口コミ
620種、30,000点の海の生き物たちがたくさんいます。ここでは何と言ってもジンベイザメがイチオシです。水槽を通して見るすがたはとても迫力があります。今は5月8日まで開業25周年記念特別展示「シャークワールド」を行っています。3月6日まで行っているイルミネーションもおすすめです。
▼海遊館のHP
http://www.kaiyukan.com/sp
地下鉄で行ける、水族館です。小さい頃に行った記憶があり、おおきなジンベイザメがいたのが記憶にあります。
また外ショーでみんな盛り上がりました。
スタッフさんも皆さん丁寧でかつ元気に笑顔で対応してくれました。
オススメ
- 投稿日
海遊館に行って来ました。
今はイルミネーションしているので凄く綺麗です。
朝からイルミネーション付けてくれてるので朝からイルミネーションが楽しめます。
海遊館はいろいろな魚がいて本当にたのしかったです。
ペンギンが可愛いですね。
USJ付近からの船の往復プラス海遊館のチケットで、3000円ちょっとでした。
海遊館は今まで行った都内の水族館より良く、一番好きです!
回り方の順路の提示がちゃんとしていて、その通りに回ると、同じ水槽をあっちからもこっちからも眺めることができます。
なので、同じ生き物でも、陸上の様子を見れたり水中の様子を見れたり。工夫がされていて、魅力的です。
そしてなんといっても中央のジンベエザメが泳ぐ水槽は大迫力ですね。とってもたくさんの種類の魚たちがゆったりと泳いでいて、見ていると癒されます。
ジンベエザメもゆっくり泳いでいるのですが、大きさと、堂々と泳ぐ姿に見惚れてしまいます。
同じ水槽にいるエイも大きくて、かっこいいです!
順路の最後にはエイやサメに触れるコーナーもありました。最後まで飽きさせない水族館だと思いました。
バスでも電車でも車でも、交通手段がたくさんあって行きやすいです。マーケットプレイスにはお店がたくさんあり、子連れでも楽しいです。海遊館がメインですがなくても全然楽しめます。サンタマリア号を見たり観覧車に乗ったり、ゲームセンターで遊んだり、たくさん出来ることがあって飽きないです。
癒された
- 投稿日
大好きな水族館で大好きなクラゲをみて癒されました!
クラゲだけでゎなく当たり前ですが他も色々みれて楽しい時間を過ごせます(^-^)
観覧車もオススメです(・ิω・ิ)
月に1回ゎ行きたくなる場所にあるです!
地下鉄中央線、大阪港駅からから10分くらい歩いた所にある水族館です。多くの方が訪れてレビューされてますね。私が思い出になってる、良かったものは冬場のペンギンパレードと夏場の夕方からの入場です。ペンギンが目の前を歩いて行くのに興奮したのを覚えています。夏場の夕方からの入場で見たラッコの寝姿はとても可愛いかったです。季節毎に色々やってくれるので、行く度に、驚きと感動が味わえます。
久しぶりに天保山へ。水族館と観覧車を目的に行きました。まずはエスカレーターで上まで昇り大きな水槽を眺めながら少しずつ降りて行きます。間近でいろんな魚やジンベイザメを見ることができるので子供は大喜びです。いろんなイベントとかもやっているみたいなので一度行って見たいです。
さすがだなと思いました!
中はひろく、見やすく作られており、真ん中の大水槽は圧巻でした!
休憩のできるスペースもあり、ゆっくりと見ることができるので、時間をかけてしっかりと見るのをオススメします。
まだまだ見れていないとこがおおいのでまた行きたいと思います。
人気の水族館
- 投稿日
- 予算
- ¥3,000
親戚が集まったとき、
大阪のいろいろな観光スポットを案内しています。
海遊館は特に人気。
世界最大級の水族館なので、
行きたい がる子どもたちが多いです。
トンネル型の水槽・アクアゲートを
くぐるのが結構楽しいです。
家族・友達・恋人…誰と行っても
素敵な時間を過ごせるのではないでしょうか。
よく、デートスポットや子供と来たり、遠足できたりと色んなシチュエーションで使われるところです。水族館内は、沢山の生き物がいて、特にサメとかでかい生き物は圧巻です。個人的には、ペンギンが可愛く、外にお出かけすることもあるみたいです。子供さんが喜ぶと思うので是非利用してみてはどうでしょうか?
友達に連れて行ってもらいました。海遊館にある観覧車に乗るのが目的でしたが、中に入ることに。たくさんの魚に癒されました。ペンギンの散歩もとても可愛く、写真を撮りまくりました。寒かったので、つぎは夏に行きたいと思います。
初めてのデートに連れて行ってもらった思い出の場所です。観覧車に乗りたくて行きました。ペンギンのお散歩を見てとても癒されました。家族で行ったり、デートで行ったり、とてもいい場所だと思います。また行きます!
子供の頃から何回も何回も行ってます!
海遊館の魅力はその大きさとジンベエザメ、期間限定のスペース、天保山がすぐ近く…など書ききれません!
大阪の修学旅行の定番ではないでしょうか。
またたまに結婚式もされてますので運が良ければ幸せをわけてもらえるかも?
大阪に住んでいるので、学校行事で行ったりデートで行ったりと何度か行ってます。
その度に違うイベントをやっているので楽しいですよ。
GWや夏休み中の終末など、たまに制限かかる時があるので注意です。
また、周りにも楽しいお店がたくさんあるので探検してみて下さい。
大阪南港にあり、迷うことはありません。
エスカレーターで上まで行って、観賞しながら降りてくると言うスタイルです。
センターに位置する巨大水槽には、大きなジンベイザメがゆったり泳いでいます。
それ以外にも、かわいいラッコなど、世界各地の水生動物を見ることができます。
できた頃と、10年前に行ったきりでしたが行ってきました。
できた頃はそれはもう長蛇の列で3時間も並んでくたくたになったものです…。
今は土日でも入りやすいです。
子連れもカップルも友達連れも多いのは、やっぱりここが人気の水族館だからですね。
大きなジンベイザメがイメージされますが、いやいやそれだけではなく、深い海の底にいる生き物やらエビの仲間やら変わった生き物がたくさんみられます。
夏休みなんかには、夜の水族館の裏側とかを見る子ども向けのイベントもあったような。
生き物の管理は大変だけど、閉館とかせずにずっと人気の水族館であってほしいですよね。
大阪観光の一つとして
- 投稿日
かなり昔になりますが、先代のジンベエザメがいたころに行きました。ここの目玉はなんといっても大きさだと思います。巨大なジンベエザメが泳ぎ回れる程の巨大水槽。数多くの魚たちを展示する為の広いスペース。全てがビッグサイズでした。
とても有名な水族園です。いろんな種類の魚がいます。それに水槽も大きいです。とても大きい魚もいるので迫力があります。ペンギンなどもいてかわいいです。小さい魚が列を作って泳いでいたりしてかわいく、癒されます。大きいところなのでとても楽しめます。