口コミ

407

世界の海

5.00
投稿日

世界中の色々なエリアの水槽があり、本当に見どころがたくさん!
じっくり観察しながらだと、時間がいくらあっても足りないくらい!
通路が狭いので、混んでるときは進むのが大変です!
平日の夕方以降は照明も暗く落とされて雰囲気がちがいますよ!

2

何度でも、、、

4.50
投稿日

関西で水族館と言うと海遊館は絶対に出てくるほど有名です。

女友達とワイワイと行った事もあり、、、

男友達としっとりと行った事もあり、、、

姉妹とのんびり行った事もあります。

そう!

何度でも楽しめるんです。

行く人が違うだけで水族館の見方も変わるので楽しいですよ。

関西ではCMも流れてます。

癒される場所です。

8

デートや子供連れでも楽しめます。

4.50
投稿日

過去に5回ぐらい行きました。
大型水槽はかなり大きく螺旋状になっていて
上から下まで見ることができ、楽しめます。

触れ合う場もあり、子供はビビりながらも触りにいっていました。

隣には観覧車もあり、日本一低い山『天保山』もありますので、これまたいいですね。

新しくなってからいけていないので、また行きたいです^_^

3

思い出

5.00
投稿日

修学旅行で行きました。10年以上たった今もこの時の写真があります。今でも良い記念です。修学旅行のあとも何度か足を運びました。老若男女問わず楽しめるのが、とても素晴らしいです。また友達や家族と行きたいです。

4

4.50
投稿日

今日友達とはじめて海遊館に行きました(*^^*)めっちゃ可愛い魚達にメロメロしながら、見てきました(//∇//)
クリオネはじめてみました。
可愛いし。幸せオーラもらいました。
イカも可愛かったんですが、みんな美味しそう(笑)って言ってたんが笑えました(笑)
今はイルミネーションもきれいです。

3

癒しスポット

5.00
投稿日

僕が年に5回以上は行く癒しスポットです。その中でも、さめが大好きなんでサメをずぅ〜と見ていますd(^_^o)サメを見て興奮し満足した後はクラゲの世界へと足を運びます‼︎ここは神秘の世界で癒されて出口に向かいます(^o^)今はサメやエイを触れるポイントもあるんですよね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

3

ジンベイザメ

3.00
投稿日

以前「海遊館」に行きました。

ここは他の水族館と違い真ん中に大きな水槽があり

そこに大きな「ジンベイザメ」が悠々と泳いでいます。

その水槽をグルグル回って上から降りてくる感じです。

自分的にはあんまり・・・

って感じでした。

2

中央の巨大水槽は圧巻

4.50
投稿日

中央の巨大水槽とジンベエザメの迫力が満点で、他にも沢山の種類の魚達が見れてとても楽しめます。
ただ結構歩くので小さなお子様連れのかたなんかは子供がぐずって少し大変かもしれないですね。

定期的にイベントもしていて何度利用しても楽しめます

1

大きくなったイヌザメにショック

3.50
投稿日
予算
¥3,000

久々に家族で行ってきました。
改装してからは初です。

自分でも海水魚を飼育していますが、やはり水族館の巨大水槽は癒されますね

イヌザメやネコザメの大きくなったのを触りたくて来ましたが
飼育しているまだ小さなシマシマのイヌザメが、こんなに地味になるのかと少しショックを受けながら触れてきました。

触り心地はやはり柔らかいエイのほうが気持ちいいですね

1

小さい頃の思い出!

5.00
投稿日

海遊館は小さい頃に家族と一緒に何回も行きました(´▽`)
小さかったけど、興奮して楽しかったのを覚えてます(^^)

今、大人になって行ってみても小さい頃に戻ったような気持ちになりました♪あのジンベイザメがゆったりと、大らかに泳ぐ姿はぜひみてもらいたいです。

1

子連れで。

4.00
投稿日

友達と友達の子供の3人で行きました。
新しくなってからなので期待大。
子供は魚怖いってずっと抱っこでしたが
大人は楽しめました!
人が多すぎてゆっくりとまでは
できませんでしたが...
タッチプールでサメ、エイを触りました!
サメ、エイに触れることなど
ないのでかなり感動的!

1

何回行っても楽しい

5.00
投稿日

大人になってから行っても、
何回行っても、楽しいです!

