口コミ

17

ビーフカレー

3.50
投稿日

トヨタ博物館内のレストランになります。厳密にエリア分けするとチケット改札入場前の正面右側に店舗があるのでチケットを購入しなくてもレストランで食事できます。つまり食事だけならば入場料は掛かりません!
お昼時に入場しようとしたら大混雑していたので少し時間をずらして入店しました。
大混雑後の入店だったので半分以上の品が売切れ状態。かろうじて残っていたトヨタ博物館ビーフカレーを注文しました。

0

トヨタ博物館併設のレストラン

4.00
投稿日

トヨタ博物館の、入場料を払わなくても入れるスペースにある意外と客席の多いレストランです。
レストランと言っても、カフェ感覚でしか利用したことがないので、食事が美味しいかどうかは利用してみてのお楽しみです。
いくつかあるデザートはパンケーキやワッフルなどが好きで注文します。トッピングのおかげか少し値が張るように感じますが、安心感のある美味しさです。
レジのところに少しですがお土産も置いてあるので、ついでに買いやすくて便利です。

0

トヨタ以外の日本車、外車も

4.50
投稿日

トヨタ自動車の博物館ということで、トヨタ車の歴史がメインですが、車の文化史、技術発展の過程を見る展示場では、日産や本田、マツダやスバル、スズキやいすゞ、ワーゲンやプジョーなど、様々な車を見ることができ、車の構造やエンジンの機構など詳しくなれます。とても楽しかったです。

1

学生時代を思い出した

4.50
投稿日
利用日
予算
¥1,000

休みの日に
知り合いに紹介されて
行きました
入場料大人1000円と少し高いと
感じるかもしれないが元はとれますよ
クラッシックカーからオールドカー
国産車から輸入車まで
見れて一番嬉しかったのは
学生時代に乗っていた
117クーペがあった事です
今回は2時間くらいで出てきましたが
次回は
半日くらいかけてゆっくり見てみたいです

0

かわいいクラシックカーが、たくさん!

4.00
投稿日

車好きな2才の息子と3才の娘を連れて行きました。
カラフルで可愛いクラシックカーがたくさんで、観ていて楽しいです。
車にそれほど興味がなかったのですが、素敵なデザインに感激。ワクワクしました。
子供向けの体験などは少なく、どちらかというと大人向けな感じでした。

0

車好きは楽しめる!

4.00
投稿日

以前、職場の上司に連れてきていただきました。
20代の自分は、生まれる前の車がズラーっと展示されていて、「昔の車ってこんな感じだったんだー」と思いながら、昔にタイムスリップしたような気分で楽しめました。
40代の上司は、思い出の車が何台か展示されていたようで、懐かしそうに車を見ながら話を聞かせてくれました。
年代によって見方が違うかも知れませんが、どの年代の人でも車好きなら楽しめるのではないかと思います。

1

トヨタ車だけではなかったです

4.00
投稿日

関東、関西から友人が来た際に、観光に行きました。
館内はトヨタ車中心ですが、シトロエンの2CVのような海外の旧車も展示してあり、クルマの進化の過程を見ることができ勉強になります。
旧車を写真に撮って父に見せたらとても懐かしいようで、喜んでくれました。

1

トヨタ博物館

3.00
投稿日

一歳の息子が自動車が大好きなので、トヨタ博物館へ遊びに行ってきました!
かっこいいクルマがたくさん☆
トヨタ歴代の自動車はもちろん、他のメーカーの自動車もありました☆
一階ではラジコンのレースが行われていて、お客さんがすごく盛り上がっていました(^^)

0

クラシックカーから、はたらくくるままで

5.00
投稿日

長久手市にあるトヨタ博物館です。車にあまり興味がない頃に初めて行きましたが…展示の美しさと数に、一気に興味が湧いた博物館です。
ラシックカーからはたらくくるままで、幅広く、じっくり見るにはとても1日じゃ足りないと感じさせる見応えです。

途中は休憩スペースがあちこちにあり、子どもも乗車できるコーナーや丁寧な解説もあるので、それぞれのペースで見られます。大喜びする子どもたち、じっくり見る大人たちと、館内は思い思いに過ごせるのはここの良いところ。静かに観覧を求められる美術館ではなかなかできないですよね。

結構複雑な館内なので、はしゃぐちびっ子の迷子には注意ください。

また訪れたい場所のひとつです(*´-`)

0

子供も大人も楽しめる♪

4.00
投稿日
予算
¥1,000

子供から大人までが楽しめます(*^^*)
見たこともない車がたくさんあり、とても楽しいです♪
子供がは、スタンプラリーがあり、スタンプを探しながら楽しく見学できます。
働く車のコーナーでゎ、実際に車に乗ることが出来ました。
衣装も着れました♪

車の歴史が楽しくわかるので、面白いです(*^^*)
雨の日でも楽しめるのがオススメです♪

0

2000GT!ヨタハチ!

