口コミ
鳥取県にあるフラワーパークです☆
花回廊全体のコースは全長3.5kmあるので、
とにかく歩きます。
園内を走る乗り物に乗って移動も出来ます。
ガラス温室や希少な種を栽培していたり、
様々なエリアがあり、見応えがあります。
季節ごとのオブジェも可愛いですし、
外の景観、お花と大山も凄く綺麗です。
広い敷地に色々な種類の花が植えてあります。大山を眺めながらの景色はとても雄大で自然を満喫することができます。園内を周遊できる電車があったり、子供が楽しむ事もできます。季節ごとにイベントをしているので、季節ごとに訪れても楽しめると思います。
大山を望むことができるフラワーパークです。
周囲1キロは、屋根がついている展望回廊があるので雨の日も安心して見ることができます。
4~5月上旬は、チューリップが咲いて色とりどりのかわいいチューリップを見ることができます。通年では、ユリも楽しむことができて1年中花を楽しむことができます
この日は岡山の蒜山の牧場で遊んで島根に向かう予定だったのですが生憎の雨だったので、屋内で遊べるこの施設にやってきました。世界各国のあらゆる植物があり非常に楽しめました。施設内に隠してあるキーワードを探し出してプレゼントの応募をするという企画をしていて、娘達も喜んで探していました。半日は十分に楽しめる施設で満足です。
フラワートレインに乗って広い敷地を1周した後に、気に入った場所へ行きました。1番奥の花の丘に、ブルーサルビアがいっぱい咲いていて、爽やかな光景です。雲があって大山はかすんでいたのが残念でした。白いアジサイがめずらしくて、いい香りで素敵でした。ゆりも咲いていました。
西日本でも有名なフラワーパークです。四季に合わせて花や模様替えが行われるので、季節が変わるたびに訪れると違った楽しみがあります。歩きながら、大山を臨むことができロケーションもとてもいいです。インスタ映えもいいと思います。
季節によってお花の種類が変わったり、ハロウィンやクリスマスなどのイベントでイルミネーションや花火、いつ行っても飽きさせない工夫がされています!
オブジェもちょくちょく変わっていて、SNS映えしそうなものがたくさん! 梨ソフト、ブルーベリーソフト、ミルクソフトもオススメです。
国内でも有数の規模を誇るフラワーパークとして有名な観光スポットです。
季節ごとに、園内はいろいろな花が咲いていて、
年間通じて約200種の花や木々が見られます。
私は花がとても好きなので、
ここへは、もう何度行ったか分からないほど
開園当時から行っている好きなスポットです。
春はチューリップ、それがすぎたらバラ、秋には真っ赤なサルビアなど
いく度に、四季をしっかり感じさせてくれる花々が出迎えてくれ、
園内を歩いていると、すごく癒されます。
花の丘というところでは、バックに大山がみえる絶景の場所で、
ここには一面に花が広がっていて、おすすめの見どころです。
散歩するにも、写真を撮るにもとても良いですよ!!
夏や冬には期間限られていますが、
めちゃくちゃキレイな園内のライトアップショーがあり、
夜間営業もしていて、これがまた見事!
園内のフラワードームでは、鳥取名産の梨の果汁を使った
なしソフトクリームがうってます。
さっぱりしていて、ほのかに梨の味がします。
レストランや土産やさんもあって、
ゆっくり休憩しながら花観賞できるのでいいです。
冬は、さすがに屋外にはあまり観賞できる花ないですが、
フラワードーム内がキレイだし、イベントで盛り上げたり、
上記のライトアップのイルミネーション夜間営業があったりするので、
冬でも楽しめますよ。
鳥取県のちょっと南部に下がった山間部にある大きな大きなフラワーパーク。
花が大好きな私は、友達と、何度も季節ごとに行っています。
春は、見たことがないような珍しいチューリップが何十という種類咲いていて、
その花壇のデザインや、見せ方が、めっちゃきれいで、メルヘンチックな気分にひたれました!!
ユリが全国でも有数という品種があるそうで、ゆりの館は、いつもじっくり見学しています。
この部屋は、空調が一定に保たれているので、夏とか熱い時期にはひんやりしていて気持ちがよく、ゆっくり鑑賞できます。
またユリの香りがすごくよくて、心地よいです。
ここでしか味わえない、オリジナルの二十世紀梨のソフトクリームは、来たら必ず食べる名物です。
ガーデニングの講座などのイベントもあって、お花が好きな方に是非おすすめしたいです!!
GW最中にいったら、チューリップメインでイベントをやっていました。
5月だと、普通はチューリップ終わってる時期かなと思ったら、園内いっぱいいろんな種類のチューリップがさいていて、すごくきれいでした。
メインのみどころは、イベントメインのチューリップでしたが、フラワードームのランが美しかったです。
青とか見たことがない珍しいランがたくさん咲いていて、ドーム内は、ランが咲き乱れていて、ゴージャスな感じ。
GWだったせいか、かなり人がいっぱいでしたが、それでも、園内広いのでゆっくり花が鑑賞できてよかったです。
お花が好きな方にはおすすめだし、広くて散策できるのが気分転換になっていいですよ!
以前も来たことがあるのですが、時期で咲いている花が違ったり、夜にライトアップされる日程もあり、来園する日にちで、印象まったく変わってくると思います。
花回廊の冬のイルミネーションへ行きました。花火もあがる日だったのでよかったです。
結構寒かったですが、寒さを忘れてて楽しむことができました。
広い敷地内どこへいっても綺麗なイルミネーションがたくさんあって楽しかったです!
また行きたいと思います。
ちょうど桜が満開の時期で、写真撮影している方も多く、とてもにぎやかでした。
桜だけでなく、チューリップなど、たくさんの花が咲いていました。
ユリがたくさん展示されているところは、とてもいい匂いでした。
全体を見て回るのは、結構時間がかかりそうで、回廊を歩いて上から全体を見渡して帰りました。
入園料は1000円。花があまりない時期だと、ちょっと高めに感じるかもしれません。春か秋をお勧めします。
鳥取県西伯郡にある、日本最大級のフラワーパークです。
JR米子駅から、無料のシャトルバスが出ているそうですよ。
こちらはさすが「日本最大級」とあって、とにかく広い!!!
全て見てまわるには、かなり歩く覚悟が必要ですね^^;
しかしこちらには、園内をぐるっと回れる、周囲1kmの屋根付き
回廊という強い味方があるんですよ〜。
水平にできているので、長距離歩行に自信のない、お子様から
お年寄りまで、無理なく園内を散策することが可能です。
屋根が付いていますから、雨の日でも安心ですよね!!!
中でも良かったのが、園内中央に位置する「フラワードーム」。
半円形の巨大なガラス温室なのですが、今までに見たことのない
熱帯・亜熱帯の植物が咲き誇っておりました。
あまりにも大きなブーゲンビリアが美しく、どこかノスタルジック
でもあり、しばしぼうっと見惚れてしまいましたよ。
ほかにも見所はたくさん!!!
春ごろから夏にかけて行くのがオススメですよ^^
<入園料>(季節によって料金が変わります)
●4月〜11月
大人 1000円
小中学生 500円
●12月〜3月
大人 700円
小中学生 350円
駐車場は無料でした。これは有難いですよね^^