが入ってるのかなあ?魚介系の味で美味しかったです。
あと写真はなかったけど、新作メニュー?が黒板に書いてありました。
36年前のナポリタン・ロコモコカレー・しょうが焼きカレー・ほうれん草カレーの4品です。
ちょっとナポリタンが気になったので、相棒がオーダーしました。
少しシェアしたもらって味見しましたら、確かに子供の頃食べたようなレトロ味で懐かしい。
ソースはケチャップオンリーではなくトマトソースも使ってるな。
具材はベーコン、玉ねぎ、ピーマンとシンプルでした。
どちらもサラダ、スープ、コーヒーが付いて800円です。
ロコモコカレーも気になったので、次回食べてみますか。
他のお客さんのオーダーを聞いていると、やはりずっと1位のカレーグラタン頼んでました。
あと残念なのはiPhoneカレーがなくなっていました。
ベスト10に入らないと新作メニューに変わってしまうようです。
ももクロカレー 消えないで〜
JR深谷駅南口より徒歩で5〜6分のところにあります。
こちらのお店にはいとこが近くに住んでいて、おもしろいし、おいしいから!と連れていってもらいました!!
何がおもしろいのかと思ったらメニュー!!
「ETCカレー!?」という高速道路に便利!?みたいなカレーでした。
何のことはなくEがエビフライで、Tがトンカツで、Cがチキンだそうです・・・(笑)
私はおすすめのカレーグラタンを、いとこはETCカレーを食べました。
カレーグラタンは焼きカレーみたいで美味しかったで〜す。
ETCカレーを食べたくて来店しましたが
なんとEVAカレーもあったので、エヴァファンとしては
是非食べなくてはと早速注文してみました。
Eがエビフライ、Vがベジタブルコロッケ、Aがアジフライと表示してあり出来るまでレトロな店内見回すと、やはりありましたね〜
エヴァのフィギュアが零号機から量産型まで飾られていました。
レッズコーナー?には「ねぎぼうずS.C.フラッグ」なる写真があって
なんとゼーレの紋章のデザインではないですか。
そしてNERVのマークはよく観るとしっかりNEGIに変身していました。
ゼーレの幹部のようなご主人はよほどエヴァが好きなんでしょうね。
たしかに前に駒場スタジアムとかで観たかもしれません。
そして待つこと10分ほどで出来上がり、まずエビフライを食べてみました。
エビフライは頭から尻尾まで全部食べられるそうで、たしかに頭も
カリカリ胴体はサクサクで美味しい美味しい。
ベジタブルコロッケは野菜コロッケで、いわゆる子供の頃食べた懐かしい味のコロッケですね。
意外にアジフライがちょっと辛めのカレーに合うのでビックリです。
カレールーはタマネギと人参かな?がトロトロに溶け込んでいる緩めのチキンカレーでたしかに旨い。
3種類の揚げ物はボリュームたっぷりで、スープ、サラダ、コーヒー付いて800円は納得の味でした。
トッピングのラッキョウ・福神漬け・沢庵漬けも美味しい〜。
あと他にはETCカレー・AKBカレー・REDSカレーもありましたよ。
ママさん?もこまめにお水サービスしてくれたり思ったより感じが良かったですよ。
次はボリュームアップして、REDSカレーにも挑戦してみようと思います。
今時珍しいお店かな。
前に友人に連れられてカレーグラタンを食べに行きました。
今回夏休みで帰省中、また食べたくなったので4人で来店しました。
私はまたカレーグラタンセットですが、友人は夏の新作ランチの、冷製パスタトマトソース・チキンから揚げ丼・豚の生姜焼き丼をオーダーし、みんなで食べ比べました。
冷製パスタは細めんのカッペリーニと、酸味の利いたトマトソースがとても相性が良く、猛暑の深谷にはピッタリですね。
チキンから揚げ丼は、チキンのから揚げとポテトフライにスパイシーな香辛料と何か他のソース?をからめて、ご飯の上に半熟目玉焼きと一緒にトッピングしたカフェ飯です。
ロコモコと同じように半熟目玉焼きとチキンをご飯と混ぜながら食べると、ソースもからまってなんともいえないエスニックな美味しさでした。