4.50
投稿日

 以前レストアショップで見かけてココロ奪われた2000GTが展示されています。360度余すところなく鑑賞しましょう。もちろんアールデコ好きとしてラリックカーマスコット展示室もトヨダAAも外せません。3階に上がると赤のヨタハチが愛くるしい。しかし、隠れた名所はライブラリー。古いカタログやカーグラが蔵書されています。一日居ても全く飽きません。恐るべし名古屋。

0

車に興味なくても大人も楽しめる。

5.00
投稿日

子供が車が好きで連れてきまししたが
1番楽しんでいたのは僕でした。
車に興味がなかったのですが
クラッシクカーの形や色など年代順にたくさん展示されていて
かっこいいなと思ってしましました。

いっぱい写真を撮りながら
こんなに撮ってどうするんだろと思うくらい
写真を撮りまくってしまいました。

子供もお店も十分に楽しめ博物館だと思いました。

0

自動車ってすごい

5.00
投稿日

自動車の展示がしてあります。国産車だけでなく、外国車の展示もあり、とても珍しい車も多く楽しかったです。車の歴史を感じることができて、大変勉強にもなりました。女性も楽しめる博物館だと思います。子どもも喜んでいました。

0
とーわ
とーわ さん

車はピカピカ!館内にどうやって入れたんだろう?

3.50
投稿日
予算
¥1,000

平日に行きましたが、人は少なめでした。
トヨタの車以外にも外国車の展示もありました。
時代に応じた車の配列は、歴史を感じて良かったです。
思っていた以上に広くて、当然だけどホントに車ばっかりだったので
後半はちょっと疲れたかも。。。
車も然りでしたが、館内のおねえさんと写真を撮られている方も
多かったです(笑)。

0

無料でも有料でも楽しめる!

4.50
投稿日
予算
¥1,000

・長久手にある「トヨタ博物館」
・国産車だけでなく世界のレア車が勢ぞろい
・子供だけでなく大人も大興奮の館内
・企画展では懐かしいモノに出会えます
・各休みの「小学生無料」や無料ゾーンも上手に利用しよう

0

実車を通し自動車の発展の歴史を学べます!

5.00
投稿日
予算
¥1,000

トヨタ博物館という名前からして、行く前は
トヨタのクルマばっかりで、その宣伝に傾倒した
博物館なのかな?
…とも思いきや、実際に訪れてみると、そういう
側面は少なく、ちゃんとした博物館でした。
本館と新館からなり、なかなか大きな博物館です。


特にここは実際のクルマで、自動車の発展の歴史を
学べるのが、最大の魅力だと思います。

昔から現代に至るトヨタのクルマをはじめ、
日産やホンダ、さらに黎明期の西欧の貴重な
クルマなど、多彩に並んでます。

展示は、常設展示が中心となっておりますが、
特別展示室(本館2階)では、いろいろな企画展を、
展示替えしながら開催してます。

例えば、クルマのデザイン原画や、産業用自動車
など、常設展示とは異なる視点から紹介されてます。

ミュージアムショップには、クルマ関係の本や雑貨、
おもちゃなど多彩に並び、見ているだけでも楽しい
です。

またレストランも充実しております。
前に食べたカレーライスは、おいしかったです。

ここには、いろんな外国人の方も訪れているようです。
入り口では、日本語以外の、いろんな外国語に対応した
パンフレットが置かれておりました。

なお現在の所在地は
愛知県長久手市横道41-100
です。

ここのサイト内の基本情報も修正(長久手町→長久手市)
しようと試みたものの、サイトのシステムが対応されてなく、
修正できなかったので、とりあえず、ここに記しておきます。

3

世界のトヨタ

3.00
投稿日
予算
¥1,000

外人さんを観光に連れて行った際、こちらに

お邪魔しました。

誰もが知ってる世界のトヨタなので、観光スポットに

入れるのはありだと思います。

現代に近い車から、見たことのない車迄たくさんの

車が展示されておりこうやって変化したんだな〜と思いました。

8

概要

住所

愛知県長久手市横道41-100

アクセス

最寄駅
バス停
  • トヨタ博物館前から230m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET