「大学への数学」誌学力コンテストにて1等賞【Bコース】を修猷館高校会員が獲得しました。
福教大付属福岡中学生にも最適!修猷館入学後ライバルと差をつけるために
全国偏差値80〜90台へ
これだけの結果を出すからには、よっぽど生徒数がいるのだろう。賢い生徒だけを選りすぐっているのでは、とよく尋ねられますが、本数学専門塾は極めて少人数、また、先にも触れましたように、因数分解のレベルからこつこつと積み上げて、その栄冠に達しているのであり、確かに、本数学専門塾会員が他予備校、学習塾等で「特待生」になりはしますが、入会時の数学力は高3の模試で偏差値80〜90にはとてもとても及ばない者がほとんどです。
高校数学の予習ができる画期的な数学専門塾
導入がいいから楽しく解ける
本数学専門塾が結果を出すのは、学習塾高等部、予備校現役コースの講師が最も苦手とする教科書レベルの導入部分について避けることなく積み上げて行くことを実直にやっているからでしょう(教室来訪者は、会員が何もいわれることなく、もくもくと高度な難問を解いていく姿を見て、衝撃を覚えます。きっちっと、導入ができているからこのように自力で解けるのです。それも楽しく解いています)。
無学年制
また、本数学専門塾は向上心のある者であれば何人でもその高みに挑戦できる環境を構築しています。即ち、予備校現役コース、学習塾高等部のように学年による区別 は本数学専門塾にはありません。学年でなく、何年在籍したかが「見える景色」の違いなのです。低学年で「学コン」入賞を可能せしめた極意をこのくだりで理解いただけるかと思います。
早期入会の勧め
しかしながら、中途で入会、所謂「乗り遅れ」た方は、このような高みを見る事は困難かもしれません。また「歩が遅い」にも拘わらず、人並みの出発をした人は、人並みの景色を拝む事自体が目標になってしまうでしょう。久留米附設等、中高一貫、私立中学生は中2の冬、修猷、筑紫丘等を目指す公立中学生は高1になる前の春休みに入会するのを強くお勧めするのはそのためです。