口コミ
刈谷オアシスサービスエリア内にある天然温泉ナトリウム塩化物温泉で内風呂と露天風呂の広さがほぼ同じでナトリウム濃度が高い特徴の温泉です。
高濃度炭酸湯舟もあり温浴効果が高く疲労回復、神経痛等の癒し効果が得られます。
高速利用者のみでなく、周辺道路からもアクセスが出来るため近隣市町からの常連客が増えています。
天然温泉なんですね、ホームページを見て知りました。毎日入ったら健康になりそうです。お風呂はいろんな種類があって外の露天風呂は開放感があって1日ずっといられるなぁというかんじです。お風呂から出たあとはゆったり座れるいすがあって外の様子も見られてゆっくり休憩できました。本当にゆっくりできるのでまた行きたいなと思います。
愛知県の刈谷ハイウェイオアシス内にある温泉です。
私は先輩に連れて行ってもらい初めていきました。
まずはとても大きなお風呂で一汗流し、これも大きな岩盤浴で大量に汗をかく。
身体の老廃物が出た感じでとてもスッキリしました。
同じ敷地内にはフードコートもあるのでゆっくり休めます。
刈谷ハイウェイオアシスにある温泉です。
高速道路のSAからも行けて、なおかつ下道からも行くことができます。
温泉は広くとてもゆっくりできます。
また外には足湯もあり、100円で入る事ができます。
温泉からあがった後はSAでお土産を買うのもいいところです。
ハイウェイオアシス刈谷にあるお風呂屋さんです。会員になると年に一回、誕生月にお誕生日の特典が利用できます。以前は案内ハガキが送られてきましたが、今年から自己申告制に変わり、特典内容も一部変更になりました。お風呂と万寿洞がお得なお値段で入れたり、食事が半額で食べれたり、リラクゼーションが10分無料延長になったりと色々特典がありますよ。
伊勢湾岸自動車道・刈谷パーキングエリアに併設された天然温泉です。以前から行きたかったので、名古屋に研修に行った帰り道に入湯しました。内湯は天然温泉と高濃度炭酸泉を掛け合わせた浴槽、炭酸泉のみの浴槽などなかなかバラエティーに富んでいます。露天は広々としており、弱アルカリ・ナトリウム泉で芯から温まります。
伊勢湾岸自動車道刈谷PAに併設されたハイウェイオアシス内にある日帰り温泉施設。旅行中にひとっ風呂浴びようと訪れた。入館料は820円(当日はイベント日だったため620円で、レンタルタオルセット200円をプラスして820円)。
入口入って左手にある靴ロッカーに靴を入れ、受付フロントでそのキーを渡してバンドを受け取り、帰りに後清算するシステムで、受付フロントを挟んで入口側と出口側が別になっている。
内湯は10人サイズの高濃度炭酸泉の湯舟と、電気風呂にもつながっている20人サイズの天然温泉+高濃度炭酸泉の湯舟があり、他にマッサージ風呂、サウナもある。
露天風呂は、中央と奥に2つの計3つの岩風呂、3つの壺湯、3人分の寝湯の構成で、源泉掛け流しは奥の1つのみで、他は循環とのこと。
泉質は、無色透明で塩味があるナトリウム−塩化物温泉。入浴時間30分程度だったが、運転疲れを癒し温まるには十分楽しめた。一般道からも高速PAからもアクセスできるのはいい。
刈谷ハイウェイオアシス内にある天然温泉です。
広い施設内に温泉やマッサージ店、岩盤浴や食事処があります。
岩盤浴のコーナーには漫画コーナーもあり、長居できます。
色んなイベントも開催されているのでリピーターも多いみたいです。
刈谷ハイウェイオアシスの湯は、上り下り共に
刈谷ハイウェイオアシスと繋がっていて、
そこにあるスーパー銭湯です。
天然温泉で、運転で疲れた手足を伸ばして
ゆっくり浸かれるのが魅力だと思います。
また高速道路を利用していなくても
一般道から行けますし駐車場完備で、
観覧車等の遊具もそばにありますので
ドライブがてら楽しむ事が出来ます。
刈谷のハイウェイオアシスの中にある温泉施設です。
高速道路からも一般道からも入れるので旅行帰りにはオススメです!
まずは入口にドクターフィッシュのスペースがあるのでここで足の汚れを落としてもらいます。
次に岩盤浴ではだいたい1時間間隔で熱波といううちわで扇いでくれて汗を出すというイベントがあり、それを受けた後は身体がかなりスッキリするので絶対体感してもらいたい一つです。
刈谷に夫君の友達が住んでるので友達と遊んだりする時にここで待ち合わせて一緒にお風呂やロウリュウなんかを楽しむのに利用します。風呂の種類が多くて広くてキレイな施設なので子供達を連れて行っても安心です。
風呂上がりに雪が降る部屋で火照った体を冷やしてから、フレッシュフルーツで美味しいジュースが飲めるスタンドバーで美容と健康に良いフルーツをセレクトしてもらってグググイッと一杯!風呂上がりのフレッシュフルーツジュースサイコーですうう〜!
