口コミ
かなり昔から、JR水道橋の近くにある、とんかつの名店です。
店内はテーブル・椅子等全て木材なので、いかにも高級老舗らしい、落ち着いた雰囲気で食事ができます。
ロース・ヒレ共良質な豚肉を使用しているので、非常に美味しいです。
東京ドームシティへ行かれた方で、夕食も方にお勧めします。

絶品とんかつ♪
- 投稿日
JR水道橋駅西口、もしくは都営地下鉄のA1出口から出て都立工芸高校の並びにあるお店です。
階段を降りて店内に入ると掘りごたつ式の席とテーブル席とあり、店内は広いです。
こちらのお店は昨年、今年と平日のランチで何回か利用してます。
よく食べるのはヒレカツ定食2200
円。お箸で切れるのじゃないかと思うくらいの柔らかく、脂っこくなく食べやすい。
串カツ定食1900円は野菜とお肉の串、野菜と海鮮の串との組み合わせで、これはこれでお得感が。
さらに赤出汁、漬け物、サラダ、しかもサラダはお代わり自由、が付いてくるのでかなりお腹いっぱいになります。
水道橋の老舗にふさわしいお店です。
土日、祝日、年末は混んでるようですね!
水道橋近く白山通りにあるとんかつやさんです。値段は高めで学生さんには向かないお店だと思いますが、美味しいとんかつを食べたい人ならかなりおススメです。ご飯も味噌汁もお代わりできて、かつもさっくりした歯ごたえで肉汁がじゅっと出てきます。
ちょっと品のあるとんかつ屋さんって感じのお店です。定員さんも落ち着いた雰囲気です。お新香類5品位が無料で、なくなるとすぐに追加してくれます。又、ロースカツ等を頼むと、御飯が白飯と紫蘇御飯があり、私は紫蘇御飯が大好きで、いつも3杯位お代わりしてしまいます。又、赤だしの味噌汁もお代わりできて美味しいですよ。値段が高いですが美味しくオススメします。
国産銘柄をいただいたのですが、お肉の質が違いました。良質の脂で、肉がしっとりしていて美味しいです。ご飯も青しそのご飯、味噌汁も赤だしでコンビネーションも抜群です。少しお値段高めですが、それだけの価値があります。水道橋駅からも近く、白山通り沿いで東京ドームも目の前です。

食事とおしゃべりをゆったり楽しみたい時におススメ
- 投稿日
- 予算
- ¥2,000
かつ吉は水道橋駅から3分ほど、
白山通り沿いにあるビルの地下にあります。
創業から50年以上経ち、かつては川端康成や
三島由紀夫と言った文豪が足を運んだそうです。
店内はウッディ—で落ち着いた雰囲気。
デートや商談、接待などにも使用できそうな
ゴージャス感があります。
お値段の方はヒレカツ定食が2000円、
ロースかつ定食が1900円とちょっぴり高めの設定。
ですが、席に着いた時と食事が終わった時の2回、
おしぼりが出されたり、食前と食後では種類が
違うお茶が出されたりとサービスは細やかです。
ごはんも普通の白いご飯か紫蘇ごはんを
お好みで選べます。
箸休めの漬物も3種類提供されるので、
割高感は感じません。
ガッツリ食べたい人には
向かないかもしれませんが、
ちょっとデートがマンネリ気味に
なってきたときとかに足を運ぶと
良いかもしれませんね。

カツは勿論、オススメの大海老フライ☆
- 投稿日
- 予算
- ¥3,000
以前の職場水道橋。ランチはよくこちらへ行っていました。
トンカツ、美味しいです。お肉柔らかジューシー、でも何だか品のあるトンカツ。もちろん美味しいのですが・・・、海老好きの私。
夜はランチでは食べられない大海老フライの定食を食べてしまいます。大海老・・よく衣で騙されることがありますが、ここの海老は本当に大きいです。
この海老が食べたいあまりに、送別会の幹事になった私は思わずこちらで開催したこともあります。が、トンカツ屋を選択した珍しさにも食事の美味しさに出席者たちもも絶賛☆
店内も雰囲気があり素敵ですよ!