口コミ
鳥羽から志摩方面へ向かうパールロードの途中にあります。お店の前に広い駐車場があり、建物は海鮮料理が食べられる食堂とお土産販売に分かれています。食堂のメニューが豊富で海鮮丼や刺身、貝焼などもあります。店内には牡蠣や伊勢えびの大きな生簀があり、天気がよければ砂浜や海を見ながら外で食事できます。
休みの日に
鳥羽に遊びに行った時
初めて来店しました
お店は
海の家といった感じで
開放感もありリフレッシュ出来ました
おすすめは
てんこ盛り海鮮丼で
値段は少し高めですが
10種類以上のネタがありました
特に活えびが甘くて美味しかったです
満足出来る逸品でした
鳥羽にある海鮮市場 海の駅黒潮さん♪
伊勢神宮に参拝に行く時に必ず家族で
立ち寄ります^_^
なんと言っても 新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で
食べれるところが魅力!
ちょうど 先日行った時は 東海テレビさんの番組の
収録後で その番組のために お店が考案した
メニューがあったので 私はそれを真っ先に注目してみました〜^_^
さっきまで 生簀で悠々と動き回っていた 伊勢海老が
2匹も乗っかって イクラやウニなど 豪華な食材がたくさん
入って 味も抜群!とにかく 身が引き締まっていて
プリプリ感がハンパないです^_^
海鮮丼のメニュー数が すごくたくさ〜〜んありますので
お気に入りの海鮮丼が 必ず見つかりますよー^_^♪♪
焼き牡蠣や 大アサリ浜焼き、サザエのつぼ焼きに
アワビステーキ! 活雲丹刺し♪伊勢海老汁
伊勢マグロ三種盛り^_^
赤貝のお刺身 伊勢海老のお造りもおススメですよ!
海鮮館でお腹いっぱい海の幸を堪能した後には
隣接して立っているお土産横丁で 伊勢の海産物や
名産品 地酒などを見て 買って また楽しめます!
新鮮プリップリの海の幸がいつでも食べられる
海の駅黒潮パールロード店に行ってみてくださ〜い♪
休日を利用して黒潮さんに行きました。
午前8時からオープンしているて10時半に着きましたがお客さんはまばらでしたが
11時位になるとお客さんがどんどん車で来られたのでゆっくりと過ごしたい方は11時までに行かれることをオススメします。
マグロ丼が1480円でボリューム満点!
丼を注文したらお味噌汁が飲み放題なのも嬉しいですね!
お伊勢参りの時はかなりの高確率で寄ってしまいます。海鮮丼の種類が多いのですが、その中から店員さんオススメの「ぶっちぎり海鮮丼」を注文。ボリュームがある割にとてもリーズナブル!運ばれて来てビックリしたのが、丼に乗ったエビがまだ生きていた事。油断すると丼から飛び出してしまいます。それだけ新鮮なんですよね〜!また行きたいですね!
黒潮ダイニング パールロード店、美味しい海鮮料理が食べれそうな名前。
伊勢参りのついでに鳥羽のパールロードへドライブ。途中で見つけて思わず立寄ることに。
ちょうどお腹もすいていたところでした。
当然、海鮮丼!
いろいろ種類があって、しかもどれも美味しそうで迷いました。
今回は贅沢にアワビのバター焼きなど、普段あまり食べられないものも頼み大満足でした!
その代わり、しばらくは質素に暮らさねばなりませんが。。。
パールロードは景色の良いところがたくさんあります。
最高の景色と美味しい料理、両方が楽しめるのでおススメです!
鳥羽海鮮市場の「ぶっちぎり海鮮丼」を食べてきました。
この市場の近隣には同じようなお店が何軒かありましたが
ここがダントツに混んでました。
鳥羽海鮮市場は黄色のデカイ看板なので、すぐに分かります。
「ぶっちぎり海鮮丼」これで1980円は安い!しかも赤だし付です。
なま物は好きではありませんが新鮮なものは別(超わがまま)
小さいほうの海老は生きていてます。油断すると丼から脱走します。
量は半端ではなく友人二人は完食できず・・・もちワタクシは完食(^_-)-☆
さあ〜 貧乏旅行にふさわしく、
ジャスコに お買い物に行こう!!