水槽の中で泳ぐ
キラキラした魚や熱帯魚は
ずっと見ていられますね。
熱帯魚がいるコーナーにはおっきなベンチがあって、
そこでずっとボーーっとしてしまいます(笑)
あとは、最後の海月のコーナー!
プカプカ浮かんでキレイにライトがあたる姿は、癒される。

冬場は、外のイルミネーションや観覧車がキレイです!
大阪人は皆、一度は必ず行ってる場所じゃないでしょうか。

1

サメ好きです

5.00
投稿日

大阪の海遊館はもう何回行ったんだろう…。何回行ってもジンベイザメの大きさに驚き、テンションあがります。サメは好きなので、間近で見られて嬉しい限りです。他にもマンボーやカメなど、意外と大きい魚たちもいっぱいいてオススメです。

3
ハナ
ハナ さん

デートに

4.50
投稿日

ユニバーサルのほど近くにある海遊館
ここはすごく夕日がきれいで凄くオシャンティーな感じまた夜はライトアップもしていてデートに持ってい来いです。
お魚たちやペンギンも可愛らしい♪

ここの観覧車に乗るのが好きでよく行きます♪

3

大阪観光スポット

4.00
投稿日
予算
¥2,300

ジンベイザメを見たくて海遊館へ!
もともとなにかのTVで海遊館の特集をしていて、海水を海から運んだり、水槽の掃除などいろいろとこだわりのある水族館だと聞いていたのですごく楽しみでした。
ジンベイザメ以外にもカワウソ、イルカ、オットセイなどなどかわいい魚・動物たちをみれて大満足☆めちゃくちゃ広くもないですが、ちょうどいい大きさでした。
ちょうど遠足シーズンだったらしく子供たちがたくさんいた…

お土産ショップも出入り口のところは小さいですが、1階のお土産やさんはかなり広くていろんなグッズもあり目移りしてしまいました。

1

甚平でかいね・・・・LLサイズ

4.00
投稿日
予算
¥2,300

二十年ぶり位に久々に家族で遊びに行きました。
昔より種類が増えたのかな?昔の記憶は曖昧だけど、見るポイントも増えている様だし種類も多くなっているような気がしました。
メインのジンベイ君の水槽も広くて深くていろんな種類の魚がいて、子供も大はしゃぎ。
たまに遊びに行くにはもってこいです。

1

ジンベイサメは最高です

5.00
投稿日

いつ来ても思いますがこの迫力ある
水槽は他では中々、味わえませんね!
何と言っても「ジンベイザメ」が
泳いでいるのですから(笑)

大人も子供も楽しめる水族館と
思います。
しかし、何年たっても混んでますね。
楽しいところは永遠に不滅です(笑)

1

楽しかったーー!

4.00
投稿日

今日は娘を連れて、娘初めての海遊館!
夏休みだったせいもあり、とっても混んでました。
館内では人気のコーナー前はすごい人集り。
(ペンギンや、アシカ、ラッコなど。)
ちょうどラッコのエサやりに立ち会えたのですが、人が多くて見づらい!
でも案内のスタッフさんがちゃんと、場所は交代でお願いしますとアナウンスがあり、なんとか見えました!
サービスカウンターの方もとても親切&丁寧で、
ベビーカーだと行きづらいこと、無料で預かること、おそらくマニュアルにあるのでしょうが、笑顔でとても感じ良く対応して下さいました。
しかも年間パスが5000円とまたお得!!
家が近いので散歩がてら行っても涼しいし、いいやんーー!ってことで年間パスを買いました☆
次はママ友と一緒に平日空いてる時に行きたいと思います☆

4

子供が喜びます

4.50
投稿日
予算
¥2,300


大阪港駅から徒歩10分強です。

お出掛けの定番です。
今日は家族で行ってきました。

お盆休みが終わったところだったので
夏休みだけど人は少なめかな?と
思って行ったのですが、
激混みでした(((・・;)

入場券をローソンのロッピーで買えるので
購入して行って正解でした!
すごい行列ができていました。
駅を出たところであるので、
購入して行った方がスムーズです。

入り口でベビーカーを預かってもらい
入場!
魚だけじゃなくて、かわうそや、あざらし、ペンギンなどもいました。
大きな鮫もいて、とっても迫力満点でした!

今日の1番の目当ては
鮫やエイに触れる水槽でした!
人だかりはすごかったけど、
鮫も触れたし、
餌をあげているのも見れました。

とっても楽しかったです!

1

デートの定番

4.50
投稿日

関西のデートスポットの定番中の定番の場所です!
大阪の南港にある海遊館!大阪に住んでいる人なら小学校もしくは中学校で一度は訪れる場所!
そして大人になったら彼女か彼氏と来るデートの名所!
安定して話す話題があり、ご飯を食べる所もあるので、プランをたてやすいこと間違いなし✋

0

概要

住所

大阪府大阪市港区海岸通1-1-10

アクセス

最寄駅
バス停
  • 天保山から210m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大12ポイントGET