お腹が空いていれば食事処もあるのでご飯も軽食も食べられますし、お土産コーナーやエステ、マッサージのお店もあるからゆっくりのんびりできますよ。こういうところは家族や友達と賑やかに行く方が楽しくって好きです。施設がキレイで美容と健康に良いかきつばたですよ。
愛知県刈谷市の刈谷ハイウェイオアシス内にあるスーパー銭湯。天然温泉です。
一般道からはもちろん、有料道路からも入ることができる、ドライバーにとっては最高の休憩所です。
アカすりや食事処も充実していますし、男女の区別なく利用できる岩盤浴もあります。
岩盤浴では、近頃スーパー銭湯で人気のロウリュウサービスもあるので、タイミングが良ければ熱波送り隊による熱波サービスが受けられます。
普通に岩盤浴を利用しているよりあつくて楽しいので、ぜひ体験して欲しいです。
刈谷ハイウエイオアシスの施設一画にある天然温泉。車で来場のお客さんが多く(当たり前ですが・笑)平日にも関わらず駐車場は満車。(聞く所によるとTDL・USJに匹敵する集客だそうです)今回は温泉目当てで訪れました・
入浴料は少々高めですが、充実した設備で満足しますね、お勧めポイントは2Fの「軽食カジュール」。お値段もリーズナブルでノンアルコール飲料も有り、ドライバーは有難いですね。
そして目的の露天風呂・・広々としており開放感たっぷりです、源泉かけ流しもあり温泉ファンはたまりません・・
ボクが気に入ったのは「壺湯」若干深めの浴槽で、いい風が心地よいですね〜。
そんな訳でリピーターになる方は会員メンバーに加入がお勧めですぞ・・

ゴージャスな天然温泉
- 投稿日
リニューアルして初めての、刈谷オアシス内にある天然温泉かきつばたに行ってきました。
店内は改装後とてもゴージャスに成った気がします。
受付も綺麗に成ったし、お風呂のロッカーも好きな所を撰べる様になったし、ロッカーも大きく成って、隣の人と並んでも着替えが出来る幅が有ります。
お風呂は天然温泉で、お湯を手で取ると、木目細かくフワッとする感じで、ちょっと塩分が有るのか、口に入るとしょっぱい感じがします。
サウナも一汗かくにはちょうど良い温度。
ジャクジーは泡の噴出速度が速く、腰に当たると凹むほどで気持がいいです。
チムジルバン万寿洞は相変わらず熱波隊の元気なお兄さん、お姉さんが『ワッショイワッショイ』と大きなうちわを使って仰いでくれ、元気に汗が噴出しました。
岩盤浴も貸し出しタオルを敷いて横に成ると、気持が良く成ってついつい寝込んでしまうほど、とても気持ちが良かった!!
汗びっしょりです。
館内着が汗を吸ってくれないので、冷えるととても冷たく成ります。
岩盤浴で汗をかくのなら、適度に休んで続けて汗をかいた後、〆の温泉が1番良いパターンだと思います。
館内には1階に食事をする場所が有りますが、2階にもカジュールというお店が有ります。
今回は、コーラ125円、牛肉コロッケ1個50円を2個、豚の串カツ2本180円、トルネードウィンナー100円、焼きそば300円を注文。
どれもボリューム満点、しかもリーズナブルな価格で、注文した後、現物を見て『こんなに食べれるのか・・・』と不安。
更に、三角クジのサービスが有り、たまたま引いたら『ソフトクリーム』の大当たり。
店員さんに『食べれないかも・・・』と泣き付いたら『お風呂から出てからでも良いですよ・・・』って言われて、実際お風呂から出ても、ちっともお腹が空かなくてギブアップ。
勿体無いから、アイスクリームの自販機の前にいた、子供連れの奥さんに『三角クジが当たったんだけど、食べれないので・・・』って説明して貰ってもらったら、子供さんがお風呂上がりでホッカホカの赤い顔で嬉しそうな笑顔でした。
温泉に来る人は、皆楽しそうで、満足そうな顔です。
入浴料金は大人820円、会員は770円。子供410円。
チムジルバン万寿洞410円
私は会員なので1180円
食事を含めて1985円でした。
温泉は本格的だし、岩盤浴、万寿洞も面白いし、食事もリーズナブル。
ハイウェイオアシス刈谷に立ち寄るなら、ここの温泉に足を運んで一服するのも良いと思いますよ。

会員に入ると絶対お徳な温泉ですよ
- 投稿日
刈谷ハイウェイオアシス内に有る天然温泉です。
高速道路からでも一般道路からでもアクセス出来ます。
最近リニューアルして綺麗に成ったと言う事で友達一緒にチェックしてきました。
実は、ここの温泉は会員に入ってメンバーズカードを持つと、入浴料金や回数券がお徳価格で購入できます。
添付写メの会員券は点数が低いのと更新日が古い理由は、会員は1人1人入らないと割引等が有効にならず、それぞれの持っている点数を足す事が出来ないのに途中で店員さんに言われて気が付いて、それから友達の会員券に2人分のポイントを入れるようにしたからです。
