• 店舗公式

タテシナアミューズメントスイゾクカン

蓼科アミューズメント水族館

3.57
口コミ
6件
写真
5件

口コミ

6

水族館

5.00
投稿日

こちらは日本一標高の高い水族館です。辿り着くまでには少し時間がかかりましたが、空気が綺麗でとっても気持ち良い!広々とした駐車場があるので大型車やバスも大丈夫です。館内はドクターフィッシュが体験できたり、鯉や亀の餌やりが体験できました。珍しいお魚も多かったです。

0

パルテノン神殿のような外観

4.50
投稿日

蓼科高原にある水族館です。海なし県ならではの水族館だと思います。外観はギリシャのパルテノン神殿を彷彿とさせます。山の中にある大変魅力的な水族館です。淡水魚がメインですが、子供から大人まで楽しむことができる施設です。

0
platinum33
platinum33 さん

淡水魚の展示

4.00
投稿日

茅野市にある水族館の蓼科アミューズメント水族館です。蓼科高原にある水族館で「世界で一番高い所にある水族館」と看板にありました。淡水魚を中心に種類豊富な魚たちが展示されており見応え十分でした。なかでも今迄テレビの画面の中でしか見たことのなかった実物のピラルクーを見れたので感動でした。ロケーションは眺めの良い山の中の施設ですが、家族でも友人同士でも十分楽しめる施設だったと思います。

12
Eugene
Eugene さん

魚がいっぱい

3.50
投稿日

ビーナスラインを走行中にたまたま見つけて入ってみました。
看板に「世界で一番高い所にある水族館」とあったので、
興味をひかれました。

すばらしく眺めの良い山の上に建っています。
中は2階建て。

たくさんの水槽に多くの種類の魚がいます。
餌やりなどのパフォーマンスタイムもあり、たくさんの子供が喜んでいました。
結構長時間楽しめます。

17

ピラルクに感動!

5.00
投稿日

ピラタス蓼科ロープウェイに乗った帰りに寄りました。(ロープウェイのすぐ下にあります)
県内に住んでいながら、こんな所に水族館があったなんて!と驚いてしまいました。
魚について分からないことが多い私にとって、こちらのスタッフの方の親切、丁寧な説明を聞けたことは、とても勉強になりました。
その中でも特に感動したのは、生きている化石と呼ばれている「ピラルク」という魚です。このピラルクを見られただけで、来て良かったなぁと思いました。
どこか古代を思わせる魚で、一度会えば、何故そう呼ばれているのかも理解できます。また、あのピラルクに会いに行きたいなぁと思っています。

0

世界最高地にある水族館

3.50
投稿日
予算
¥1,370

ピラタス蓼科ロープウェイ正面
(ピラタス蓼科スキー場すぐ隣)

ビーナスライン蓼科高原標高1750m世界最高地にある蓼科アミューズメント水族館。
世界各地から集められた淡水魚約一万匹と子供が楽しめる体験タッチコーナーがあります。

インターネットから¥200の割引券が発行できます。

1

概要

住所

長野県茅野市北山4035−2409

アクセス

JR中央本線 茅野駅 より北八ヶ岳ロープウェイ行きバス 終点下車 徒歩3分

最寄駅
バス停
  • 北八ヶ岳ロープウェイから190m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大43ポイントGET