トウキョウビッグサイト
株式会社東京ビッグサイト
口コミ
今月、東京ビッグサイトで開催されていたJIFTOM展示会に行ってきました。車で行きましたが、会場周辺は駐車場も満車で敷地も広かったです。
施設内もとても広くて端から端まで移動するにはシャトルバスが便利でした。
レストランやカフェ、お土産売り場などが併設されているため、とても助かります。
イベントの際に、利用させていただきました。国際展示場から歩いて行きました。売店や飲食店もたくさんあって便利だと思います。限定品も販売していたりするので、要チェックです。広くて少し迷うかもしれないので、時間に余裕も持って行くのが良いです。
展示会でおとずれました。
各所にベンチがあり仕事をできるスペースがあり大変ありがたいです。
トイレの数も多いです。
喫煙できるところが少し少ないかなと思いますが如何でしょう。
とはいえコンビニなどもあるため助かります。
とにかく大きい。広いので迷子になりそうです。自分の関係する場所をよく確認してから行きましょう。
館内は完全バリアフリーです。コンビニは数カ所にあり。飲食店もあるし、ベンチもたくさん。このベンチに腰掛けて弁当を食べる人たちも普通に沢山いました。
おととい昨日と東京ビッグサイトに行きましたわよ。
え?何しに行ったのかって?
いやねえ~聞かないでくださいましよヤボねえwなんてオホホw
3年ぶりの夏コミでした。
一般参加、スタッフ参加、サークル参加、あるいは仕事でかかわった方々、本当にお疲れ様でした。
たのしかった、ひゃっほー!感極まって泣いちゃった。
やっぱり私はこのイベントが好きなんだなと思いました。
たくさんの本が買えて交流もできて幸せでした。
展示会があり、南館を初めて利用しました。りんかい線やゆりかもめの駅からも近く、ホテルも複数あるため、移動には困らないです。ビッグサイト内には飲食店もたくさん入っているため、食べることに困ることはありません。とにかく、中は広いので、迷子にならないようにイベントがどこで開催されているのか、よく確認してから、行くことをお勧めします。
東京モーターショーがこちらで開催されていたので、見に行きました。
とても大きな会場なので、1日で見て回るのが大変なほど、見応えのあるショーでした。
綺麗な会場だったので、快適にショーを楽しむことができました!
また、広い会場ですが、自分の現在地が分かりやすいように表示されており、好印象を持ちました!
「ツーリズムEXPOジャパン」に行ってきました。
世界130カ国以上の国と地域、日本全国の都道府県が集まった旅のイベントです。
各国のブースも面白く、旅好きにはおすすめです。日本のブースのほうでは、サンプルがもらえる場所に長蛇の列ができていました。ビックサイトかなり広いので疲れました。
毎年東京ビッグサイトで多くのイベントが開催されますよね!
私は東京モーターショーの時に行くことが多いです。
国内メーカーはもちろん海外メーカーのブースもありよく新しいコンセプトカーの発表も行われます。
車にあまり興味がない人でも楽しめると思います。
夏と冬によく行きました
いつもいつも大きな会場に沢山の人たちが集まって開かれるイベントは毎年ホントに楽しく参加しました😄
ホールも広く、外から見える海もキレイだしイベント以外でも行ける機会があったらいいなと思います(^o^)
大きなイベントがある時は、基本ここで開催されることが多いです!今回ゴールデンウィークであったイベントもここで開催されたので行ってきました!
朝から行列が出来て並ぶのもイベント恒例行事ですね()
今回の目的のサインも無事ゲットできて大満足です!
ビッグサイトの中も清掃がしっかり行き届いていてとてもきれいでした!
様々な展示会が開かれるので、
入口から目当てのホールまで、場所によっては
かなり歩く必要があります。
入ると西展示棟が手前で、東展示棟は奥側なので
距離があります。
ロッカーは東展示棟へ向かう手前の方、飲食スペース
コンビニのある辺りのものを利用しました。
小さいロッカーの空きがなかったので
大きなロッカーにしました。
その後東展示棟に行くと、そちらにも複数のロッカーが
点在していたので、慌てなくても大丈夫でした。
ホール内ももちろん広く歩くので、歩きやすい靴が
お薦めです。
羽田空港から直行便のバスが出ています
めったに行かないので、行くときは必ずバスを利用していきます
気を付けないといけないのは、帰りの便(東京ビッグサイト〜羽田空港)の最終バスが意外と早い時間に終わってしまうこと(17:30にむかったところ最終便に乗ることができませんでした)
施設利用の際はお気を付けください
あと、利用の際はキャリーバックをコインロッカーに入れていますが、大型のロッカーは限られたところにしかありません(展示場周辺では小型ばかり)
ご注意ください
昼食時は近くのコンビニは長い列になりますが、東棟施設内二階にある飲食店街の回転率は割と速いです
おいしいものを食べたい人は利用してみてはいかがでしょうか
日本最大級の展示施設会場です。
一つのイベントだけでなく、複数のイベントを同時に行う
施設にて、ほぼ毎日何かしらなイベントを行っています。
施設内はかなり広いですが、動く歩道もあり
そして昼食など軽食を食べられる施設も多数あり
とても便利な場所です。
交通の便もゆりかもめ・りんかい線等も近くを走っており
便利だと思いますよ。
ゆりかもめの国際展示場正門駅の目の前にある、超大型イベントホールです。
入口前の巨大な、赤いのこぎりの彫刻?が目印。インパクト大!!
アパレルのファミリーセールやデザインフェスタ、ホビーショー、セミナーなどなど
あらゆる業種のイベントが開催されています。
展示場は西ホールと東ホールに分かれていて、国際展示場正門駅からだと西ホールのほうが近いです。
東ホールのときは時間に余裕をもって行かれたほうがいいかもしれませんね。
歩き疲れたときはお店に入るのもいいですが、西ホールの外にある広いデッキがおすすめです。
お台場方面の景色が見えたり、見晴らしがgood!ベンチもあるので何か購入して食べるのも
気持ちが良いです。
りんかい線の国際展示場駅からは徒歩で10分。
ビックサイトは様々なイベント、セミナー、展示会が開催されるので仕事で良く行きます。
はじめは広過ぎて、どこに何があるかわかりませんでしたが、最近になってようやく理解できるようになりました。
入り口は一箇所で、入って右側が西ホール。左側が東ホールです。
西はエスカレーター降りたところが西1・2、さらにエスカレーターを上ったところが西3・4となってます。西ホールの特徴は、ホールの作りがコの字型になってる事です。
東は少し歩きます。動く歩道があるので便利です。東は1〜6ホールあります。昨年に新たに7・8もでき拡張されました。
東はそれぞれが独立できるホールになってるのが特徴です。
開催されるイベントによって、開いたり開かなかったりします。
東京ビックサイトは日本の誇るホールですので、有名な自動車ショー、ゲームショー、コミックマーケットなどやります。
一度訪れると、楽しいと思いますよ!
オンワードファミリセールがここで開催されるのでその時訪れます。
前は駐車場が7時から停められましたが今は8時からになりました。
駐車料金の上限があり場所により1500円と2000円です。
今は少し見慣れましたが、この建物は斬新だと思います。