豚の生姜焼き丼は、自家製のジンジャーソースで焼いた豚肉と玉ねぎを半熟目玉焼きと一緒にトッピングしたカフェ飯です。
こちらもお肉と半熟目玉焼きをご飯と混ぜながら食べると、ジンジャーソースが良くからまって食が進みます。
今年も猛暑の深谷、どうしても食欲不振になりがちな時期なので、こうしてワンプレートのカフェ飯で提供してくれると、とても食べやすく夏バテ防止になると思いました。
カレーグラタンもご飯の上にカレーとピザチーズを乗せて焼いているので、カフェ飯と同じに食べやすいのかも。
金額は全部サラダ・スープ・アイスコーヒー付きで800円でした。
アイスコーヒーの上には、夏限定で登場してくるアイスラッコも乗っていますよ。
四ヶ月振りに帰ったので早速新作?あるかと来店しました
思ったとおりとうとう出ました!REDSカレー
このお店はJリーグ開幕時からレッズファンで、優勝時の
写真が色々展示してあるコーナーがあるくらいなので
なぜレッズ関連のメニュー出さないのかなと思ってました
友達はUSBカレーかETCカレーか悩んだ末、ETCカレーをオーダーしたので、私はレッズサポとしては新作REDSカレーなるものを食べなくてはと思いオーダーしました
R-ロース串カツ・E-エビフライ・D-男爵コロッケ・S-白身魚フライでした
このごろあわせシリーズは凄い!
カレーはいつもどおりちょっと辛めでスパイシー、ほんのり酸味のあるユルユルカレーで、いつもクセになる味です
フライはボリュームがあって私には満腹感タップリでした
中でも特に男爵コロッケがカレーに合って美味しかったです
ランチタイムでサラダ・スープ・コーヒーか紅茶付きで800円は安いと思います
残念ながらまだアイスコーヒーの中にはラッコちゃんはいませんでした
夏季シーズン以外は北海?に帰っているそうです
今度はフライが6種のったフライ全部のせカレーに挑戦してみようかと思います
相変わらずお水もこまめに汲んでくれてたり、「エビフライは、頭からシッポまで全部たべられますよ」とか、丁寧に応対してもらえました。
次はどんな新作カレーがデビューするのか楽しみなお店です
カレーデータベースの焼カレー部門で2011年全国5位に入っていたので、またまたカレーグラタン食べにきました。
いつもと変わらずクセになる美味しさでたまらんです。
自分的には1番なんですけど。
ベスト10も相変わらず1位で、他のお客さんもみんなカレグラ注文していました。
値段も変わらず、サラダ・スープ・コーヒー付で800円です。
アイスコーヒーの中にはまだラッコちゃんはいなかったです。
来月あたり帰ってくるのかもしれません。
次は夏休みに来る予定です。
やっと実家に帰れたのでカレーグラタン食べに行きました
相変わらずの美味しさで満足!満足!でしたが
なんでも先月の地震の影響でカレグラ一時期造れなかったそうです
祥細聞きましたら、カレグラの上のトッピングチーズは、仙台が本社「Hコーヒー」の製品で地震と津波で工場が被災しチーズ・コーヒー・ドレッシング等が供給ストップして、あちこちの営業所から在庫を分けてもらい、今はなんとか製造再開して元に戻ってきているようです
チーズないときじゃなくて良かった〜
今まで何回も来てるのに仙台の工場で造ってたなんて全然知りませんでした
そんな話聞くとなんかいつもと一味違ったカレーグラタンに思えてきました
仙台と東北バンバレー!
意外な店
- 投稿日
- 予算
- ¥1,000
今年の初めになんでも鑑定団にこの店が飛行機の模型を出品しており、私も飛行機好きということもあり、ちょっと立ち寄ってみた。
カレーグラタンを頼んでみた。チーズがよくとろけており、スパイスも効いていて、おいしかった。
ご主人は、無口な感じがしていたが、飛行機のうんちくを面白く語ってくれた。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 深谷駅 から400m (徒歩5分)