口コミ

駅直結で立ち寄りやすい本屋さん
- 投稿日
小田急線小田急相模原駅直結、ラクアル・オダサガ3階にあります。
出入り口入って3階の一番奥まった所です。
店内はちょうど良い広さで、明るくキレイで清潔感があります。
雑誌や書籍、単行本に児童書、コミックまで幅広く取り揃えられており、限られたスペースながら、各ジャンル選定の仕方が良いのでしょう…気になる本が沢山並んでいました。
駅直結という立地の良さもあり、常にお客さんの出入りはあるものの、そこまで込み合っているわけではなく、ゆっくりと本選びが出来るのは嬉しいですね。
最近は本屋さんもかなり減ってきてしまっているだけに、実際に手に取って自分自身で買い求める事が出来るのは貴重であり、大切にしたいお店です。
ラクアルオダサガ内の3階奥にある本屋さんです。
駅ビルの中なので、出かけたついでに立ち寄るのが多いです。
店内は割と広く、本の量もそこそこあります。
相模原のグルメ雑誌が欲しくて立ち寄りました。
女性誌が多く陳列されていたので、女性にはいいと思います。
駅ビルの本屋
- 投稿日
ラクアルオダサガの三階奥にある本屋です。
雑誌、文庫、コミック、実用書、文芸書、一通り揃っています。
店舗は広くなく狭くなく、駅ビルにあるので割と混雑していることが多いですね。
ペン類など少しだけ文具あり。
啓文堂はQUOカードも使えます。
ラクアルおださが(駅ビル)内にあり、よく行きます。本の置き方に工夫を感じ、様々なジャンルの本に興味がわくようになっています。スタッフも感じの良い方ばかりなので、買わないで帰るのも気を遣いません。
駅直結のアクセスのよさ、丁度いいサイズで重宝してます。小田急なのに、京王グループなのが不思議なんですけど、、、。
自転車に乗ってスポーツの本を探しに立ち寄りました。駅ビルの中にあるので車よりは徒歩の方が便利そうです。広さは中型ぐらいですが、本の種類は多い方です。お客さんの数も私が行ったときの平日でも割と多くにぎわっている感じです。
駅ビルの中にある本屋さんで、とても綺麗に陳列されています。私は女性誌についているおまけのポーチなどが目当てで買うことがあるのですが、ここは見本を出してくれているので、実物を見て選べるのが良いですね。あと、インテリアや雑貨等の雑誌が多いのも嬉しいです。

駅ビル
- 投稿日
小田急相模原駅の駅ビルにある本屋さんです。
この界隈には本屋が少ないので、大変重宝します。
ダイエット本やシリコンスチーマーを使っての料理本など、特集コーナーが興味ひかれました。
駅ビルの中でもこちらが一番節電をしているように感じます。(エアコンの面で)
駅に直結なのでとても便利です。本の数はやや少ないとは思いますが、普段の雑誌や文庫本を買うには十分です。
今は、太宰治フェア・500円で買える文庫・・・
といった企画をやっている書店ですが、東海大相模
の生徒さんたちがここはよく利用してますが、
高校生とかが楽しみながら本を読めるような配慮が
なされているところが良いと感じます。
ただ、本を置いておくだけでなく、オリジナル
の企画が非常に面白いです。