と、ムーンをだした。
すると、トレトレ市場みたいなんが あって、
来るときも気になってて、
駐車場へ スル〜。
みほ 「海鮮丼にしよっ!!」
り〜 「え〜。買い物は〜。」
みほ 「あしたの買出しするで、食べたら行こう。」
大量の伊勢えびたちに 大量の人が並んでる。
「3.40分は かかりますよ〜」
まだ、6時前だし、急がないし。
いつもなら、待たないけど、待つことにした。
店の人 「お名前は?」
みほ 「たなかです」
店 「たなかさん・・・」
みほ 「いっぱい いらっしゃるんでしょう〜」
店 「そうなんです」
みほ 「じゃあ、りおんで!!」
わたしは、いっぱい魚が乗ってるやつにした。
りおんは 「まぐろ丼!!」
みほ 「なんで〜。いっぱいのっとるやつもあるし、二つとか3つとか
えらべるんやよ〜。」
「いい。ウチ、まぐろ丼。」
あっそ。
待っている間のことです。
ひとつの水槽の前で 立ち止まり じ〜〜っと みはじめました。
「なぬっ??」
この格好のまんまで 10分は経過しています。
なにみてんだろう〜〜??
「ぎょぎょっ!!!」
そんなに 顔を近づけなくても〜〜〜!!
すでに 30分経ちました。
いったい、何がいるの〜〜??
「こんなに いけすで夢中になれるなら 鳥羽水族館なんて 行かんでいいな〜。」
と私は思った。
やっと、満足そうに こっちへ戻ってきたりおん。
みほ 「何がおったの〜〜??」
りおん 「はっぱえび」
みほ 「は・・。」
聞き間違いかぁ〜〜?
伊勢えびの いけすの前で、
り〜「あ〜〜。。またやっとる!! これさ〜、みんなでのって殺したんやて。」
みほ「なんでしっとるの?」
り〜「最初からみとったもん。」
「最初、交尾かとおもったけど、ちがうんやて〜。
伊勢えびにも いろいろあるんやな〜」
しみじみ じっと みまもるりおん。。。
り〜「あ、またこんどは、こっちのちっちゃいのに みんなで乗り出した!!」
みほ「だから、ひげを引っ張ったら、いかんて!!」
「手も突っ込んだらいかんて!!!」
「やめろっって!!長崎でも やったやろ〜!!」
しまった!! わしづかみで、上のやつらを のこらず 散らした。
救出してしまった!!
得意げのりおん。
り〜 「おっ!! もうすこしだ!! がんばれ〜〜!!!」
いけすの枠に背伸びして、乗り越えようとしてる でっかい伊勢えびくん。
「がんばれ〜!!」 「がんばれ〜!!」 「もうちょっとや〜!!」
り〜&みほ 拍手〜〜!!!
り〜 「さっきは すぐあきらめとったのにな。こいつ!!
やればできるやん!!」
店のアナウンス 「りおんちゃ〜ん!! りおんちゃ〜〜ん!!」
いままで、ぜんぶ、よしださ〜〜ん!!とか、まえださ〜〜ん!!とか
呼んでいたのに、りおんちゃ〜〜ん!!
と呼ばれ、テレながら、
「何でウチの名前かくんやて〜」 と言いながら 取りに行くりおんだった。
まぐろど〜〜〜ん!!!
いっぱいど〜〜〜ん!!!
ふつう こんだけ乗ってたら、3000円以上するのに、
またまたラッキーなことに、TVで紹介された このどんぶりだけ、
特価の1000円台でしたぁ。
だけど、ものすごい、大きなどんぶりで、わたしは半分も食べれなかった!!
すみませんでした。
えびなんて、どんぶりの上で 動いてた。
知らずに頭をちぎったら、ちぎれてるのに、
頭も尻尾も 動いてたよぉ〜。
うしお汁もさーびすだったし。
まじ、うまかったです。