会員に入る時は十分注意が必要です。
温泉とは別に、館内に『万寿洞』と言う、韓国式チムジルバンが有ります。
その他温泉食堂、ドリンクバー、フードコーナー、癒し処高麗院、あかすり・・等充実した整備が有り、大きな温泉設備よりこじんまりしていて、豪ジャスに楽しめます。
特にお勧めなのが、万寿洞内に有る翁翠熱波房にてロウリュウサービスと言うのが有って、毎日決まった時間に熱波贈り隊が登場してきて、お客さんにマイナスイオンを含んだ水蒸気を含んだ熱風を大きなうちわを使って贈ってくれます。
この熱波贈り隊のパフォーマンスを見るのが楽しみで、何回も友達とダイエットに行ってました。
パフォーマンスと言うのは、
大きなうちわで仰ぎながら『ワッショイワッショイ』と言いながら手拍子して盛り上げます。
最初は5回で、全員一巡したら小休憩です。
その後、希望者は第2回目のワッショイです。
今度は最大15回だったと思います。
このうちわで扇ぐ事により、館内上空の水蒸気を含んだ空気を一気にお客さんに熱風として贈る為、一気に汗が飛び出すように出てくるんですよ。
仰いでるスタッフの方達は慣れているのか、若いからか、ガンガン満員状態のお客さんの要求に汗びっしょりで元気良くサービスをしてくれるんですよ(笑)
このパフォーマンスが楽しみで、何回も友達と行きました。
朝9時〜夜中の23時まで温泉やってるので、仕事が終ってから車に乗って下道を走って通っていました。
ホント楽しいですよ。
温泉もジャクジーが有って、負けず嫌いの友達が『隣の人より先に出たくない』とか言って、ジャグジーに泡を同じところに長く続けて当ててたみたいで青あざ作ってました。
結局、相手の方が上手だったみたいで負けたみたいで悔しがってました(笑)
ドリンクコーナーも品揃え豊富で、ビールからソフトドリンクまで何でも有り、長時間滞在できて楽しいですよ。
当然お食事コーナーも有り食事も出来ます。
この食事コーナーは、喫茶店じゃないのにビールの回数券がリニューアルして有る事を発見しました。
天然温泉でお肌スッキリで、ストレス解消に良いですよ。
結構楽しめますので、皆さんにお勧めです。
こんな感じ病み付きに成り、何回も行く事で会員に入った方がお徳に気付き、会員券を持つ破目に成った次第です(笑)
入会金は200円です。
何がお徳かと言うと、入館料820円のところを770円
回数券11枚綴りが8200円のところを7700円
定期的にイベント情報もメールしてくれます。
伊勢湾岸自動車道の刈谷ハイウェイオアシスに併設されている日帰り温泉です。高速道路からも利用できますし、一般道からもアクセスできます。
わざわざ行くことはありませんが、関西方面の車での往復のときにたまに寄ります。時間に余裕があり、ちょっと休憩したいときには本当に助かります。
内湯も外湯も結構広めに作られているので、気分的にもかなりリラックスできます。
サービスエリアに寄ったついでに…というだけではもったいないくらいです。
それでも旅の疲れも、ここで一気に吹っ飛び、残りの道中もスッキリした気分で運転できています。
また、この施設内に入らなくても、入館料不要の足湯が野外にあり、100円で利用できます。
時間がないときにはこちらだけでも疲れが取れそうですね。
おすすめです。
露天が豊富なスーパー銭湯です。
源泉かけ流し、熱め、寝湯と屋根付きが1つと休憩用のベンチがあります。湯はほぼ透明でした。
内風呂は炭酸泉が大人気でその他に普通の湯船、ジャグジーのあるダイエット風呂、水風呂、サウナがあります。
サウナはやや広めで過ごしやすいです。
入口付近には持参した個人の入浴セットなど置けるちょっとしたスペースがあるので、浴室にセットされているリンスインシャンプーが苦手な方は持参された方が良いと思います。

ハイウェイオアシス内の温泉施設
- 投稿日
刈谷市の刈谷ハイウェイオアシス内にある温泉施設です。
天然温泉の露天風呂や深湯、壷湯など10種類ほどの湯船があったと思います。
露天風呂は岩風呂作りで、庭を眺めながら、長湯を楽しむ事ができました。美容やダイエットに良いという、岩塩房や、アルカリ体質に変える効果があるという、黄土房があり、バラエティー豊かな温泉施設でした。入浴料金は800円ほどだったと思います。
デラックストイレがあることで有名なサービオスエリア刈谷のハイウェイオアシスの中にある温泉です。施設の外に100円で気軽に入れる足湯もあり、ドライブの疲れを癒すことができます。お風呂はけっこう混雑していますが、広いので楽しめます。また、魚が足の古い角質を食べてくれるというドクターフィッシュもあります。とてもくすぐったいですけど、なんだか電気マッサージをされているような心地よい刺激がありました。足もつるつるになりました。