口コミ

とてもいい
- 投稿日
ここは、勝浦の観光地と呼べる一つでしょう。
灯台のような作りをしているこの場所は、海中へ潜れる一つの手段なのではないのでしょうか。
会談が多いですが、一番下まで行った時の感動はものすごいものだと思います。
ぜひ行ってみてください。
素敵な海中展望塔
- 投稿日
東京から日帰りで行ける海中展望塔です。この辺りまで来ると本当に海の色が真っ青で、海水も澄んでいて、水族館のように見たい魚が常に見れるわけではありませんが、自然の魚が泳いでいるのが見れるのがいいと思います。展望塔へ行くまでの景色もなかなかいいです。
ここは義母が子供の頃に訪れたことが思い出の場所だということで、
先日一緒に訪れました。
海岸線の駐車場からかなり歩くので、結構大変でした。
海風も凄くきつくて少し怖さを感じるかもしれません。
海中公園は施設が古く、海中へ下りる階段は螺旋階段になっていて
結構な段数があります。
階段の途中には休憩のできる椅子があったり、年寄りの方への配慮でしょうかね。
階段の一番下まで下りると海中が360度見られるように窓があり、
魚が泳いでいるのが見えます。
海の状態が悪いと少し濁って見づらい感じになるので、
天気の良い日に行くのが良いかもしれません。
子供が小さいとき、南房総を車で一周しました。
ここは、お目当ての一つでした。
海中展望塔が、沖合数十メートルに建てられていて、展望塔の中を下った
スペースの中で、耐圧ガラス越しに海の中の様子を見ようという構造です。
色とりどりの魚が泳いでいました。
子供たちも大興奮でした。ちょっぴり、大人も。

天気に注意?
- 投稿日
行った日は良いお天気でしたが、前日の雨でちょっと海の中は濁っていました。
晴れ続きだったら、きっと離れた場所まで見えただろうな…と思うと残念でしたが、小魚は結構見れました。
少し風が吹いていたので、外の橋を渡っている時が気持ち良かったです。自分の足で海の上を歩くっていう感じで、船とは違う楽しさでした。
小さい時からここの海は好きでした。
波があんまりなくて岩場ではいろんな物が取れました。
海女さん達もここで潜ってましたね
久しぶりに行ってびっくりしましたが、思ったより変わってなくて本当に自然水族館って感じ
餌をあげてるようなのでいろんな魚がいます。
自然なので汐の悪い時に行くと濁っていて見ずらいです。

魚
- 投稿日
海中公園の展望台へ行く途中に見られる景色が良い。 海の中からみる魚は、展望台の窓があまり綺麗とは言えずに良く見えなかった。 しかし、生の水族館という意味では良かったです。窓の掃除を外側からする術があったら良いんですが!

天気で入場料がかわります
- 投稿日
この海中展望台の入場料は天気により入場料が変わります。
私は、晴天の時としけの時の2度行きましたが、見え方が全く違う(海の中も天気があるんだ)と思いました。
晴天の時は遠くまで「すかっと」遠くまで見ることができます。しかし、しけの時は当然ながら目の前しか見えませんが、この展望台があることで海流が弱いらしく小魚が集まっていました。
いくなら、中間の天気がよさそうです。
勝浦海中公園、水深8メートルの海中展望塔。
自然水族館ですね。 海中から、窓越しに種々のお魚が
見ることができます。(アジがかなり多いですが!)
展望室からは、はるか遠くに水平線と太平洋の海が
見わたせて気持ちが良いですよ。
海中公園までの橋が、かなり風強いですが
勝浦にいらしたら是非。
入園料 大人¥930 です。
勝浦方面にドライブに来たときに立ち寄りました。
こちらは、海に出ていて、タワーの下へ行くとガラス張りになっています。
そこから海の中が見えます!!
結構色んなお魚が見ることが出来て、びっくりしました!!
勝浦に有る自然の水族館?海中公園です。
海にせり出した、タワーの下へ行くとガラス張りで海中の中が見えます。
餌付けもしてるので、見える魚は結構居ます。